乳幼児の無生物(移行対象)に対する愛着と母子間の愛着関係との関連性

婴儿对无生命物体(转移物体)的依恋与母子依恋关系的关系

基本信息

  • 批准号:
    05710078
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1.研究目的:乳幼児の無生物(タオル、毛布、ぬいぐるみ等:移行対象とも呼ばれる)に対する愛着と母子間の愛着関係との間にいかなる関連性があるか、また移行対象の使用が否定的情動の制御にどのような意味を有するかについて検討する。2.研究対象:月齢12か月の乳幼児とその母親31組み。3.方法:(1)質問紙調査…母親に対して、移行対象の有無、その種類、発現時期、使用頻度等、また養育形態、分離体験等に関する質問紙調査を実施した。さらに、Qソ-ト法を用いて子の愛着の安定性に関するデータを、Carey版の気質尺度を用いて子の気質行動特徴に関するデータを得た。(2)観察・実験…各家庭を訪問し、母子相互作用(遊び場面・食事場面)の観察・録画を行った。また、子に対して(奇妙な動きを見せる子の否定的情動を喚起すると思われる)新奇な玩具を提供し、それに対する子の情動制御方略(移行対象の使用を含む)を観察・録画した。4.主な結果:(1)移行対象の使用状況…特定の無生物に対して日頃から愛着を寄せる子は31人中8人に過ぎなかった。この使用比率(26%)は遠藤(1991)が大規模調査を通して算出した数値38%に比して低いと言えるが、これは本研究が12か月段階のみの使用の有無を問題にしているからだと考える。(2)愛着との関連性…Qソ-ト法のデータに基づき最初、子の愛着のタイプ分けをしたところ、大半の子が愛着安定型となったため、タイプ分けではなく愛着の安定性得点を算出し、移行対象の有無との関連を検討することにした。結果は、移行対象を持たない子の方が持つ子に比してやや愛着の安定性が高いという傾向が認められたものの、その差異は統計的有意水準に達しなかった。(3)情動制御との関連性…否定的な情動(恐れや不安定)を喚起すべく新奇な玩具を提供したところ、移行対象使用児8人の内5人までが日頃から使用している移行対象を探したり、求めたりする様子を示した。ただし、そうした子と他の子との間に情動の静穏化に有意な差異は見出されなかった。5.今後の計画:移行対象の発現および母子の愛着関係に関して、今後2年間(月齢36か月時まで)縦断的に追跡調査する予定である。
1. Objective: To explore the relationship between love and mother-child love relationship and the relationship between love and mother-child love in the context of maternal and child inanimate objects (such as breast, wool, and middle), and the use of negative emotional control and meaning of transitional objects. 2. Subjects: 31 groups of mothers of infants born on December 12, 2008. 3. Methods:(1) Interrogation paper survey: mother's response, presence, type, occurrence period, frequency of use, rearing pattern, separation, etc. In addition, the Q-ray method is used to determine the stability of the electron, and the Carey version is used to determine the behavior characteristics of the electron. (2)Observation and recording of family visits, mother-child interactions (travel and food scenes) The information on the new toy (including the use of mobile objects) is recorded. 4. Main results:(1) The use of mobile objects... specific non-biological objects. The utilization ratio (26%) was calculated by Endo (1991) from a large-scale survey. The calculation value was 38% lower than that of Endo (1991). (2)The relationship between love and stability is discussed in the first place, the second place and the third place. The results show that the stability of the migration and migration patterns is higher than that of the stability of the migration and migration patterns. (3)Emotion control and relevance (fear of instability) evoke novelty toys, mobile objects, use of 8 people, use of 5 people, mobile objects, detection of The difference between the two is intentional. 5. Future plans: The occurrence of migration and the relationship between mother and child, the follow-up survey for the next two years (September 36)

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
遠藤利彦: "愛着と表象-愛着研究の最近の動向:内的作業モデル概念とそれをめぐる実証研究の概観-" 心理学評論. 35. 201-233 (1993)
Toshihiko Endo:“依恋和表征 - 依恋研究的最新趋势:内部工作模型概念和相关实证研究概述”心理学评论 35. 201-233 (1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
遠藤利彦: "内的作業モデルと愛着の世代間伝達" 東京大学教育学部紀要. 32. 203-220 (1993)
Toshihiko Endo:“内部工作模式和依恋的代际传递”东京大学教育学院通报32。203-220(1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
遠藤利彦: "現代発達心理学入門(分担執筆「情動とその制御」)" ミネルヴァ書房(無藤 隆編), 267 (1993)
远藤俊彦:“现代发展心理学导论(合着《情绪及其控制》)”Minerva Shobo(武藤隆编辑),267(1993)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

遠藤 利彦其他文献

Review of the Study of Rule-Governed Behavior in Japan
日本规则行为研究述评
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    野島 一彦;森岡 正芳;岡村 達也;坂井 誠;黒木 俊秀;津川 律子;遠藤 利彦;岩壁 茂;村上秀友;Shinji Tani
  • 通讯作者:
    Shinji Tani
シンガポールの学力政策
新加坡的学术政策
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堀 哲夫;進藤聡彦;山梨県上野原市立巌中学校;藤原勝紀;藤原勝紀;藤原勝紀;藤原勝紀;遠藤利彦;藤原勝紀;藤原勝紀;藤原 勝紀;遠藤 利彦;角野善弘;角野 善宏;藤原勝紀;杉本 均
  • 通讯作者:
    杉本 均
語りにおける自己と他者、そして時間 : AAIから逆照射して見る心理学における語りの特質
叙事中的自我、他人与时间:AAI视角下的心理学叙事特征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堀 哲夫;進藤聡彦;山梨県上野原市立巌中学校;藤原勝紀;藤原勝紀;藤原勝紀;藤原勝紀;遠藤利彦;藤原勝紀;藤原勝紀;藤原 勝紀;遠藤 利彦;角野善弘;角野 善宏;藤原勝紀;杉本 均;遠藤利彦;遠藤利彦;遠藤利彦;遠藤利彦;藤原 勝紀;杉本 均;遠藤 利彦;遠藤 利彦
  • 通讯作者:
    遠藤 利彦
はじめての心理学(「感情の本性を探る」)(繁升算男編)
心理学初学者(“探索情绪的本质”)(佐野茂章编辑)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    遠藤 利彦;数井みゆき(編);遠藤 利彦(編);遠藤 利彦
  • 通讯作者:
    遠藤 利彦
アタッチメント研究の現在とこれからの行方 (特集 アタッチメントと発達支援 : その意義と限界)
依恋研究现状及未来方向(专题:依恋与发展支持:其意义与局限性)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    遠藤 利彦
  • 通讯作者:
    遠藤 利彦

遠藤 利彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('遠藤 利彦', 18)}}的其他基金

大学と保育機関の連携による子どもの総合的発達支援体制の構築に向けて
大学与保育机构合作,构建全面的儿童发展支持体系
  • 批准号:
    19653067
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
「三項関係感情」の実態とその発生メカニズムに関する探索的研究
“三重情感”的真实状态及其生成机制的探索性研究
  • 批准号:
    15653043
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
幼児期における「想像上の仲間」の実態とその発達的規定因を探る
探索幼儿期“想象中的同伴”的现实及其发展决定因素
  • 批准号:
    13871020
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
幼児期における「自己と他者の理解」および「心の理論」の発達に対する養育環境の役割
养育环境对幼儿期“自我和他人的理解”和“心理理论”发展的作用。
  • 批准号:
    11710069
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
幼児児童の私的日常世界に見る「自己と他者の理解」および「心の理論」の発達
在幼儿的私人日常世界中看到“自我和他人的理解”和“心理理论”的发展
  • 批准号:
    09710101
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
幼児期・児童期における心の理論・素朴人格理論:多面的自他理解の検討を通して
婴儿期和儿童期的心灵理论和幼稚人格理论:通过对自我和他人的多维理解的检验
  • 批准号:
    08710106
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
幼児期・児童期における多画的自己理解の発達-個別面接による研究-
婴儿期和儿童期多模式自我理解的发展 - 使用个人访谈进行研究 -
  • 批准号:
    07710106
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

乳幼児相談で子育て家族と関係性を構築するツールの開発
开发通过婴幼儿咨询与育儿家庭建立关系的工具
  • 批准号:
    24K14028
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
睡眠時無呼吸症候群に伴う低酸素血症と不妊および乳幼児突然死症候群に関する基礎研究
睡眠呼吸暂停综合征、不孕症和婴儿猝死综合征相关低氧血症的基础研究
  • 批准号:
    23K24625
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
乳幼児期の腸内細菌ー生理活性脂質軸の乱れがもたらす食物抗原への感作機序の解明
阐明婴儿期肠道细菌-生物活性脂质轴破坏引起的食物抗原致敏机制
  • 批准号:
    24KJ0903
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
乳幼児の誤嚥リスクを低減するための調理・与え方支援に関する教育媒体の開発
开发有关烹饪和喂养支持的教育媒体,以降低婴幼儿误吸的风险
  • 批准号:
    24K16653
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日本語マッカーサー乳幼児言語発達質問紙短縮Web版の開発と研究
日本麦克阿瑟婴儿语言发展问卷精简版网络版的开发与研究
  • 批准号:
    24K06490
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
乳幼児における誤嚥窒息事故につながる食品物性の測定方法に関する研究
导致婴幼儿误吸窒息事故的食品物理性质测定方法研究
  • 批准号:
    24K05565
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
乳幼児における他児の相互交渉に対する傍観行動の解明
阐明婴幼儿与其他儿童相互谈判的旁观者行为
  • 批准号:
    24K05826
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
乳幼児運動分析技法の自動化をふまえた保育現場での発達課題の早期検出に関する研究
基于婴儿运动分析技术自动化的托儿机构发育问题早期检测研究
  • 批准号:
    24K05876
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
乳幼児をもつ母親の育児リテラシーに着目した複合災害想定型防災教育プログラムの開発
制定基于复杂灾害假设的防灾教育计划,重点关注婴幼儿母亲的育儿素养
  • 批准号:
    24K20375
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
出生コホート研究を基盤とした乳幼児における呼吸器ウイルス感染症のリスク因子の解明
基于出生队列研究阐明婴儿呼吸道病毒感染的危险因素
  • 批准号:
    24K10949
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了