分子フォトニクスの基礎と光・電子分子デバイスへの応用研究
分子光子学基础以及光学和电子分子器件的应用研究
基本信息
- 批准号:03353008
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
- 财政年份:1991
- 资助国家:日本
- 起止时间:1991 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
電子デバイス、オプトエレクトロニクスにおいては、21世紀に向かう新しい方法論、技術的基盤を確立することが切迫してきている。本研究課題は化学の立場からこの問題を捉え、光と分子との多様な相互作用に基づく「分子フォトニクス」という新しい研究視点をもって、低分子および高分子を含めた光・電子機能分子材料の開発と分子素子実現のための具体的方法を探索することを目的としている。そのために次の3つの重点目標、1.種々の分子組織体による高次分子システムの構築と光化学特性、2.光・電子情報変換機能分子システムの設計と制御、3.オプトエレクトロニクス、フォトニクスのための分子システムの設計、を設定し、各目標に対して今後推進すべき課題と問題点を明らかにすべく研究を進めてきた。平成3年12月に各設定目標に対する討論結果の報告を行い、全員で光機能分子材料構築の具体的方策を総合的に検討した。その結果、従来の光化学、電気化学、高分子化学、レ-ザ-化学等の分野で、単独あるいは小規模のグル-プ研究で行われてきた研究が集約することができ、いくつかの共同研究を通して、光制御による高次化学システム、多重光情報変換機能分子系の設計と制御、オプトエレクトロニクスならびにフォトニクスの分子システムの構築において大きな研究の展開が得られ初期の目的を達成することができた。その研究成果は成果報告書として刊行することができ、これを化学および物理の研究者に配布することにより、今後いっそう広い分野の間での意見交換がなされることが期待される。
Electronic デバイス, オプトエレクトロニクスにおいては, 21st century directionかう新しいThe foundation of methodology and technology has been established and することが is urgent and してきている. This research topic is based on the chemical standpoint and the problem of light and molecules, and the interaction of light and molecules, and the research point of view of the new research point of view.って, low-molecular およびpolymer をcontaining めたoptical and electronic functional molecular materials の开発とmolecule element sub-appearance のためのspecific methods をexploration することをpurpose としている.そのために时の3つのKey objectives, 1. Construction and photochemical properties of high-order molecular organization and high-order molecules, 2. Design and control of optical and electronic intelligence conversion functional molecules, 3.オプトエレクトロニクス、フォトニクスのためのmolecule システムの design、をsettingし、 Each goal will be promoted in the future, and research on issues and problems will be carried out. In December 2006, a report on the results of the discussion on each set goal was prepared, and a detailed strategy for the construction of photofunctional molecular materials was discussed by all employees. Result, photochemistry, electrochemistry, polymer chemistry, レ-ザ-chemistry, etc., small-scaleグル-プ Research で行われてきた Research が Integration することができ, いくつかの Joint Research を通 して, Light control によるAdvanced Chemistry, Design and Control of Multiple Optical Information Transformation Functional Molecule System, Atomic Energy Technologyニクスのmolecule システムのconstruct において大きなDevelopment が got られInitial purpose をachieved することができた.そのResearch Results はResult Report としてPublished することができ、これをChemistry およびPhysicsのResearcher に布することにより, いっそう広い野の间での exchange of opinions and look forward to される.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
O.Sato,R.Baba,K.Hashimoto,A.Fujishima: "Second Harmonic Generation Coherent Interferometry Disclosing the Orientation of the Submerged Hemicyanine Layer in a Langmuir-Blodgett Multilayer Structrure" J.Phys.Chem.95. 9636-9638 (1991)
O.Sato、R.Baba、K.Hashimoto、A.Fujishima:“二次谐波产生相干干涉测量法揭示了 Langmuir-Blodgett 多层结构中浸没半花青层的方向”J.Phys.Chem.95。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山崎 巌其他文献
ピコ秒領域時間分解蛍光スペクトル法の応用による光合成アンテナ系でのエネルギー転移過程の解析
皮秒时间分辨荧光光谱分析光合天线系统能量传递过程
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三室 守;秋本誠志;山崎 巌 - 通讯作者:
山崎 巌
アップコンバージョン法によるフェムト秒時間分解蛍光スペクトルの全自動測定
使用上转换方法全自动测量飞秒时间分辨荧光光谱
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
秋本誠志;木場隆之;横野牧生;三室守;山崎 巌 - 通讯作者:
山崎 巌
山崎 巌的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山崎 巌', 18)}}的其他基金
強光子場における光化学反応の量子コヒーレンスと反応制御
强光子场中光化学反应的量子相干性和反应控制
- 批准号:
15035201 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
LB多層膜における層間エネルギー移動とその機構
LB多层薄膜的层间能量传递及其机制
- 批准号:
08218203 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
LB多層膜における層間エネルギー移動とその機構
LB多层薄膜的层间能量传递及其机制
- 批准号:
07228201 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
LB多層膜における層間エネルギー移動とその機構
LB多层薄膜的层间能量传递及其机制
- 批准号:
06239202 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
気相アザ化合物に三重項-三重項吸収
气相氮杂化合物中的三重态-三重态吸收
- 批准号:
X00210----974132 - 财政年份:1974
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
スパイク発生分子素子を利用した確率的コンピューティン物理実装とそのAI応用
利用尖峰生成分子器件进行随机计算的物理实现及其人工智能应用
- 批准号:
22KJ0091 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
固相イオン交換機構を利用した絶縁/導電化スイッチングの実現と、分子素子への展開
利用固相离子交换机制实现绝缘/电导切换及其在分子器件中的应用
- 批准号:
17J02578 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ナノ誘電分極現象と有機FET・有機分子素子特性に関する研究
纳米介电极化现象及有机FET/有机分子器件特性研究
- 批准号:
07J09877 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
イリド複合体を反応性分子素子とする連続型分子骨格構築法の開発
开发使用叶立德配合物作为反应分子元素的连续分子骨架构建方法
- 批准号:
18032002 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ロジウム(II)-イリド複合体を反応性分子素子とする連続型分子骨格構築法の開発
以铑(II)叶立德络合物为活性分子元素的连续分子骨架构建方法的开发
- 批准号:
17035002 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
DNA結合蛋白質を利用したナノドット・分子素子の自由配列と量子細線の形成
使用 DNA 结合蛋白自由排列纳米点/分子元素并形成量子线
- 批准号:
16651051 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
分子素子構築を目指した機能性有機分子のナノ組織化界面の創製とその特性評価
创建功能有机分子的纳米组织界面,旨在构建分子器件并评估其性能
- 批准号:
16750106 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
SNPs探索分子素子(ミスマッチ結合分子リガンド)の開発
SNP探索分子装置(错配结合分子配体)的开发
- 批准号:
16012231 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
次元性制御を目指したπ-電子系ドナー分子素子の創成
创建旨在控制维度的π电子供体分子器件
- 批准号:
16038216 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新規チアカリックスアレーンの設計と合成,及び機能性分子素子への応用
新型硫杂杯芳烃的设计合成及其在功能分子器件中的应用
- 批准号:
04F02818 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows