エンドセリンの腎糸球体・尿細管での合成とその作用についての分子生物学的研究

肾小球、肾小管内皮素合成及其影响的分子生物学研究

基本信息

  • 批准号:
    02670383
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1990
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1990 至 1991
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1)無傷単離尿細管でのエンドセリンー1(ETー1)遺伝子発現:前年度まではMDCKなど株化細胞を用いて腎尿細管でのETー1mRNA調節機構について明かにした。しかし株化細胞の欠点は尿細管の由来については不明な点である。そこで数mmのラット無傷尿細管を実体顕徴鏡下に単離しpolymerase chain reaction(PCR)法を用いてETー1mRNA発現を調べた。PCRプロ-ブはラットプレブロETー1の遺伝子地図を参考にイントロンを隔てた5'側と3'側に存在する長さ20bpのヌクレオチドを合成した。PCR反応は30回施行した。その結果ETー1mRNAは糸球体、皮質集合管、髄質外層集合管、髄質内層集合管に認められた。興味あることにこの局在は、ETー1受容体の局在と全く一致しており、ETー1は腎尿細管でオ-トクリン機構で作用していることを示唆している。2)in vivoの腎疾患動物モデルでのETー1の役割:急性腎不全やサイクロスポリン腎障害などで血中ETー1レベルが上昇するとの報告があるが、腎疾患でのETー1の役割についてはいまだ不明な点が多い。そこで糖尿病性腎症とETー1の関係を検討する目的で、ストレプトゾトシン糖尿病腎でのETー1mRNAの変化についてノ-ザンブロット法で定量した。2週後から2か月後の腎を皮質から髄質にかけて4つのスライスに分け、各切片で発現を比較したが明らかな変化は認めなかった。一方メサンギウム細胞を高糖条件で培養した後に【^<125>I】ETー1受容体結合実験をおこなった。浸透圧による影響は同濃度のマンニト-ルで補正した。50mMの高糖では結合定数(Kd)は変化しないものの、最大結合数(Bmax)は約50%減少した。ETー1は強力な血管収縮作用をもつため、メサンギウム細胞でETー1受容体のダウンレギュレ-ションは糖尿病性腎症での糸球体過剰瀘過を説明する機序の一つと考えられる。
1)Expression of ET-1 mRNA in urine tubule without injury: In the previous year, MDCK was used in cultured cells and ET-1mRNA regulatory mechanism in urine tubule was detected. The origin of the thin tube is unknown. The expression of ET-1mRNA was modulated by polymerase chain reaction(PCR) method The PCR primer was synthesized from the 5'and 3' side of the primer. PCR reaction was performed 30 times. The results showed that ET-1mRNA was detected in the globule, cortical collecting duct, cytoplasmic outer collecting duct and cytoplasmic inner collecting duct. The organ of the kidney tubule plays an important role in the development of the kidney tubule 2) ET-1 activity in animals with kidney disease in vivo: acute kidney insufficiency, kidney disease, increased ET-1 activity in the blood, and reports of ET-1 activity in kidney disease. To explore the relationship between diabetic nephropathy and ET-1, we aim to quantify the expression of ET-1mRNA in diabetic nephropathy by using the "dot-blot" method. 2 weeks later, the kidney cortex was divided into 4 sections, and the sections were compared. The cells were cultured under high glucose conditions, and <125>ET-1 receptor binding was observed. Immersion is the same as concentration. The binding constant (Kd) of 50mM high glucose decreased and the maximum binding number (Bmax) decreased by about 50%. ET-1 is a potent vasoconstrictor and a mechanism for explaining the process of glomerular filtration in diabetic nephropathy.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M.Horie,S.Uchida et al.: "Mechanism of endothelinー1mRNA and peptide induction by TGFーβ and TPA in MDCK cells." J.Cardiovasc.Pharmacol.17. S222-S225 (1991)
M.Horie、S.Uchida 等人:“MDCK 细胞中 TGF-β 和 TPA 诱导内皮素-1mRNA 和肽的机制。J.Cardiovasc.Pharmacol.17 (1991)”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
内田 俊也,他.培養腎尿細管細胞におけるエンドセリンの遺伝子発現、分泌とその調節: "エンドセリンー最新情報 監修 眞崎 知生 編集 平田 結喜緒・柳沢 正史" 中外医学社, 179 (1990)
Toshiya Uchida 等人培养的肾小管细胞中内皮素的基因表达、分泌和调节:“内皮素 - Tomoo Masaki 监督的最新信息,由 Yukio Hirata 和 Masashi Yanagisawa 编辑”Chugai Igakusha,179(1990)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

内田 俊也其他文献

新規高尿酸血症モデルHPRT高活性Uox-KOマウスに対するプリン型および非プリン型XOR阻害薬の尿酸代謝に与える影響
嘌呤型和非嘌呤型XOR抑制剂对新型高尿酸血症模型HPRT-高活性Uox-KO小鼠尿酸代谢的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    細谷 拓司;内田 俊也;柴田 茂;富岡 直子;細山田 真
  • 通讯作者:
    細山田 真
全身性血管炎患者血清における抗モエシン抗体の臨床的意義
系统性血管炎患者血清中抗moesin抗体的临床意义
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    内田 俊也;河野 肇;浅子 来美;菊地 弘敏;本間 文佳;豊城 大悟;古西 純子;奈倉 倫人;山崎 ちひろ;兒島 憲一郎;藤垣 嘉秀;鈴木 和男
  • 通讯作者:
    鈴木 和男
ニコランジル 慢性腎不全モデルラットでのポドサイトとマクロファージをターゲットとした新しい治療薬(
尼可地尔:一种针对慢性肾衰竭模型大鼠足细胞和巨噬细胞的新治疗药物(
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    •田村 好古(帝京大学 医学部内科学講座);仲川 孝彦;浅川 信一郎;奈倉 倫人;大野 弘毅;小菅 正裕;加藤 秀樹;野坂 仁也;渡邉 秀美代;日野 雅予;内田 俊也
  • 通讯作者:
    内田 俊也
ESA抵抗性におけるセレン欠乏の役割および鉄動態との関連の検討
检查缺硒在 ESA 抵抗中的作用及其与铁动力学的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    安川 穂;新井 繁幸;奈倉 倫人;木戸 亮;浅川 信一郎;広浜 大五郎;山崎 修;田村 好古;藤巻 道孝;小林 沙和子;三牧 正和;児玉 浩子;内田 俊也;藤垣 嘉秀;柴田 茂
  • 通讯作者:
    柴田 茂
ヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラーゼ(Hprt)高活性キサンチンデヒドロゲナーゼ(XDH)ノックアウトマウスの作出
次黄嘌呤磷酸核糖转移酶 (HPrt) 和高活性黄嘌呤脱氢酶 (XDH) 敲除小鼠的产生
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    細山田 真;富岡 直子;大坪 俊夫;市田 公美;内田 俊也;鎌谷 直之
  • 通讯作者:
    鎌谷 直之

内田 俊也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('内田 俊也', 18)}}的其他基金

エンドセリン-1ノックアウトマウスを用いたエンドセリンの腎作用の解析
使用内皮素-1 敲除小鼠分析内皮素的肾脏影响
  • 批准号:
    08671301
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
150Hprostaglandin dehydrogenase の腎尿細管局在
150H前列腺素脱氢酶的肾小管定位
  • 批准号:
    58770598
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

腎糸球体および尿細管細胞の再生医学の腎疾患治療への検討への応用
肾小球、肾小管细胞再生医学在肾脏疾病治疗中的应用
  • 批准号:
    14657251
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
糖尿病性腎症進展における尿細管糸球体フィードバック機構障害の関与
肾小球反馈机制受损参与糖尿病肾病的进展
  • 批准号:
    13770045
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
COX2の尿細管糸球体フィードバック機構におよぼす影響
COX2对肾小管肾小球反馈机制的影响
  • 批准号:
    13770611
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
腎尿細管・糸球体フィードバックにおける酸化ストレス作用の解明(副題:腎におけるトロンボキサン系と一酸化窒素系の機能および遺伝子発現と酸化ストレス)
阐明氧化应激对肾小管-肾小球反馈的影响(副标题:肾脏血栓素系统和一氧化氮系统的功能和基因表达与氧化应激)
  • 批准号:
    12877162
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
腎糸球体・尿細管細胞の細胞内情報伝達におけるイノシトール3燐酸受容体多様性の役割
肌醇三磷酸受体多样性在肾小球和肾小管细胞内信号传递中的作用
  • 批准号:
    07671260
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
腎微小循環および尿細管糸球体フィードバックに対するエンドセリンの効果
内皮素对肾脏微循环和肾小球反馈的影响
  • 批准号:
    04670524
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
母体腎臟機能障害時の胎子腎臟の糸球体濾過機能と尿細管再吸収機能に関する研究
母体肾功能不全时胎儿肾阴道肾小球滤过功能及肾小管重吸收功能的研究
  • 批准号:
    02760178
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
腎尿細管・糸球体フィードバックの情報伝達機構におけるアデノシンの役割の解明
阐明腺苷在肾小管-肾小球反馈信息传递机制中的作用
  • 批准号:
    01772047
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
腎糸球体、尿細管機能の調節機構の細胞生物学的解析
肾小球和肾小管功能调节机制的细胞生物学分析
  • 批准号:
    62480186
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
糸球体と尿細管におけるプロリン含有ペプチドの加水分解過程の比較
含脯氨酸肽在肾小球和肾小管中水解过程的比较
  • 批准号:
    61570901
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了