中国山地における在来作物の栽培・利用に関する調査研究

我国山区乡土农作物栽培利用研究

基本信息

  • 批准号:
    07760016
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

これまであまり調査されていない中国山地の農村において、在来作物の栽培・利用の現状を把握するために、主に聞き取りおよび圃場観察による調査を行った。農村調査は1995年7月から12月の間の合計約30日間行い、東は岡山県美作地方から西は島根・山口県境辺りにかけての中国山地の山間村を広範に踏査した。水稲およびムギ類以外の穀物のうち、ダイズ、アズキ、ソバの栽培は多くの農村で見られた。キビ・モロコシ・アワなどの雑穀類は、数十年前までは栽培していたが今はなくなったという集落が多く見られた。しかし、一部の畑作地帯を中心にキビ・モロコシの栽培が散見された。それらは、高齢者が小規模・自家用に栽培し従来どおりの方法でモチ・ダンゴあるいは帚として利用しているものが多く、伝統的な栽培・利用法に関する情報が得られた。ハトムギは、自家用のハトムギ茶として利用するために栽培されているのがいくらか見られた。アワの栽培は、あまり確認されなかったが、特産品を造るために試験的に栽培しているものや、儀礼用のものなどが見られた。ヒエやシコクビエについては、一部の地方誌史に栽培されていた旨の記述が見られるが、今回の調査では確認されなかった。伝統的・自給的な雑穀栽培が後継者不足などにより衰退している一方で、健康食品あるいは地域振興のための特産品として注目され近年復活している例がいくらか見られた。広島県・岡山県の畑作地帯では、ここ10年ほどの間に特産品としてコンニャクの栽培が増加し過ぎ、最近では採算が会わなくなりつつあるらしい。このような経過を経て、その土地の自然あるいは社会的条件に適したもの・良質良食味のものなどが残り、本当の特産品あるいは「在来作物」が形成されるように思われた。
This survey was conducted in China's mountainous rural areas and in order to understand the current situation of crop cultivation and utilization. Rural survey from July to December 1995, a total of about 30 days in the middle, east, Okayama, Usaku, west, island root, mountain pass, border, etc. The grain except for the rice field is cultivated in many rural areas. A few decades ago, we were growing crops, and now we're growing colonies. A part of the land is planted in the center of the land. For example, if you have a small size, you can use it for your own cultivation. If you have a small size, you can use it for your own cultivation. For example, if you want to buy a house, you can buy a house. The culture of the city is very important, and the culture of the city is very important. The history of a local chronicle was recorded in the book, and the investigation was confirmed in the book. Traditional food, self-sufficiency, cultivation, lack of food, health food, regional revitalization, special products, etc. In the 10th year of Hiroshima Prefecture, Okayama Prefecture, special products have been cultivated for a long time. Recently, they have been harvested for a long time. After careful consideration, the natural environment of the land is suitable for social conditions, the quality and taste of the food are not good, and the original special products are formed as "future crops".

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小林 伸哉其他文献

糖尿病性腎症の発症前診断による抗血管老化治療への試み
糖尿病肾病症状前诊断抗血管衰老治疗的尝试
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Minoru Satho;Naoki Kashihara;小林 伸哉;安部秀斉;安部秀斉
  • 通讯作者:
    安部秀斉
Necrosis Caused by Rice Tungro Viruses in Oryza glaberrima and O.barthii.
水稻东格罗病毒引起的水稻坏死。
  • DOI:
  • 发表时间:
    1992
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林 伸哉;池田 良一
  • 通讯作者:
    池田 良一
塩酸サルポグレラートの糖尿病モデルにおける腎での活性酸素種(ROS)抑制効果
盐酸沙格雷酯对糖尿病模型肾脏活性氧(ROS)的抑制作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Minoru Satho;Naoki Kashihara;小林 伸哉
  • 通讯作者:
    小林 伸哉
糖尿病とネフローゼ症候群
糖尿病和肾病综合征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Minoru Satho;Naoki Kashihara;小林 伸哉;安部秀斉
  • 通讯作者:
    安部秀斉

小林 伸哉的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小林 伸哉', 18)}}的其他基金

イネの再生株利用栽培の安定多収化に向けた再生能の遺伝育種的研究
再生稻砧木稳产高产再生能力遗传育种研究
  • 批准号:
    22K05607
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

イネと雑穀の関係史ー縄文から近世までの古ゲノム分析から読み解く穀物の利用と進化
稻米和谷物之间关系的历史:从绳文时代到近代早期的古基因组分析揭示了谷物的使用和进化
  • 批准号:
    24K00163
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
雑穀や豆類のα化粉末に対する調理特性への理解と応用利用
谷类、豆类预糊化粉蒸煮特性的认识与应用
  • 批准号:
    22K02184
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Study about effects of Elderly People Participating Preventive care Support Services in Shibuya
涩谷区老年人参与预防保健支持服务的效果研究
  • 批准号:
    19K13982
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
光センサーを用いた小型雑穀選別装置の開発
使用光学传感器的小型谷物分选装置的开发
  • 批准号:
    23917026
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
香り豊かな高イソフラボン雑穀味噌の技術の確立
确立芳香高异黄酮味噌的生产技术
  • 批准号:
    22925016
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
機能性大豆及び雑穀を素材とした味噌醸造適性に関する研究
使用功能性大豆和谷物进行味噌酿造的适宜性研究
  • 批准号:
    18922040
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
雑穀タンパク質の栄養生理機能性の解明
阐明小米蛋白质的营养生理功能
  • 批准号:
    11780100
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
オホーツク文化の雑穀
鄂霍次克文化的精华
  • 批准号:
    07610413
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
8世紀から12世紀の北海道に伝播した大陸系雑穀種の研究
8世纪至12世纪传播到北海道的大陆小米品种的研究
  • 批准号:
    06610389
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
Restructuring and Verticla Growth of the Shibuya Subcenter of toky
东京涩谷副中心的重组与垂直发展
  • 批准号:
    06680154
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了