原子スケールで平坦なシリコン表面上のAlの初期成長過程のX線光電子分光法による解明
使用 X 射线光电子能谱阐明原子级平坦硅表面上 Al 的初始生长过程
基本信息
- 批准号:06750031
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、原子レベルで平坦な水素終端シリコン表面上の金属の初期成長過程を明らかにし、これにより将来の極微細寸法を有するデバイス作製技術の基礎を築くことにある。デバイス作製上重要なことのひとつが配線のコンタクト抵抗を小さくすることでる。そのための方法の一つとして、Al/シリサイド/Si構造がある。そこで、本研究では、まず水素終端Si面のシリサイド形成過程を調べた。40%弗化アンモニウム溶液処理で作製した原子スケールで平坦な水素終端Si(111)面上に基板温度300℃でコバルトを約2分子層蒸着し、アニール温度400℃、500℃、600℃におけるシリサイド形成過程をX線光電子分光法(スエ-デン製ESCA300)を用いて検討した。その結果、次に知見が得られた。1)300℃、400℃、500℃、600℃とアニール温度が高くなると、シリサイドからの信号のほかに酸化したシリコンからの信号が増加する。また、600℃アニール後の試料を角度分解X線光電子分光法で測定した結果は、酸化したシリコンがシリサイドの表面付近に存在することを示している。このことから、600℃において基板のシリコンがコバルトシリサイド層を通り表面へ拡散していることが導かれる。また、シリコンの分子線エピタキシ-装置の設計と製作を行った。今後、高品質なAl/シリサイド/Si構造の作製のために、この装置を用いて清浄なシリコン表面を作製し、シリサイド形成過程における極微細構造の変化、Alの吸着サイト・物理吸着サイトと金属薄膜の成長に伴う極微細構造の変化を検討する予定である。
The purpose of this study is to clarify the initial growth process of metals on the surface of a flat metal terminal and to lay the foundation for future fine particle fabrication techniques. It is important to control the wiring and resistance. The structure of Al/Si is different from that of Si. In this study, we investigated the formation process of the terminal Si surface. 40% amorphous silicon solution treatment is used to prepare atomic crystals and planar silicon terminal Si(111) surface. Substrate temperature is 300℃. About 2 molecular layers are evaporated. Substrate temperature is 400℃, 500℃, 600℃. The formation process is investigated by X-ray photoelectron spectroscopy (ESCA300). The result is that the second time, the third time, the third time. 1)300℃, 400℃, 500℃, 600℃ and high temperature, high temperature, The results of the angular decomposition of the sample at 600℃ by X-ray photoelectron spectroscopy show that there is a close relationship between the surface and the acidity. At 600℃, the surface of the substrate is dispersed. The design and manufacture of the device are carried out by the molecular line of the device. In the future, the preparation of high-quality Al/Si structures and the application of such devices will be discussed in detail in the preparation of clean surfaces, the formation process of Al particles, the adsorption of Al particles, the physical adsorption of Al particles, and the growth of metal films accompanied by the transformation of fine particles.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
野平 博司其他文献
CeO_2/La_2O_3/Si(100)構造の熱安定性
CeO_2/La_2O_3/Si(100)结构的热稳定性
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤田泰裕;高橋東之;佐久間隆;井川直樹;坪井 泰住;野平 博司 - 通讯作者:
野平 博司
La2xA2(1-x)O3(A=Lu, Y)/La2O3/Ge(111) MIS構造におけるC-V特性の改善
La2xA2(1-x)O3(A=Lu, Y)/La2O3/Ge(111) MIS结构的C-V特性改善
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
金島 岳;銭高 真人;山本 圭介;山城 陸;只野 純平;野平 博司;中島 寛;山田 晋也;浜屋 宏平 - 通讯作者:
浜屋 宏平
エピタキシャルGe上直接ALDによるAl2O3/Ge界面特性向上
通过外延 Ge 直接 ALD 改善 Al2O3/Ge 界面性能
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
池上 和彦;佐藤 慶次郎;澤田 浩介;Maksym Myronov;野平 博司;澤野 憲太郎 - 通讯作者:
澤野 憲太郎
AR-XPSによる4H-SiC (0001) on-Axis, 4° Off-Axis基板の初期酸化過程の解明
通过 AR-XPS 阐明 4H-SiC (0001) 轴上、4° 离轴衬底的初始氧化过程
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
荒井 仁;豊田 涼馬;礒橋 藍;佐野 泰久;野平 博司 - 通讯作者:
野平 博司
AR-XPSによる4H-SiC (0001)の初期熱酸化過程の研究
AR-XPS研究4H-SiC(0001)的初始热氧化过程
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
荒井 仁;野平 博司 - 通讯作者:
野平 博司
野平 博司的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('野平 博司', 18)}}的其他基金
酸化の進行に伴う酸化膜の価電子帯形成過程の角度分解X線光電子分光法による解明
使用角分辨 X 射线光电子能谱阐明氧化过程中氧化膜中价带的形成过程
- 批准号:
09750038 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
水素終端されたシリコン面の初期酸化過程の角度分解紫外線光電子分光法による解明
使用角分辨紫外光电子能谱阐明氢封端硅表面的初始氧化过程
- 批准号:
08750038 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
原子レベルで平坦なシリコン表面の初期酸化過程のX線光電子分光法による解明
使用 X 射线光电子能谱阐明原子级平坦硅表面的初始氧化过程
- 批准号:
04855005 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Understanding of growth mechanism of cobalt silicide thin films bysputtering method and its application for electron devices.
溅射法硅化钴薄膜生长机理的理解及其在电子器件中的应用。
- 批准号:
19560764 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
カーボンナノチューブ機能性プローブの開発とナノ計測応用
碳纳米管功能探针研制及纳米测量应用
- 批准号:
07J00418 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Fabrication of Super-Heterostructures for Advanced Optoelectronic Quantum Devices
先进光电量子器件的超异质结构制造
- 批准号:
15360159 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
電界制御と量子効果による新しい原理を用いた金属/絶縁体多機能デバイスの研究
基于电场控制和量子效应的新原理金属/绝缘体多功能器件研究
- 批准号:
08875071 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
Fundamental Study of Ultra-High Speed Electron Devices with Metal-Insulator Single-Crystalline Ultra-Thin Layrs
金属-绝缘体单晶超薄层超高速电子器件的基础研究
- 批准号:
03452179 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)