カント哲学と現代哲学の懐疑主義的問題に関する研究
康德哲学与现代哲学中的怀疑论研究
基本信息
- 批准号:05710009
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、現代哲学における懐疑主義的および相対主義的な問題連関の中でカント哲学がいかなる意義を持ち得るのかを解明することにあった。そこで本年度は、研究実施計画にしたがって懐疑主義的および相対主義的問題に関する現代哲学の文献を収集してそれらに分析を加えたが、その分析の結果として、(1),ア-ペルやハ-バマス等の構想する「討議倫理学」が、道徳的懐疑主義ないしは道徳的相対主義(あるいは、所謂「コンテクスト主義」)に対するカントの「定言命法」の意義をもっとも明確に主題化していること、および(2),「定言命法」の普遍化の論理には「相互承認」論的な問題構制が欠けており、その意味において「他者」の問題がひとつの焦点になること等といった新たな知見を得ることができた。そして、こうした分析をしながら、カントのテクストに独自の分析を加えて検討した。この検討の結果、(1),「定言命法」の普遍化の論理は、「人格の相互承認」とは別の論理(すなわち、「人格の自己承認」)によって支えられていること、および(2),その意味で「討議倫理学」のカント批判は重要であり、「道徳性」と「他者性」との相互依存性がひとつの焦点になること、そしてさらに(3),しかしながら、「討議倫理学」の「相互承認論」はまだ哲学的に不十分であり、それは別の「相互承認論」(たとえば、初期フィヒテ)によって補完されなければならないこと等が新たな知見として獲得された。これらの論点は「ハ-バマスとカント」(牧野英二他編『カント--現代哲学としての批判哲学』所収)および「普遍化の論理と相互承認の倫理」(『現代思想別冊カント特集号』所収)において整理して公表する予定である。
The purpose of this study is related to the issues of modern philosophy, skepticism, and mutualism.の中でカントPhilosophy がいかなるmeaning をhold ちget るのかを Explain することにあった.そこでThis year's research and implementation plan にしたがってskepticism およびmutualism Question: Collection of documents of modern philosophy and analysis of modern philosophy. Analyzing the results of the analysis, (1), and the conception of A-ペルやハ-バマス, etc. "Discuss ethics Learning"が、moral skepticismないしはmoral mutualism (あるいは、the so-called "コンThe meaning of "に対するカントの" categorical destiny" is clear. Thematized していること, および(2), "Categorical destiny" and universalized theory には " The problem of "Mutual Recognition" Theory: Structure of "Other" and "Other" The title is the focus of the topic and the focus is on it.そして, こうしたanalyze をしながら, カントのテクストに solo のanalyze を加えて検 Discussion した. The results of the discussion, (1), "The universalization of "categorical destiny"", "Mutual recognition of personality", "The mutual recognition of personality", "The mutual recognition of personality")ってBranch えられていること, および(2), そのmeaning で「Discuss ethics」のカントcritical はimportant であり、「Morality」と「Otherness」とのInterdependenceがひとつのfocusになること、そしてさらに(3)、しかしながら、「Discussion Ethics」の「Mutual Recognition Theory」はまだPhilosophical にであり, それは比の「Mutual recognition theory」(たとえば, Initial Fフィヒテ)によってCompleted the new されなければならないこと, etc. が新たな知见として got された.これらのThesisは「ハ-バマスとカント」(Collected by Makino Eiji and other editors "カント--Modern Philosophy and Critical Philosophy")および" "Universal Theory and Ethics of Mutual Recognition" (collected in "Modern Thought Special Volume") has been compiled and published by the public.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
加藤泰史: "普遍化の論理と相互承認の倫理" 『現代思想別冊カント特集号』. (発表予定). (1994)
加藤靖:《普遍化的逻辑与相互承认的伦理》《康德当代思想特刊》(待出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
加藤泰史: "牧野英二他編『カント-現代哲学としての批判哲学』" 状況出版(共著・発表予定), (1994)
加藤康:《康德——作为现代哲学的批判哲学》,牧野英二等编,情境出版(合着,预定出版),(1994)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
加藤 泰史其他文献
“Conclusion,”in William LaFleur, ed. By Edward Drott, Biolust, Brain Death, and the Battle over Organ Transplants: America’s Biotech Juggernaut and its Japanese Critics
“结论”,来自 William LaFleur,Edward Drott 编着,Biolust、脑死亡和器官移植之战:美国的生物技术巨头及其日本批评者
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加藤 泰史;後藤 玲子;Susumu SHIMAZONO - 通讯作者:
Susumu SHIMAZONO
日常性の可能性-ハイデッガーと和辻をてがかりに-
日常生活的可能性 - 基于海德格尔和和辻司 -
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Younosuke;Katayama;Kosei Usami;Yasushi Kato;加藤 泰史;加藤 泰史;黒住 真;黒住 真;田中 伸司;宇佐美 公生;片山 洋之助 - 通讯作者:
片山 洋之助
Mulla Sadra between Mystical Philosophy and Qur'an Interpretation ; Through His Commentary on the "Chapter of Earthquake",
穆拉·萨德拉在神秘哲学与古兰经解释之间;
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Younosuke;Katayama;Kosei Usami;Yasushi Kato;加藤 泰史;加藤 泰史;黒住 真;黒住 真;田中 伸司;宇佐美 公生;片山 洋之助;鎌田 繁;鎌田 繁;鎌田 繁;田中 伸司;宇佐美 公生;加藤 泰史;Shigeru Kamada;Shigeru Kamada;Shigeru Kamada;Shinji Tanaka;Kosei Usami;Yasushi Kato;宇佐美 公生;加藤 泰史;加藤 泰史;鎌田 繁 - 通讯作者:
鎌田 繁
徳川前期の公共をめぐる倫理思想
德川初期的公共事务伦理思想
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Younosuke;Katayama;Kosei Usami;Yasushi Kato;加藤 泰史;加藤 泰史;黒住 真;黒住 真;田中 伸司;宇佐美 公生;片山 洋之助;鎌田 繁;鎌田 繁;鎌田 繁;田中 伸司;宇佐美 公生;加藤 泰史;Shigeru Kamada;Shigeru Kamada;Shigeru Kamada;Shinji Tanaka;Kosei Usami;Yasushi Kato;宇佐美 公生;加藤 泰史;加藤 泰史;鎌田 繁;鎌田 繁;鎌田 繁;小島 毅;鎌田 繁;黒住 眞 - 通讯作者:
黒住 眞
神教とは何か-公共哲学からの問い-
什么是有神论?-公共哲学问题-
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Younosuke;Katayama;Kosei Usami;Yasushi Kato;加藤 泰史;加藤 泰史;黒住 真;黒住 真;田中 伸司;宇佐美 公生;片山 洋之助;鎌田 繁;鎌田 繁;鎌田 繁;田中 伸司;宇佐美 公生;加藤 泰史;Shigeru Kamada;Shigeru Kamada;Shigeru Kamada;Shinji Tanaka;Kosei Usami;Yasushi Kato;宇佐美 公生;加藤 泰史;加藤 泰史;鎌田 繁;鎌田 繁;鎌田 繁;小島 毅;鎌田 繁;黒住 眞;田中 伸司;鎌田 繁;宇佐美 公生;加藤 泰史;加藤 泰史;Shigeru Kamada;Kosei Usami;Yasushi Kato;Yasushi Kato;宇佐美 公生;加藤 泰史;加藤 泰史;加藤 泰史;鎌田 繁;黒住 眞;小島 毅;黒住 真(編著);Makoto Kurozumi(ed.);黒住 真;黒住 真 他(編著) - 通讯作者:
黒住 真 他(編著)
加藤 泰史的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('加藤 泰史', 18)}}的其他基金
Towards a global standard of dignity as a philosophical concept: theoretical approaches, conceptual histories, and cross-cultural comparisons
作为一个哲学概念的尊严的全球标准:理论方法、概念历史和跨文化比较
- 批准号:
18H05218 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
The Concept of Dignity: An East-West comparative analysis from philosophical, social, cultural, and juridical perspectives
尊严概念:哲学、社会、文化和司法视角的东西方比较分析
- 批准号:
18H03567 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
カント哲学と現代哲学の相対主義的問題に関する研究
康德哲学和现代哲学中的相对论问题研究
- 批准号:
01710006 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
カント哲学および現代ドイツ哲学研究
康德哲学与现代德国哲学研究
- 批准号:
61790002 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似国自然基金
VOCs/水蒸气在活性炭中竞争吸附行为的普遍化描述
- 批准号:22008107
- 批准年份:2020
- 资助金额:24.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
基于原子力显微镜对典型蛋白分子与载体间作用的普遍化描述
- 批准号:21606131
- 批准年份:2016
- 资助金额:20.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
相似海外基金
生体用低弾性率チタン合金の超高疲労限度比発現の普遍化
生物用低弹性模量钛合金超高疲劳极限比的推广
- 批准号:
23K03595 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Research on universalization of inflow prediction method for flood control with all-out efforts of existing dams
现有大坝全力防洪进水预测方法推广应用研究
- 批准号:
23K04039 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
夜間中学における多様な生徒集団がもたらす教育効果の普遍化に向けた学際的研究
旨在普及夜间初中不同学生群体所带来的教育效果的跨学科研究
- 批准号:
20K02821 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
comparative education system research for policies of universalization of basic education and sociocultural background
基础教育普及政策和社会文化背景的比较教育制度研究
- 批准号:
20K02567 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
International Comparative Study on the Universalization and Disparities of Education in African and Asian Countries
非洲和亚洲国家教育普及率和差异的国际比较研究
- 批准号:
19H00620 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
慣習国際法論の変容――ヨーロッパ国際法の普遍化の帰結として
习惯国际法的转变:欧洲国际法普遍化的结果
- 批准号:
18J00002 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Research on universalization and generalization of lessons learned from past disaster reconstruction
历次灾后重建经验教训的普遍化和推广研究
- 批准号:
18H01687 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
リベラリズムとフェミニズム/クィア理論を横断する正義論:普遍化可能性と自律的主体
跨越自由主义和女权主义/酷儿理论的正义理论:普遍性和自主主体性
- 批准号:
17J00989 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
戦争体験の普遍化に関する社会学的研究:アメリカにおけるヒロシマ・ナガサキ
战争经验普遍化的社会学研究:美国的广岛和长崎
- 批准号:
17J05691 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
On the principle of universalization in discourse ethics
论话语伦理的普遍化原则
- 批准号:
16K02128 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




