不斉1、3-双極子付加反応による光学活性2-イソオキサゾリンの効率的合成法の開発
通过不对称1,3-偶极加成反应开发光学活性2-异恶唑啉的高效合成方法
基本信息
- 批准号:05854050
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
光学活性2-イソオキサゾリンは、還元的条件で容易にbeta-ヒドロキシケトン、gamma-アミノアルコール等の化合物へと変換できる有用な合成中間体であるが、エナンチオ選択的な光学活性2-イソオキサゾリンの合成法は未だ報告されていない。本研究では、アリルアルコールとニトリルオキシドとのエナンチオ選択的1、3双極子付加反応を開発を試みた。その結果、アリルアルコールにジエチル亜鉛、(+)-酒石酸エステル、続いてジエチル亜鉛を加えて亜鉛で架橋したアルコキシ亜鉛中間体を生成させた後、ヒドロキシモイルクロリドを作用させて反応を行ったところ、エチル亜鉛が塩基として働いてニトリルオキシドが系内で発生し、引き続く1、3-双極子付加反応がエナンチオ選択的に進行し、光学活性(R)-2-イソオキサゾリンが得られてくることを見出した。反応溶媒としては、エーテル系溶媒、トルエンに比べてハロゲン系溶媒の方が良く、ハロゲン系溶媒の中でも特にクロロホルムを用いた場合、極めて高い光学純度で対応する2-イソオキサゾリンを得ることができた。不斉源のエステル基の違いによる光学純度の違いはそれほど見られなかったが、イソプロピルエステルを用いた場合、特に収率良いことがわかった。最適条件下、種々のニトリルオキシドについて反応を行ったところ、何れの場合にもほぼ95%ee以上の高い光学純度で、対応する2-イソオキサゾリンを得ることを明らかにできた。本、1、3-双極子付加反応の特徴としては、1)極めて高い光学純度で、2-イソオキサゾリンを得ることができ、2)不斉源の導入、除去が不要であり、3)不斉源の酒石酸ジイソプロピルが、RRである(+)体、SSである(-)体のどちらも入手が容易であることから、2-イソオキサゾリン化合物の両鏡像体が合成できることが挙げられる。
Optically active 2-イソオキサゾリンは, beta-ヒドロキシケトン, gamma-アミノアルコール and other compounds that are easy to reduce It is useful to replace the へと変できる with the useful synthetic intermediate であるが, and the エナンチオselect the なOptical activity 2-Synthetic method of イソオキサゾリンのは不だreport されていない. In this study, we selected the 1 and 3 dipoles of では and アリルアルコールとニトリルオキシドとのエナンチオ and added the reaction to open the 発を test.そのRESULT, アリルアルコールにジエチル亜lead, (+)-tartaric acid エステル, 続いてジエチル亜lead をplus えてLead is used to bridge the gap between lead intermediates and lead intermediates.ところ, エチル亜 Lead が塩基として卍いてニトリルオキシドが内内で発生し, inducing 続く1, 3-bipolar pay plus inverse The optically active (R)-2-イソオキサゾリンが得られてくることを见出した. Anti-reflection solvents: としては, エーテル series solvents, トルエンに比べてハロゲン series solvents の方が好く, ハロゲン series solvents の中でもWhen using special にクロロホルムを, the extremely high optical purity で対応する2-イソオキサゾリンを得ることができた.无斉元のエステルのviolationいによるoptical purityのviolationいはそれほど见られなかっWhen たが and イソプロピルエステルを are used as いた, the yield of special いことがわかった is good. Under optimal conditions, kind of 々のニトリルオキシドについてanti-reflection を行ったところ, and れのoccasion にもほぼ95 High optical purity of %ee or above, 対応する2-イソオキサゾリンを得ることを明らかにできた. This, 1, 3-dipolar plus anti-reflection の特徴としては, 1) extremely high optical purity, 2-イソオキサゾリンを得ることができ、2)Introduction and removal of no need for source、3) Tartar of no source It's easy to get acid ジイソプロピルが, RR である (+) body, SS である(-) body のどちらもあることから, 2-イソオキサゾリン compound の両mirror body が synthesized できることがげられる.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Y.Ukaji: "Enantioselective Synthesis of 2-Isoxazolines via Asymmetric 1,3-Dipolar Cycloaddition of Nitrile Oxides to Achiral Allyl Alcohol" Chem.Lett.1847-1850 (1993)
Y.Ukaji:“通过氧化腈与非手性烯丙醇的不对称 1,3-偶极环加成反应对映选择性合成 2-异恶唑啉”Chem.Lett.1847-1850 (1993)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Y.Ukaji: "Synthesis of Silicon Substituted Cyclopropylmethyl Alcohols in Optically Active Form via Asymmetric Simmons-Smith Reaction of gamma-Silicon Substituted Allylic Alcohols" Chem.Lett.1227-1230 (1993)
Y.Ukaji:“通过γ-硅取代的烯丙醇的不对称西蒙斯-史密斯反应合成光学活性形式的硅取代的环丙基甲基醇”Chem.Lett.1227-1230 (1993)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Y.Ukaji: "Regulation of Diastereofacial Selection in the Allylation Reaction of N-Acyliminium Ion Utilizing Lewis Acids" Chem.Lett.221-224 (1993)
Y.Ukaji:“利用路易斯酸的 N-酰亚胺离子烯丙基化反应中非对映面选择的调节”Chem.Lett.221-224 (1993)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
宇梶 裕其他文献
フィトクロム発色団の構造と機能の関係解明を目指した15Zsおよび15Es固定型フィコシアノビリン誘導体の全合成
15Zs和15Es锚定藻蓝蛋白衍生物的全合成,旨在阐明光敏色素发色团结构与功能之间的关系
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
神谷 歩;木下英樹;宇梶 裕;猪股勝彦 - 通讯作者:
猪股勝彦
位置選択的に 15N ラベル化されたテトラピロール発色団の全合成研究
区域选择性15N标记四吡咯发色团的全合成研究
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
土田竜也;荒谷英寿;添田貴宏;広瀬 侑;三島正規;宇梶 裕 - 通讯作者:
宇梶 裕
パラジウム-銅触媒を用いるメチレンシクロプロパンの開環ビスアルコキシカルボニル化反応
钯-铜催化剂下亚甲基环丙烷的开环双烷氧基羰基化反应
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
荒谷剛礼;宇梶 裕;猪股勝彦 - 通讯作者:
猪股勝彦
1,4-脱離型反応における「シン効果」と連続する[1,2]-Wittig転位
1,4-消除型反应中的“同步效应”和连续[1,2]-Wittig重排
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石丸勇雄;竹田尚弘;宇梶 裕;猪股勝彦 - 通讯作者:
猪股勝彦
酒石酸エステルを不斉源として活用するアソメチンイミンの不斉1,3-双極子付加環化反応
以酒石酸酯为手性源的阿索米亚胺不对称 1,3-偶极环加成反应
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加藤智光;宇梶 裕;猪股勝彦 - 通讯作者:
猪股勝彦
宇梶 裕的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('宇梶 裕', 18)}}的其他基金
ハイブリッド双極子創生に基づく高次双極性活性種の“自在化学”
基于杂化偶极子生成的高阶偶极活性物质的“自由化学”
- 批准号:
24K08426 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of molecular transformation based on generation of higher ordered dipolar species utilizing 1,3-dipoles
基于利用 1,3-偶极子生成更高阶偶极物种的分子转化的发展
- 批准号:
21K05050 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
複核キラル反応場の精密化・力量化による高効率的分子変換法の開発
通过细化和增强双核手性反应场的力量,开发高效分子转化方法
- 批准号:
19020019 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
複核キラル反応場の精密化・力量化による高効率的分子変換法の開発
通过细化和增强双核手性反应场的力量,开发高效分子转化方法
- 批准号:
18037023 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
酒石酸エステルジアルコキシドを不斉源として活用する触媒的不斉合成反応の開発
以酒石酸二烷醇盐为不对称源的催化不对称合成反应的进展
- 批准号:
07740493 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
イミン類の不斉アルキル化反応による光学活性アミンの高効率的・高選択的合成法の開発
亚胺不对称烷基化反应高效、高选择性合成光学活性胺的方法开发
- 批准号:
04854046 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
カリウムホモエノラート等価体の新規調製法の開発および有機合成への利用
高烯醇钾新制备方法的开发及其在有机合成中的应用
- 批准号:
22K05091 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ニトロキシル型触媒によるC-H酸化反応の開発
使用硝酰基型催化剂的C-H氧化反应的进展
- 批准号:
21K06487 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of asymmetric reactions of enolates and homoenolates generated from allylic alcohols
由烯丙醇生成的烯醇化物和高烯醇化物的不对称反应的进展
- 批准号:
19K15576 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Development of Catalytic Reactions Using Transition-Metal Complexes Bearing Lewis Acidic Moiety
使用带有路易斯酸性部分的过渡金属络合物催化反应的发展
- 批准号:
19K05458 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
不均一系白金族触媒的重水素標識法の開発と連続フロー式重水素標識法への応用
非均相铂族催化氘标记方法的研制及其在连续流氘标记方法中的应用
- 批准号:
19J22469 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Development of novel reactions using isomerization of allylic alcohol catalyzed by Rh(I) complex
Rh(I)络合物催化烯丙醇异构化新反应的开发
- 批准号:
17K08202 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Carbon-Oxygen Bond Activation Catalyzed by Transition-Metal Complex with a Phosphine-Borane Ligand
过渡金属配合物与膦-硼烷配体催化的碳-氧键活化
- 批准号:
17K14486 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
New Frontier of Substrate-Controlled Chemical Reaction
底物控制化学反应新领域
- 批准号:
17H06142 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
ホスフィン-ボラン配位子のルイス酸性を活かした不活性炭素-酸素結合切断反応の開発
利用膦-硼烷配体的路易斯酸性开发惰性碳-氧键断裂反应
- 批准号:
16J00576 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Development of redox neutral bond formation with transition metal catalyst
过渡金属催化剂氧化还原中性键形成的进展
- 批准号:
15H03809 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)














{{item.name}}会员




