非測地的空間に対する地理情報システムの応用

地理信息系统在非大地空间中的应用

基本信息

  • 批准号:
    11878011
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.02万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    1999
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1999 至 2000
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

地理学が研究対象として取り扱う空間は測地的空間ばかりでなく、例えば時間地図や認知地図で表現されるような非測地的空間もある。しかし、非測地的空間に関する既存研究は測地的なものと比較すれば不十分で、かつ、近年急激に普及してきた地理情報システム(GIS)も、非測地的空間に目を向けてこなかった。そこで本研究では非測地的空間に対する地理情報システムの応用を模索することを意図した。本研究は2カ年計画で進めた。初年度(昨年度)は、(1)非測地的空間に関するデータの収集・整理、(2)測地的空間とGISの各研究分野について現状の成果と課題を検討した。今年度においては、昨年度の2つの作業(1)と(2)を引き続き深化させるとともに、それらを踏まえて、(3)非測地的空間データに関わる処理方法の検討、および(4)それらの方法を実際のデータに適用することも、あわせて試みた。本研究の具体的成果として、本紙裏面に記載したリストのように、既に学術雑誌等で幾つかの論文を公表済み、ないしは印刷中である。例えば「金沢都市圏の時空間構造分析」では、時間地図に関する従前の研究動向を整理した上で、時間距離に基づく分析測度を、地理情報システムではあまり取り扱われてこなかったものとして、複数提示しながら、それらの有効性を比較・検討した。加えて、地域イメージの分析を試みた論文も近く発表予定である。このほか、非測地的空間に対する地理情報システムの可能性を広範囲に模索するために、近年のわが国における都市地理学研究の展望や、地理情報システムの教育活用なども同時に試みた。以上のように本研究では、非測地的空間を具体的に分析することを中心としながら、地理情報システムの応用に対する今後の方向性を提示できたと考える。
Geography is the study of objects, objects In recent years, geographical information systems (GIS) have been rapidly popularized. This study aims to explore the application of geodesy in spatial information systems. This study is a 2-year project. The first year (last year):(1) the collection and arrangement of non-geodetic spatial data;(2) the review of the achievements and problems of geodetic spatial data and GIS research fields. This year, the two years of work (1),(2),(3),(4),(5),(6),(7),(8),(9),(10),(11),(12),(13),(14),(15),(16),(17),(18),(19),(19),(19),(19),(10),(10),(11),(10),(11),(10),(11),(11),(12),(11),(12),(13),(14),(15),(16),(17),(18),(19),(10),(10),(19),(10),(10),(10),(10),(11),(10),(10),( The specific results of this study are recorded in this paper, both academic journals and other papers. For example,"Analysis of Temporal and Spatial Structure of Jinze Metropolitan Area" is a review of recent research trends, temporal and spatial relationships, temporal and distance analysis and measurement, and geographic information. Add to the list, geographical information analysis, try to find out the latest information. The possibility of geographical information system development in China in recent years has been explored. The educational application of geographical information system has been explored. The above research is based on the specific analysis of geodesy and geodesy, and the future orientation of geodesy and geodesy.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
伊藤悟: "金沢市中心部における地域イメージの構成"日本都市学会年報. 第34号(印刷中). (2001)
伊藤悟:“金泽市中心区域形象建设”,日本城市协会年度报告第 34 号(正在印刷)(2001 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
奥貫圭一,伊藤悟 ほか: "野外調査実習のための携帯型GISの開発-大学の地理学教育における活用事例-"地理情報システム学会講演論文集. 第9号. 263-268 (2000)
Keiichi Okunuki、Satoru Ito 等人:“用于实地研究培训的便携式 GIS 的开发 - 其在大学地理教育中的使用示例”地理信息系统协会论文集第 9 期。263-268 (2000)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
伊藤悟: "アメリカ合衆国の学校教育におけるGIS利用の展開"地理情報システム学会講演論文集. 8号. 1-6 (1999)
Satoru Ito:“美国学校教育中 GIS 应用的发展”地理信息系统协会会议记录,第 8 期,第 1-6 期(1999 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

伊藤 悟其他文献

メルボルン都市圏におけるショッピングセンターの立地展開とアクティビティ・センターの開発
墨尔本大都市区购物中心地点和活动中心的开发
古代・中世における金属溶解技術の解明に関する研究
阐明古代和中世纪金属冶炼技术的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hiromi KOMORI;加藤和歳 小林啓 村上浩明 輪田慧 吉田佳広;後藤晃一;MIYAKE Toshihiko;池田嘉郎;小林啓 加藤和歳 岩橋由季 甲斐孝司 森下靖士 横田義章 輪田慧 村上浩明;平尾良光;三宅俊彦;Yoshiro IKEDA;稗田優生;加藤和歳 井形進 小林啓;加藤和歳 小林啓 今津節生 岩橋由季 輪田慧 村上浩明 森下靖士 甲斐孝司;NAKAMURA Kazuyuki;古谷大輔;佐々木和博;小林啓 加藤和歳 今津節生 森下靖士 甲斐孝司 岩橋由季 横田義章;古谷大輔;SAKURAKI Shinichi;Hitomi Asano;小林啓 加藤和歳 岩橋由季 甲斐孝司 森下靖士;阿南大;Hitomi Asano;KIKUCHI Yuriko;加藤和歳;菊池百里子・三宅俊彦・櫻木晋一・Hoang Van Khoan ・ Dang Hong Son;小原淳;浅野ひとみ;中村 和之;中澤達哉;加藤和歳;浅野ひとみ;松本義之・櫻木晋一;佐々木和博;近藤和彦;加藤和歳編;伊藤 悟;三宅俊彦;浅野ひとみ;Satoshi Koyama;加藤和歳
  • 通讯作者:
    加藤和歳
兵庫県神河町所在古墳群の測量調査
兵库县上川町古墓调查调查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    秋本弘章;秋本洋子;伊藤 悟;鵜川義弘;近藤和彦;吉川真司;伊藤 悟;小原淳;菱田哲郎(筆頭)・井上直樹・向井佑介ほか8名
  • 通讯作者:
    菱田哲郎(筆頭)・井上直樹・向井佑介ほか8名
授業のための地理情報-写真・地図・インターネット-
课程地理信息 - 照片、地图、互联网 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2001
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井田仁康;伊藤 悟;村山祐司編著
  • 通讯作者:
    村山祐司編著
地理教育用AR(拡張現実)情報システム(7)―高等学校におけるフィールドワーク教材の開発と実践―
AR(增强现实)地理教育信息系统(七)-高中田野调查教材的开发与实施-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    秋本弘章;秋本洋子;伊藤 悟;鵜川義弘
  • 通讯作者:
    鵜川義弘

伊藤 悟的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('伊藤 悟', 18)}}的其他基金

日常を美学化する詩的オラリティの人類学-タイ文化圏の声と文字の文化の比較研究
美化日常生活的诗歌口语人类学——泰国文化区声音与书面文化的比较研究
  • 批准号:
    20K13297
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Development of neo-futuristic high school geography education by using GIS and MR
利用GIS和MR开发新未来派高中地理教育
  • 批准号:
    19H01380
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
感性の民族誌的研究-タイ文化圏における音文化の変容
感性的民族志研究:泰国文化领域声音文化的转变
  • 批准号:
    15J07399
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
タイ族の音文化における感覚表象と文化変容に関する研究
泰国人民声音文化中的感官表征与文化涵化研究
  • 批准号:
    08J05944
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
携帯電話を用いたモバイル・インターネットGISの地理教育への適用研究
手机移动互联网GIS在地理教育中的应用研究
  • 批准号:
    17650278
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
モバイルGISの地理教育利用に関する研究
移动GIS在地理教育中的应用研究
  • 批准号:
    14658017
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
都市内システムにおける時間地図のデイリーリズム
城市系统中时间地图的每日节奏
  • 批准号:
    06680139
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
非物理空間における都市の内部構造の研究
非物质空间城市内部结构研究
  • 批准号:
    01780275
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
わが国の都市地域における生活組織の空間構造
日本城市地区生命组织的空间结构
  • 批准号:
    63780299
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
都市の時空間構造に関する地理学的研究
城市时空结构的地理学研究
  • 批准号:
    62780265
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了