西洋政治思想史における、主権論とローマ国制論の緊張関係について
论西方政治思想史上主权论与罗马国家论的张力
基本信息
- 批准号:06720041
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、十七世紀半ばのイングランドを対象としつつ、主権論とローマ国制論交錯という観点から、内乱の時代の政治学の歴史を見直すための足がかりをつかむことにおかれていた。核思想家の宗教内乱への対応を、主権論の性格と、ローマ国制論に対する態度という観点から分析しようとしたのである。今回、特に力を注いで分析したのは、1650年代後半に活躍した、イングランドのマシュウ・レン(Matthew Wren)であった。レンは、ホッブズの後継者を自認して主権論を展開しており、ハリントンの共和政論を厳しく批判した人物として知られてきた。今回の分析の結果、その批判は、レンがそもそも「王政」と「共和政」の区別に、「主権論」という理念と、「ローマ国制」という歴史的経験とを対応されていたことに基づくことが判明した。つまりレンにあって、政治学史の歴史は、「共和政」に対する「王政」の勝利・優越という一本の図式で描かれていたのである。よってレンの頭の中では「主権論」と「ローマ国制論」は接点を持たない。これに対し、ハリントンの場合は、政治学史は、古代ギリシャ・ローマに由来する伝統と、ヨーロッパ封建制の伝統との二本の流れからなっていた。そうであればこそ、「ローマ国制」を論じることは、政治学の伝統の一方を回復することであり、ひいては「主権論」を正しく論じることであった。よってこの場合、題目に掲げた「緊張関係」がいかなるものであるかは、実際、各思想家それぞれの「政治学史」の構図が決定的な役割を果たしていることになる。つまり、今回の最大の収穫は、分析にあたってまずその思想家を「政治学史家」としてみるという視点の大切さである。今回収集した文献等によりつつ、引き続きこの研究を進めるにあたっても、ここで得た視点を有効に活かしたいと考える。
は の purpose, this study in the 17th century and a half ば の イ ン グ ラ ン ド を like と seaborne し つ つ, Lord 権 と ロ ー マ two-state theory of staggered と い う 観 point か ら, civil strife の の political science の history を see straight す た め の foot が か り を つ か む こ と に お か れ て い た. Nuclear thinkers の religious strife へ の 応 seaborne を, Lord 権 の と personality theory, ロ ー マ two-state theory に す seaborne る attitude と い う 観 point か ら analysis し よ う と し た の で あ る. Today, special に force を note い で analysis し た の は, after 1650 s half に active し た, イ ン グ ラ ン ド の マ シ ュ ウ · レ ン (Matthew Wren) で あ っ た. レ ン は, ホ ッ ブ ズ の 継 person after を avowed し て main を 権 theory on し て お り, ハ リ ン ト ン の republican political を 厳 し く critical し た characters と し て know ら れ て き た. This の の analysis results, そ は の criticism, レ ン が そ も そ も "wang" と に, "republican" の difference between "primary 権 theory" と い う concept と, "ロ ー マ two-state" と い う history of 経 験 と を 応 seaborne さ れ て い た こ と に base づ く こ と が.at し た. つ ま り レ ン に あ っ て, political science, history of は の history, "republican" に す seaborne る の victory, "wang" is superior と い う a の 図 type で tracing か れ て い た の で あ る. In the よってレ で head of the よってレ head, the で で "main 権 theory" と and the "ロ <s:1> <s:1> <s:1> theory of the state system" <s:1> contacts を hold たな たな. こ れ に し, seaborne ハ リ ン ト ン は の occasions, は history of political science, ancient ギ リ シ ャ · ロ ー マ に origin す る 伝 series と, ヨ ー ロ ッ パ feudal system の 伝 series と の 2 の flow れ か ら な っ て い た. そ う で あ れ ば こ そ, "ロ ー マ two-state" を theory じ る こ と は, politics の 伝 series の side を reply す る こ と で あ り, ひ い て は "Lord 権 theory" を is し く theory じ る こ と で あ っ た. よ っ て こ の occasions, title に first white jasmines げ た "nervous masato が" い か な る も の で あ る か は, be international, the thinker そ れ ぞ れ の "political history" の constitutive 図 が decided to cut を な service fruit た し て い る こ と に な る. つ ま り, today back to の maximum の 収 は and analysis に あ た っ て ま ず そ の thinkers を "political science historian" と し て み る と い う viewpoints の big cut さ で あ る. Today back 収 set し た literature such as に よ り つ つ and き 続 き こ を の research into め る に あ た っ て も, こ こ で を た viewpoints have sharper に live か し た い と exam え る.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
福田 有広其他文献
福田 有広的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('福田 有広', 18)}}的其他基金
リヴィウスの『ローマ史』が近代の共和主義思想に与えた影響の検証
考察李维的《罗马史》对现代共和思想的影响
- 批准号:
14520088 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
十六世紀英仏の伝統的な政治学が宗教内乱に対応できなかった理由について
关于16世纪英法传统政治学无法应对宗教内战的原因。
- 批准号:
09720054 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
アルトジウスの主権論と統治のダイナミズムをめぐる政治思想史的考察
关于阿尔托修斯主权理论和政府活力的政治思想的历史研究
- 批准号:
23K01248 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
異端のデモクラシー―初期アメリカ合衆国における人民主権論のポピュリズム的展開―
异端民主:美国早期人民主权理论的民粹主义发展
- 批准号:
20K01032 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本における英国政治システム理解の変遷:デモクラシーにおける主権論との関連
日本对英国政治制度认识的转变:与民主主权理论的关系
- 批准号:
20K01443 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ペルソナ概念による主権論の読み換え:シュミットのホッブズ受容をめぐって
用人格概念重读主权理论——论施密特对霍布斯的接受
- 批准号:
13J00238 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
デモクラシー理論の主権論的再構成:現代リベラリズムから人民主権論への思想史的遡行
主权视域下的民主理论重构:从现代自由主义到人民主权理论的历史回顾
- 批准号:
11J06579 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近代政治理論における政治主体の生成―ジョン・ロックの「人民-主権」論の射程
现代政治理论中政治主体的创造:约翰·洛克“人民主权”理论的范围
- 批准号:
08J03424 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
現代フランスの地方自治論と主権論との関係に関する憲法学的考察
当代法国地方自治理论与主权理论关系的宪政研究
- 批准号:
01720006 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
イギリス革命期議会主権論形成過程に関する史的研究
英国革命时期议会主权理论形成过程的历史研究
- 批准号:
57710169 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ソ連における主権論史
苏联主权理论史
- 批准号:
X00210----572003 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
17世紀イギリスにおける主権論の史的研究(T.ホッブスを中心として)
17世纪英国主权理论的历史研究(以霍布斯为中心)
- 批准号:
X00210----401128 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




