日本語学習者の発音とプロソディ:対照言語学的アプローチによる学習者音声の研究

日语学习者的发音和韵律:使用对比语言学方法研究学习者的言语

基本信息

  • 批准号:
    13780166
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 2002
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は、中国人日本語学習者に対して撥音の読み上げ調査を行い、その結果を学習者音声の音声的バリエーションという観点から考察を行った。インフォーマントは、日本に在住の中国人日本語学習者31人(男12人、女19人)。出身地、民族名、年齢、来日歴、日本語学習歴など学習者の属性のほか、中国で受けた日本語の発音教育や、日本語の撥音を発音する際の意識についても尋ねた。調査は、以下に示すような撥音を含む258の単語と13の短文を用いて行った。(1)両唇鼻音:インパクト、乾杯、看板、コンビニ、あんまり、運命、さんま、専門…(2)歯茎鼻音:簡単、センター、半月、うんざり、金属、団地、本音、訓練、親類、コンロ…(3)硬口蓋鼻音:カンニング、こんにゃく、三人、にんにく、般若、本人…(4)軟口蓋鼻音:アンコール、単価、貧困、案外、音楽、言語、ジャングル、ハンガー…(5)口蓋垂鼻音あるいは鼻母音:安全、本、禁煙、恋愛、神話、男性、チャンス、噴水…調査の結果、学習者に見られる撥音の音声的バリエーションには、音環境ごとに一定の傾向が認められることが明らかになった。多くの場合、日本語母語話者と同様、後続する音の別により実現音声が決まるが、ゆれも見られ、その場合、撥音に先行する母音の別と、先行母音の調音位置が関係するという日本語母語話者にはない別の規則が働いている可能性が示唆された。本研究は、従来、誤用の観点からしかあまり議論されてこなかった日本語学習者の撥音の実現音声について、計量的観察に基づき、音声的バリエーションという観点から考察することにより、これまで漠然としていた学習者音声の実態を明らかにすることができた。今後、他の言語を母語とする学習者にも調査を行い、日本語学習者に共通する規則性が見いだせるかどうか、そしてそれがあるとすれば互いに共通性があるのかどうか、検討する必要がある。
This year, China Japanese language learners 'voice and voice survey was conducted. 31 Japanese language learners (12 men, 19 women) from China. Place of origin, nationality name, year, future date, Japanese language learning history, learner's attribute, China, Japanese language pronunciation education, Japanese language pronunciation, pronunciation awareness, etc. The following is an example of how to use the following text: (1)Lip Nasal: <$$>, toast, kanban,…(2) Stem Nasal: ,$>, metal, native, training, parent,…(3) Hard Nose Nasal: Safety, self, smoking ban, love, myth, male, sex, water spray…survey results, learners see the sound of the dial sound of There are many occasions, Japanese native speakers and the same, after the sound of the difference, the sound of the sound of the decision, the situation, the dial sound of the first vowel difference, the first vowel of the tone position relationship, the middle of the Japanese native speakers and the middle of the rule of the difference. This study examines the effects of language learning on the occurrence of phonological errors, the measurement of phonological errors, and the occurrence of phonological errors. From now on, the study of Japanese language learners in their mother tongue will be conducted, and the regularity of Japanese language learners will be common to each other.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中東 靖恵其他文献

「日本訛俗字例考-以『香要抄』為資料」
“日语重音俚语字符示例 - Kayosho 的材料”
Symposium in the 20th Anniversary Congress 20 years of the Japanese Association of Sociolinguistic Sciences: Tokugawa Award Winners’ Perspective on Its Future
日本社会语言学学会成立20周年纪念大会研讨会:德川奖得主对其未来的展望
  • DOI:
    10.19024/jajls.21.1_397
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中ゆかり(小磯 花絵;中東 靖恵;山下 里香;坊農 真弓)
  • 通讯作者:
    坊農 真弓)
ブラジル日系社会における言語の実態
巴西日经社会的实际语言状况
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大塚 薫;李 〓洙;尾谷 昌則;中東 靖恵;中東 靖恵
  • 通讯作者:
    中東 靖恵
ブラジル日系人にとっての「コロニア語」-ブラジル日系移民社会における言語接触の背景から-
日本巴西人的“殖民地”——从巴西日本移民社会的语言接触背景看——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大塚 薫;李 〓洙;尾谷 昌則;中東 靖恵;中東 靖恵;中東 靖恵;中東靖恵
  • 通讯作者:
    中東靖恵
ブラジル日系社会における言語状況
巴西日经社会的语言状况
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大塚 薫;李 〓洙;尾谷 昌則;中東 靖恵;中東 靖恵;中東 靖恵
  • 通讯作者:
    中東 靖恵

中東 靖恵的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('中東 靖恵', 18)}}的其他基金

ブラジル日系社会における日本語教育のパラダイムシフトに関する記述的研究
巴西日本社区日语教育范式转变的描述性研究
  • 批准号:
    17720125
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

習得困難な日本語音声のための高変動音素訓練プログラムの開発と効果に関する研究
针对日语难学语音的高变异音素训练程序开发及效果研究
  • 批准号:
    24K04005
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
西洋人の言語観察に基づく日本語音声の史的研究
基于西方人语言观察的日语言语历史研究
  • 批准号:
    24KJ1121
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日本語音声学習支援を目的とした日本語学習者の知覚学習効果と客観的指標の検討
日语学习者感知学习效果及客观指标检验,支持日语语音学习
  • 批准号:
    22K00786
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Building a Japanese voice-scape archive using Global Sounds and its application to education
使用 Global Sounds 构建日语语音景观档案及其在教育中的应用
  • 批准号:
    16K13240
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
日本語音声における非母語話者の時間構造知覚に関する研究
非母语人士对日语语音时间结构的感知研究
  • 批准号:
    12F02004
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日本語学習者による日本語音声知覚時の脳内活動について―NIRS装置による測定―
日语学习者感知日语语音时的大脑活动 -使用 NIRS 设备的测量 -
  • 批准号:
    19652048
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
日本語音声教育支援システムの評価と改善-授業実践における利用とその分析を通して-
日语言语教育支援系统的评价与改进 - 通过课堂实践的运用及其分析 -
  • 批准号:
    17720132
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Locally synthetic research about the difference in "the use consciousness" in the elementary school Japanese voice language education
小学日语语音教育中“使用意识”差异的本土综合研究
  • 批准号:
    17530629
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Factors Affecting the Acquisition of Japanese Voice Structures by Korean Speaking Learners including Pedagogy : A Follow-up Study in JFL and JSL Settings
影响韩语学习者习得日语语音结构的因素(包括教育学):JFL 和 JSL 设置的后续研究
  • 批准号:
    13680353
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本語音声教育に向けてのリズム・アクセント・イントネーションの基礎的研究
日语语音教育的节奏、重音、语调基础研究
  • 批准号:
    13780168
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了