精神分裂病の意味連想記憶に及ぼす断眠の影響についての基礎研究
睡眠剥夺对精神分裂症语义联想记忆影响的基础研究
基本信息
- 批准号:07857070
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
目的:断眠が言語連想実験に与える影響 方法:(A)対象:ICD-10診断によって精神科疾患を有しない18才から25才の被検者12名(男性9名、女性3名)(B)断眠:被検者を男性3名、女性1名の3群に分け、9時から2日目の21時まで実験室に置き,第1日目の17時から翌朝9時まで,各群について1)自然に入眠させる;2)断眠させる;3)実験期間中,日光との接触を遮断した上で断眠させた。(C)それぞれの場合について,第2日目の朝9時から2時間ごとに17時まで計5回の言語連想課題を以下の要領で行わせた。(D)言語連想実験:言語連想実験の基本は,被験者に対して以下の方法でプライム刺激,ターゲット刺激となる単語を提示し,プライム刺激の影響のもとにターゲット刺激に対する判断を行わせ,その判断に要する時間と正解率とが,各刺激の性質によってどのように変化するかを見るものである。先行研究の結果を踏まえ,プライム刺激としては名詞のカテゴリー(動物,乗り物,感情,など)を,ターゲット刺激としてはそれらのカテゴリーに属する(属さない)個別の名詞(犬,車,悲しみ,など)を、判断課題としては,ターゲットがプライムで提示されたカテゴリーに属するか否かの判定を用いた。カテゴリーは具体的なものと抽象的なものの2系統を用意した。結果:1)具体・抽象のカテゴリーともに、断眠の程度が高いほど(第1群から3群に移るにつれて)過包含の傾向が生じた(5回の測定の平均値)。特に断眠の2群と入眠群の間には有意差があった。2)反応時間は断眠の程度が高いほど有意に遅延した(5回の測定の平均値)。3)5回の測定の中では、完全断眠群についてのみ、経時的に有意の反応時間の遅延、有意ではないが過包含の傾向の増大が認められた。考察:1)過包含は精神分裂病の急性期の思考障害の特徴とされてきたが、同疾患に伴う睡眠障害と、それに基づく意識障害によっても引き起こされている可能性が示唆された。日光との接触を断った群において特に影響が大きかったことから、今後の課題として、特にサーカディアンリズムの障害との関係を探求する必要がある。2)反応時間の遅延は陰性症状としての思考障害、すなわち応答潜時の増加、思考内容の貧困と関係する可能性がある。これが断眠と相関することは、慢性期の施行障害についても、睡眠リズムとの関係を考察する必要を示唆している。
Objective: To investigate the effects of sleep deprivation on verbal hypnosis. Methods:(A) Participants: 12 subjects (9 males and 3 females) diagnosed with ICD-10 psychiatric disorders at the age of 18.(B) Sleep deprivation: 3 subjects (3 males and 1 female) were divided into 3 groups, 9:00 to 2:00 to 21:00 to 17:00 to 9:00 on the first day. (C)For example, on the 2nd day, 9:00 am, 2:00 pm, 5:00 pm, the topic of speech connection is as follows: (D)Verbal association: The basics of verbal association are that the recipient should use the following methods to stimulate the subject, and the words "stimulus" should be used to prompt the subject. The impact of the stimulus should be judged based on the stimulus. The time required for judgment and the rate of correction vary, and the nature of each stimulus can vary. The results of the previous study were as follows: 1. Stimulus; 2. Noun category (animal, animal, emotion, etc.); 3. Stimulus; 4. Individual noun category (dog, vehicle, sadness, etc.); 4. Judgment topic; 5. Prompt; 4. Noun category (animal, animal, emotion, etc.); 6. The two systems are intended to be concrete and abstract. Results:1) Concrete, abstract, and sleep deprivation tended to be higher (group 1, group 3, group 4, group 5, group 6, group 7, group 8, group 9, group 9, The two groups of people sleep together. 2)The average value of the 5-cycle measurement is from high to low. 3)5-cycle measurement of the middle and complete sleep groups, the delay of the intentional reverse time, the intentional over-inclusion of the tendency to increase recognition. Investigation:1) The characteristics of thinking impairment in acute phase of schizophrenia, including sleep impairment and basic consciousness impairment, were studied. It is necessary to explore the relationship between sunlight exposure and its special effects on future problems. 2)Time delay, negative symptoms, thinking impairment, increase in time delay, and the possibility of poverty in thinking content The relationship between sleep deprivation and chronic disease should be investigated.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
金 吉晴其他文献
自助グループと家族会
自助团体和家庭团体
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
関口 敦;高村 恒人;菅原 彩子;船場 美佐子;佐藤 康弘;平野 好幸;吉内 一浩;野原 伸展;磯部 昌憲;戸瀬 景茉;兒玉 直樹;吉原 一文;権藤 元治;小原 千郷;井野 敬子;小川 眞太朗;堀 弘明;守口 善也;金 吉晴;小原千郷 - 通讯作者:
小原千郷
PTSD女性患者における炎症マーカー:炎症の亢進が認知機能低下に影響を与える可能性
女性 PTSD 患者的炎症标志物:炎症增加可能影响认知能力下降
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
今井理紗;堀 弘明;伊藤真利子;林 明明;丹羽まどか;井野敬子;小川 成;石田 牧子;関口 敦;松井 三枝;功刀 浩;明智龍男;加茂登志子;金 吉晴 - 通讯作者:
金 吉晴
第7章8. 睡眠覚醒リズムと時間感覚. 睡眠学 第2版
第 7 章 8.睡眠-觉醒节律和时间感睡眠研究第二版。
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
喜田 聡;Satoshi Kida;Satoshi Kida;Satoshi Kida;栗山健一;井野敬子,金 吉晴;金 吉晴;栗山健一 - 通讯作者:
栗山健一
児童期虐待を生き延びた人々の治療
儿童虐待幸存者的治疗
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
メリレーヌ・クロアトル;リサ・R・コーエン;カレスタン・C・ケーネン;金 吉晴;河瀬 さやか;丹羽 まどか;中山 未知;田中 宏美 - 通讯作者:
田中 宏美
注意転換方略としての生活関連動作(APDL)の活用可能性の検討
检验使用日常生活相关活动(APDL)作为注意力转移策略的可能性
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
関口 敦;高村 恒人;菅原 彩子;船場 美佐子;佐藤 康弘;平野 好幸;吉内 一浩;野原 伸展;磯部 昌憲;戸瀬 景茉;兒玉 直樹;吉原 一文;権藤 元治;小原 千郷;井野 敬子;小川 眞太朗;堀 弘明;守口 善也;金 吉晴;玉田 有;松浦隆信 - 通讯作者:
松浦隆信
金 吉晴的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('金 吉晴', 18)}}的其他基金
Molecular Research and Treatment of Fear Memory in PTSD
创伤后应激障碍恐惧记忆的分子研究和治疗
- 批准号:
22H00469 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
光トポグラフィを用いた、意味の一貫性に関する認知機能と大脳皮質の活動性に関する研究
利用光学地形图研究与语义连贯性和大脑皮层活动相关的认知功能
- 批准号:
13877154 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
漢字音読能力を用いた痴呆性患者の病前知能の推定に関する研究
利用汉字阅读能力评估痴呆患者病前智力的研究
- 批准号:
11877165 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
痴呆性疾患における音韻及び意味失語の分離評価法の開発と画像所見との関連の研究
痴呆疾病语音和语义失语单独评估方法的开发及其与图像表现的关系研究
- 批准号:
09877186 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
相似海外基金
意味記憶障害を考慮したアルツハイマー病患者の転倒評価尺度の開発
考虑语义记忆障碍的阿尔茨海默病患者跌倒评估量表的开发
- 批准号:
24K21146 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
意味記憶障害の有無や重症度を定量的に評価する新たな診断モデルの開発
开发新的诊断模型来定量评估语义记忆障碍的存在和严重程度
- 批准号:
23K10434 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
初期語彙発達の個人差を生み出す神経基盤の解明:意味記憶形成過程からの検討
阐明早期词汇发展个体差异的神经基础:从语义记忆形成过程考察
- 批准号:
22K00560 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
計算論的知能から見た意味記憶の構造,動物・非動物概念の二重乖離のモデル比較
计算智能视角下的语义记忆结构、动物与非动物概念双重分离模型比较
- 批准号:
26919002 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
意味記憶の神経基盤
语义记忆的神经基础
- 批准号:
18020023 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
非定型抗精神病薬の精神分裂病患者における長期意味記憶機能の改善効果
非典型抗精神病药改善精神分裂症患者长期语义记忆功能的作用
- 批准号:
14710065 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
典型性効果と意味プライミング効果を説明する意味記憶神経回路モデル
解释典型效应和语义启动效应的语义记忆神经回路模型
- 批准号:
13780304 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
意味記憶の神経機構への接近;潜在記憶と顕在記憶の観点から
从内隐记忆和外显记忆的角度探讨语义记忆的神经机制
- 批准号:
08279231 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
意味記憶における漢字表記語の語彙的表象の特性に関する研究
语义记忆中汉字书面词的词汇表征特征研究
- 批准号:
06610067 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
意味記憶における 的表象の特性に関する研究
语义记忆表征特征研究
- 批准号:
05710047 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




