情報化社会における地域アイデンティティの変容過程の研究

信息社会中地域认同的转变过程研究

基本信息

  • 批准号:
    05710122
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.51万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

現代社会の情報化と地域社会のアイデンティティ形成とに関して研究をおこなう中で、本年度は情報として生産・流通・消費される地域イメージに焦点を合わせた。現代社会での地域イメージは社会の流動化やメディアの発達の結果、地域固有の伝統的シンボリズムだけでなく、消費地である都市との情報の交換の中でマスメディアを通して産み出される。それは都市から見た消費の対象としての「ふるさと」のイメージと、都市をターゲットとして地域から情報発信されるイメージとの複合体であり、マーケットの趨勢にあわせて消費されるのである。情報として発進され、都市のマーケットで消費されるイメージと地域固有の伝統的シンボリズムとの関連を捉えるために、本年度は地域イメージの情報化と消費化をとらえる事例として地域産品のブランドを取り上げ、付加価値としての地域イメージの在り方を検討した。事例として鹿児島県の「かごしまブランド」と大分県の「豊の国一村一品」を比較した。前者は、流通システムからの需要情報を重視し、それに対応できる高品質で定量の産物を供給しうる産地育成事業であり、後者は消費者に向けて直接イメージを発信し、県産品の需要そのものの創出をねらう事業である。前者では産品を市場の論理で規格化し「信頼の産地」というブランドイメージが形成されるのに対して、後者ではそれぞれの地域固有の産品を「地域ブランド」というパッケージの中にそのまま取り込むことができる。この両者の場合、イメージとしての地域の個性はそれぞれの異なった内容と形式をもつものとなろう。このような地域イメージの相違は、地域意識の形成に大きな影響を及ぼすものである。次年度以降は、この成果をもとに風水害のため十分に行えなっかった現地調査をすすめて知見を蓄積し、さらに研究を進めてゆきたい。
Information technology of modern society and regional society are closely related to research, production, circulation and consumption. The geographical distribution of modern society is the result of social mobility, geographical distribution and systematic distribution, and the exchange of information between cities and consumers. A complex of urban and rural consumption trends The information and consumption of urban products are discussed in this year's report. The case of Kagoshima Prefecture's "" and Oita Prefecture's "" is compared. The former focuses on the needs of the circulation system, the supply of high-quality products, the development of the origin business, and the latter on the needs of the consumers. The former refers to the logical standardization of products in the market, and the latter refers to the products inherent in the region, and the latter refers to the products inherent in the region. The situation of the person, the location, the personality, the content, the form, the name, the The formation of regional consciousness has great influence on the development of regional consciousness. In the next year, the results of the investigation and the accumulation of knowledge will be improved.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
城戸 秀之: "現代の消費と地域社会-地域ブランドの類型化の試み" 経済学論集. 40. 49-60 (1994)
Hideyuki Kido:“现代消费和当地社会 - 对当地品牌进行分类的尝试”《经济评论》40. 49-60 (1994)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

城戸 秀之其他文献

城戸 秀之的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('城戸 秀之', 18)}}的其他基金

地域社会のメディア化と生活者社会の可能性
调解当地社区和生活者社会的可能性
  • 批准号:
    08710139
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

地域ブランド形成の場にみる社会関係資本の役割とリーダーシップ・起業家精神の醸成
社会资本的作用以及培养领导力和创业精神在区域品牌形成中的作用
  • 批准号:
    24K04415
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
新たな地域ブランド品の創出に向けたコーヒー栽培に関する研究
咖啡种植研究打造新区域品牌产品
  • 批准号:
    22H04258
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
地域ブランド化による日本農業の活性化:多様なステークホルダーの関わりに注目して
通过区域品牌振兴日本农业:注重多元化利益相关者的参与
  • 批准号:
    21F19773
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
地域ブランド化による日本農業の活性化:多様なステークホルダーの関わりに注目して
通过区域品牌振兴日本农业:注重多元化利益相关者的参与
  • 批准号:
    19F19773
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
地域ブランド評価による地域性の比較に関する研究
基于区域品牌评价的区域特色比较研究
  • 批准号:
    18K11840
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自治体マーケティングの体系と地域ブランドに関する研究
地方政府营销体系与区域品牌研究
  • 批准号:
    21530436
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域ブランド創成のための生活空間エレメントデザインの役割と効果
居住空间元素设计对区域品牌创建的作用及效果
  • 批准号:
    18500576
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域ブランドの構築要因についての探索的研究-個別企業ブランドとの関わりを中心に-
区域品牌塑造因素探索性研究——关注与个体企业品牌的关系——
  • 批准号:
    17730255
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了