映像・音響情報機能パッケージングの研究

视音频信息功能封装研究

基本信息

  • 批准号:
    13025217
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

研究計画に記載の各項目について,得られた成果を述べる。(1)弾道電子放出と音圧発生を応用するための定量的検討弾道電子を真空中に放出させて蛍光体スクリーンを励起する2.6インチフルカラー平面ディスプレイを試作し,動画像表示への有効性を示した。また,真空に放出させずに弾道電子を励起源として用いる面発光固体素子を試作し,基本動作を確認した。さらにナノ結晶シリコンの熱誘起超音波発生の音響出力特性をくわしく測定評価し周波数特性の平坦さをはじめ,歪み率,ダイナミックレンジ,動的応答性などについて,従来の超音波放出源にはない特長を明らかにした。(2)駆動法など基盤技術の検討発光素子および平面ディスプレイに対しては,動作モードとして単純マトリクス方式が有効であることを示し,弾道電子から期待される有利点が裏付けられた。また、音響出力を向上するためには素子寸法のスケーリング効果と同時にパルス駆動が有効であることも明らかにした。(3)ガラス基板上を用いた大面積素子の開発弾道電子励起形の平面ディスプレイが,多結晶シリコン膜を堆積したガラス基板上で形成できることを薄型真空素子で実証した。これは,全固体形素子への発展につながるものである。その基礎実験として,シリコンウエハに多結晶シリコン膜を堆積した基板について,弾道電子励起による蛍光体発光動作を確認した。また,大面積シリコン基板または多結晶シリコン膜を均一にナノ結晶化する陽極酸化装置を開発し,主要なプロセス要素を明らかにするとともに,大面積素子の有用性を弾道電子放出素子および超音波発生の両者について示した。
The research plan に records that each project is に に て て て て, and the られた results を describe べる. (1) 弾 way electronic release と sound 圧 発 raw を 応 with す る た め の beg 弾 way electronic quantitative 検 を vacuum に release さ せ て 蛍 light body ス ク リ ー ン を wound up す る 2.6 イ ン チ フ ル カ ラ ー plane デ ィ ス プ レ イ を attempt し, animation like said へ の have sharper sex を shown し た. ま た, vacuum に release さ せ ず に 弾 way electronic を excitation origin と し て in い る face 発 light solid element し を try son, basic action を confirm し た. さ ら に ナ ノ crystallization シ リ コ ン の thermal induced ultrasound 発 の raw audio output characteristic を く わ し く measurement evaluation 価 し frequency flat characteristics の さ を は じ め, slanting み rate, ダ イ ナ ミ ッ ク レ ン ジ, moving 応 a sexual な ど に つ い て, 従 released to の ultrasound source に は な い specialty を Ming ら か に し た. (2) dynamic method な 駆 ど base plate technology の beg 発 検 light element child お よ び plane デ ィ ス プ レ イ に し seaborne て は, action モ ー ド と し て 単 pure マ ト リ ク ス way が have sharper で あ る こ と を し, 弾 way electronic か ら expect さ れ る vantage point in paying け が ら れ た. ま た, audio output を upward す る た め に child "は element method の ス ケ ー リ ン グ unseen fruit と also に パ ル ス 駆 move が have sharper で あ る こ と も Ming ら か に し た. (3) ガ ラ ス substrate を with い た large grain son の open 発 弾 way electronic excitation setting up の plane デ ィ ス プ レ イ が, more crystalline シ リ コ ン membrane を accumulation し た ガ ラ ス substrate で form で き る こ と を thin vacuum element child で card be し た. <s:1> れ, all-solid morpholuminons へ へ development に ながる ながる である である である. そ の basis be 験 と し て, シ リ コ ン ウ エ ハ に more crystalline シ リ コ ン membrane を accumulation し た substrate に つ い て, 弾 way electronic wound up に よ る 蛍 light body 発 light action を confirm し た. ま た, bedding face accumulates シ リ コ ン substrate ま た は more crystalline シ リ コ ン membrane を uniform に ナ ノ crystallization す る anode acidification device を open 発 し, main な プ ロ セ ス elements を Ming ら か に す る と と も に, large area element child の usefulness を 弾 way electronic release element child お よ び ultrasound 発 raw の struck the に つ い て in し た.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Y.Nakajima, A.Kojima, N.Koshida: "A novel solid-state light-emitting device based on ballistic electrons excitation"Materials Res.Soc.Symp.Proc.. 638. F.4.2.1-F.4.2.6 (2001)
Y.Nakajima、A.Kojima、N.Koshida:“一种基于弹道电子激发的新型固态发光器件”Materials Res.Soc.Symp.Proc.. 638. F.4.2.1-F.4.2。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y.Nakajima, A.Kojima, N.Koshida: "A solid-state light-emitting device based on excitation of ballistic electrons generated in nanocrystalline porous poly-silicon films"Jpn.J.Appl.Phys.. 41(in press). (2002)
Y.Nakajima、A.Kojima、N.Koshida:“基于纳米晶多孔多晶硅薄膜中产生的弹道电子激发的固态发光器件”Jpn.J.Appl.Phys.. 41(印刷中)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Komada, Y.Honda, T.Hatai, Y.Watabe, T.Ichihara, K.Aizawa, N.Koshida: "Fabrication of ballistic electron surface-emitting display on glass substrates"Soc.Information Display, Digest of Tech.Papers. 32(Invited). 188-191 (2001)
T.Komada、Y.Honda、T.Hatai、Y.Watabe、T.Ichihara、K.Aizawa、N.Koshida:“玻璃基板上弹道电子表面发射显示器的制造”Soc.Information Display,技术摘要。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
N.Koshida: "Multifunctional properties of nanocrystalline porous silicon as a quantum-confined material"Materials Sci. & Eng.C. 724(Invited). 285-289 (2002)
N.Koshida:“纳米晶多孔硅作为量子限制材料的多功能特性”材料科学。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Migita, N.Koshida: "Transient and stationary characteristics of thermally induced ultrasonic emission from nanocrystalline porous silicon"Jan.J.All.Phys.. 41(in press). (2002)
T.Migita、N.Koshida:“纳米晶多孔硅热致超声波发射的瞬态和稳态特性”Jan.J.All.Phys.. 41(印刷中)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

越田 信義其他文献

粉末原料の粒子径が直接発泡法により形成された多孔質構造に与える影響
粉体原料粒径对直接发泡法多孔结构的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山本 稜子;長井 奈緒美;平川 一彦;小島 明;越田 信義;張 亜;嶋村 彰紘
  • 通讯作者:
    嶋村 彰紘
Sub-THz and THz Oscillators at Room Temperature Using Electron Devices
使用电子器件在室温下制作亚太赫兹和太赫兹振荡器
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    B.;Gelloz;H.;Koyama;N.;Koshida;越田 信義;M. Asada;M. Asada
  • 通讯作者:
    M. Asada
メッシュフォノニク構造を用いたテラヘルツMEMSセンサの熱感度の向上
利用网状声子结构提高太赫兹 MEMS 传感器的热灵敏度
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山本 稜子;長井 奈緒美;平川 一彦;小島 明;越田 信義;張 亜
  • 通讯作者:
    張 亜

越田 信義的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('越田 信義', 18)}}的其他基金

映像・音響情報機能パッケージングの研究
视音频信息功能封装研究
  • 批准号:
    14040207
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
シリコン微細加工による熱超音波アレイの研究
硅微加工热声阵列研究
  • 批准号:
    11875093
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
可視発光性ポーラスシリコンの光電子物性
可见光发光多孔硅的光电特性
  • 批准号:
    97F00341
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
多孔質シリコンの可視域発光に関する基礎的研究
多孔硅可见光发射基础研究
  • 批准号:
    04452169
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)

相似海外基金

Diode-rectified AC arc source for diatomite-derived porous silicon formation
用于硅藻土衍生多孔硅形成的二极管整流交流电弧源
  • 批准号:
    22K03587
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Fabrication of silicon particles applicable for all-solid-state batteries
适用于全固态电池的硅颗粒的制备
  • 批准号:
    16K05949
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Process technologies for integrating nano-crystalline Si and wide-bandgap semiconductors aiming to fabricating novel optoelectronics devices
集成纳米晶硅和宽带隙半导体的工艺技术,旨在制造新型光电子器件
  • 批准号:
    16H04327
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Printable porous silicon films produced by depositing silicon nanoparticle inks
通过沉积硅纳米粒子墨水生产的可印刷多孔硅薄膜
  • 批准号:
    15K05994
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Preparation of high density perpendicular magnetic recording media using silicon matrix by electroless process
化学镀硅基体制备高密度垂直磁记录介质
  • 批准号:
    20560676
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Fabrication of highly ordered nanoporous silicons by direct nanoimprint and their application for Li ion battery anode
直接纳米压印制备高度有序的纳米多孔硅及其在锂离子电池负极中的应用
  • 批准号:
    19550180
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Zn0透明導電膜を窓材とするポーラスシリコン発光素子作製のための基礎研究
以ZnO透明导电薄膜为窗口材料制备多孔硅发光器件的基础研究
  • 批准号:
    18918026
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
Characterization of Nanostructured Semiconductors with Different Morphologies and Application to Gas Sensors
不同形貌纳米结构半导体的表征及其在气体传感器中的应用
  • 批准号:
    18510095
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Creation of single-molecule CMOS hybrid devices
单分子 CMOS 混合器件的创建
  • 批准号:
    17206037
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ポーラスおよびナノ結晶シリコン表面の炭化に関する研究
多孔及纳米晶硅表面碳化研究
  • 批准号:
    05F05662
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了