ヒスタミンによる耳下腺アミラーゼ分泌の脱感作現象とその分子機構

组胺对腮腺淀粉酶分泌的脱敏作用及其分子机制

基本信息

  • 批准号:
    07771663
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

ヒスタミン(H)をラット耳下腺組織に作用させると、アミラーゼ(A)分泌が惹起された。私は当該組織をHで短時間前処理すると、Hに対する反応性が急激に低下する脱感作現象が引き起こされることを見出し、この機序を細胞内情報伝達機構との関連で追究し、下記の成果を得た。A分泌は1μM〜1mMのHにより濃度依存的に惹起され、1mMにおいて反応開始後30分で対照に比して3倍のA分泌を誘導した。また、この濃度のHで30分間前処理(1st-Incubation,1st-Inc.)した後、10分間新鮮な反応液中で休息させ、再び同濃度のHを作用(2nd-Incubation,2nd-Inc.)させると、A分泌が40%抑制され、脱感作現象が見られた。また、この組織に含まれるc-AMP量を測定すると、1st-Inc.後の組織は対照に比して3倍増加していた。このc-AMP量に比して2nd-Inc.後の組織では40%抑制されていた。即ち、組織中のc-AMP量はA分泌の変化と対応していなかった。Hによるラット耳下腺組織からのA分泌はジフェンヒドラミンによって全く影響を受けず、シメチジンやラニチジンによって拮抗され、H_2受容体を介することが示唆された。そこで、H_2受容体に特異的に結合する[^3H]-チオチジンとの結合実験を行って、耳下腺H_2受容体の存在とその動態を調べた。その結果、ラット耳下腺には[^3H]-チオチジンの特異的結合部位が存在していた。この結合部位はsingle populationで、Bmax値274±22fmol/mg protein・ Kd値は24.5±1.4nMであった。Bmax値、Kd値はHとの1st-Inc.によってそれぞれ478±19fmol/mg protein,48.8±11.3に増加したが、Hとの2nd-Inc.によってそれぞれ316±23、35.0±3.2に減少した。以上の結果、ラット耳下腺にはH_2受容体が存在し、この受容体の刺激によって細胞内c-AMP量が増加してA分泌が惹起された。Hによる耳下腺の短時間処理によってA分泌に脱感作現象がみられ、この減少にH_2受容体の減量とヒスタミンに対する親和性の低下が伴われていたが、細胞内c-AMP量の変動とは対応していないことが明らかにされた。現在、GTP結合蛋白質との連関性を検討中である。
ヒ ス タ ミ ン (H) を ラ ッ ト parotid tissue に さ せ る と, ア ミ ラ ー ゼ (A) secrete が provoked さ れ た. Private は when the organization を H で short time ago 処 す る と, H に す seaborne る against low 応 sex が nasty shock に す る sense as a phenomenon が lead き up off こ さ れ る こ と を see し, こ の machine sequence information 伝 を cell of institutions と の masato の し and remember even で investigated results を た. A secrete は 1 mu M ~ 1 mm の H に よ り concentration dependent に provoked さ れ, 1 mm に お い て 30 points after the start of the 応 で polices according to に than し て の 3 times A secrete を induced し た. ま た, こ の concentration の H で before 30 points between 処 him (1 st - Incubation, 1 st - Inc.) し た, 10 points between fresh な after the fluid of the anti 応 で rest さ せ, concentration and び with の H を role (2 nd - Incubation, 2 nd - Inc.) さ せ る と, A secrete が 40% inhibition さ れ, feeling as A phenomenon Youdaoplaceholder0 see られた. Youdaoplaceholder0, <s:1> に に tissue に まれるc-AMP content を determination すると, 1st-Inc. The subsequent <s:1> organization に is three times more <s:1> て た た than て. The amount of <s:1> <s:1> c-AMP に is 40% inhibited by で <e:1> and されて た た た compared with that of <s:1> て2nd-Inc. In the <s:1> tissue. That is, ち, the amount of <s:1> c-AMP in the tissue and the secretion of <s:1> A と change と against 応 て な な な った った. H に よ る ラ ッ ト parotid tissue か ら の A secrete は ジ フ ェ ン ヒ ド ラ ミ ン に よ っ て full く を by け ず, シ メ チ ジ ン や ラ ニ チ ジ ン に よ っ て antagonism against さ れ, H_2 let body を interface す る こ と が in stopping さ れ た. そ こ で, H_2 let body に specific に combining す る [^ 3 h] - チ オ チ ジ ン と の combination be 験 を line っ て, parotid H_2 is の let body exist と そ の dynamic を adjustable べ た. Youdaoplaceholder0 <s:1> results, ラット subauditory gland に が [^3H]-チ チジ チジ <s:1> <s:1> specific binding site が exists て て た た た た た. <s:1> the binding site of the で single populationで, Bmax value 274±22fmol/mg protein · Kd value で 24.5±1.4nMであった. Bmax nt, Kd numerical は H と の 1 st - inc. に よ っ て そ れ ぞ れ 478 + 19 fmol/mg protein, 48.8 + / - 11.3 に raised plus し た が, H と の 2 nd - Inc. に よ っ て そ れ ぞ れ 23, 316 + 35.0 + / - 3.2 に reduce し た. の above results, ラ ッ ト parotid に は H_2 let body exist が し, こ の under let body の に よ っ て c - AMP in the cell in が raised add し て A secrete が provoked さ れ た. H に よ る parotid の short time 処 に よ っ て A secretes に feeling off phenomenon が み ら れ, こ の reduce に H_2 by reducing capacity of body の と ヒ ス タ ミ ン に す seaborne る affinity の が with low わ れ て い た が, c - AMP in the cell volume の - move と は 応 seaborne し て い な い こ と が Ming ら か に さ れ た. Now, the と <s:1> association of gTP-binding proteins is を検 discussed である.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
石川 康子: "β-作動薬によるグルコースの腸管経壁輸送の促進とその老性動態" 歯科基礎医学会雑誌. 37. 169 (1995)
Yasuko Ishikawa:“β-激动剂促进葡萄糖的肠道跨壁转运及其老化动力学”日本基础牙科医学会杂志 37. 169 (1995)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Cang Chen: "Age-dependent changes in response of rat prostatic tissues to isoproterenol and forskolin:changes with sexual maturation..." Mechanisms of Ageing and Development. 81. 1-13 (1995)
陈苍:“大鼠前列腺组织对异丙肾上腺素和毛喉素反应的年龄依赖性变化:随性成熟的变化......”衰老与发育的机制。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
江口 貴文: "ヒスタミンは耳下腺アミラーゼ分泌の脱感作現象を惹起する" 歯科基礎医学会雑誌. 37. 211 (1995)
Takafumi Eguchi:“组胺导致腮腺淀粉酶分泌脱敏”日本基础牙科医学会杂志 37. 211 (1995)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Yasuko Ishikawa: "Mechanism of isoproterenol-induced heterologous desensitization of mucin secretion from rat submandibular glands." Biochimica et Biophysica Acta. 1265. 173-180 (1995)
Yasuko Ishikawa:“异丙肾上腺素诱导大鼠颌下腺粘蛋白分泌异源脱敏的机制。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Ichiro Amano: "Regulation of phosphorylation of Gi2 protein controls the secretory response to isoproterenol in rat parotid tissues." Biochimica et Biophysica Acta. (in press). (1996)
Ichiro Amano:“Gi2 蛋白磷酸化的调节控制着大鼠腮腺组织对异丙肾上腺素的分泌反应。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

江口 貴文其他文献

江口 貴文的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('江口 貴文', 18)}}的其他基金

唾液腺細胞内情報伝達系におけるプロテインホスファターゼ2Bの役割
蛋白磷酸酶2B在唾液腺细胞内信号系统中的作用
  • 批准号:
    11771139
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ビタミンによる耳下腺アミラーゼ分泌の脱感作現象とその分子機構
维生素对腮腺淀粉酶分泌的脱敏现象及其分子机制
  • 批准号:
    09771538
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
β-作動薬による耳下腺アミラーゼ分泌の感作・脱感作の分子機構
β-激动剂对腮腺淀粉酶分泌致敏/脱敏的分子机制
  • 批准号:
    08672128
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似国自然基金

狂犬病病毒街毒株的生物学特性及其在犬唾液分泌机制研究
  • 批准号:
    31972712
  • 批准年份:
    2019
  • 资助金额:
    57.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
基于B10细胞调控T细胞分化可塑性研究新风胶囊改善原发性干燥综合征 唾液分泌的机制
  • 批准号:
    81803938
  • 批准年份:
    2018
  • 资助金额:
    21.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
Rab11a通过诱导AQP5脂筏定位调节唾液分泌的机制研究
  • 批准号:
    81600885
  • 批准年份:
    2016
  • 资助金额:
    17.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
人唾液分泌型IgA(S-IgA)的SC/pIgR片段在天然免疫中的作用研究
  • 批准号:
    81600860
  • 批准年份:
    2016
  • 资助金额:
    17.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
从“M3R/AQP5”研究酸甘化阴法促进干燥综合征唾液分泌的作用机制
  • 批准号:
    81503380
  • 批准年份:
    2015
  • 资助金额:
    18.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
益气养阴祛瘀法调节干燥综合征颌下腺免疫微环境改善唾液分泌的作用研究
  • 批准号:
    81473646
  • 批准年份:
    2014
  • 资助金额:
    66.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
丹参和麦门冬促唾液分泌的机制及在义齿黏附剂中的缓释调控研究
  • 批准号:
    81400560
  • 批准年份:
    2014
  • 资助金额:
    23.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
水通道蛋白5在唾液分泌中作用机制的研究
  • 批准号:
    81100765
  • 批准年份:
    2011
  • 资助金额:
    22.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
唾液分泌片SC/pIgR天然免疫防御功能及其机制的初步研究
  • 批准号:
    81101221
  • 批准年份:
    2011
  • 资助金额:
    22.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
吡蚜酮对褐飞虱唾液分泌的干扰机制
  • 批准号:
    31000859
  • 批准年份:
    2010
  • 资助金额:
    21.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目

相似海外基金

亜鉛酵素活性の探索による唾液分泌機能障害の原因の解明と新たな治療法の確立
通过探究锌酶活性阐明唾液分泌功能障碍的原因并建立新的治疗方法
  • 批准号:
    24K14801
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
定常状態での唾液腺IgA産生細胞の誘導組織と唾液分泌型IgAの抗原特異性の解明
稳态条件下唾液腺 IgA 产生细胞的诱导组织和唾液分泌 IgA 的抗原特异性的阐明
  • 批准号:
    23K27760
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Transmembrane135トランスジェニックマウスを用いた新たな唾液分泌制御機構の探求
利用Transmembrane135转基因小鼠探索新的唾液分泌控制机制
  • 批准号:
    24K13213
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
血液透析患者の唾液分泌促進を目指した患者参加型口腔ケアプログラムの開発
制定旨在促进血液透析患者唾液分泌的患者参与式口腔护理计划
  • 批准号:
    24K13657
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
玄米の咀嚼による唾液分泌促進効果の検証:避難時の高齢者の誤嚥性肺炎予防を目指して
咀嚼糙米促进唾液分泌作用的验证:旨在预防老年人疏散时吸入性肺炎
  • 批准号:
    24K16581
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
新規塩素チャネルTtyh3分子の交感神経性唾液分泌における役割の解明
阐明新型氯离子通道 Ttyh3 分子在交感唾液分泌中的作用
  • 批准号:
    24K12890
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Establishment of new treatments for Age-Related Salivary Secretion Disorders
建立年龄相关唾液分泌障碍的新疗法
  • 批准号:
    23K10913
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
定常状態での唾液腺IgA産生細胞の誘導組織と唾液分泌型IgAの抗原特異性の解明
稳态状态下唾液腺 IgA 产生细胞的诱导组织及唾液分泌型 IgA 的抗原特异性的阐明
  • 批准号:
    23H03069
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of transdermal system topically targeted salivary gland for control of salivary secretion
开发局部靶向唾液腺的透皮系统以控制唾液分泌
  • 批准号:
    23K06232
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
就寝前口腔ケアによる口腔内細菌と唾液分泌への影響に関する基礎研究
睡前口腔护理对口腔细菌及唾液分泌影响的基础研究
  • 批准号:
    22K10658
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了