フランス財政法学の生誕とその学際的環境

法国财政法的诞生及其跨学科环境

基本信息

  • 批准号:
    13720007
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 2002
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、フランス財政法学の歴史的展開を、おもに経済思想と公物理論との関係から考察したものである。1.経済思想との関係については、19世紀以降の法学・経済学の分化の過程、財政学(science des finances)のなかでの法学的要素、行政法学のなかでの財政法研究(特に公会計制度研究)とその限界、20世紀初頭に総合科目としての財政論(finances publiques)が登場した経緯とその展開、といった視点から時系列的に考察した。その中心的成果は、日仏法学23号における論考「フランス財政法学の生誕と現状」にまとめられているが、他の一連の論考においても、理論的な基礎となっていることから、関連する歴史的記述をしている。2.公物理論との関係では、オーリウ(M.Hauriou)らの学説分析から出発して、官庁会計に資産会計を取り込む可能性を考察した。特に自治研究誌上の論文「財政統制の現代的変容」において、今後の財政統制のありかたについて大きな方向性を示した。3.経済的観点からの財政法分析の一環として、経済性・有効性・効率性の観点からなされる政策評価(フランスでいう管理統制)、さらにその評価主体のひとつである会計検査院をも、新しい考察対象に加えている。同時に、この観点から、フランスにおける2001年財政基本法改正を分析した。4.このように本研究は、フランスの歴史研究を中心としながらも、現代の財政統制の考察を広く手がける足がかりになったと考える。
This study explores the relationship between public finance and law. 1. The process of differentiation of jurisprudence and economics since the 19th century, the elements of science of finance, the study of administrative law (especially the study of public accounting system), the limits of financial theory, the emergence of financial theories at the beginning of the 20th century, and the investigation of the series of viewpoints. The achievements of the Center include the discussion on "the birth and present situation of financial law", the discussion on the basis of theory, the description of the history of correlation. 2. The relationship between property theory and property theory is analyzed by M.Hauriou, and the possibility of asset accounting is investigated. In particular, in the Journal of Autonomy Research, the paper "The Modern Transformation of Fiscal Control" shows the direction of future fiscal control. 3. The key points of economic development include the analysis of financial law, policy evaluation, evaluation of management system, evaluation of accounting department, and investigation of new problems. At the same time, the analysis of the correction of the Basic Law of Finance in 2001 4. The study of the history of finance and modern finance

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
木村 琢麿: "フランス二〇〇一年「財政憲法」改正について"自治研究. 78巻9号. 57-76 (2002)
Takumaro Kimura:“关于2001年法国财政宪法的修订”自治研究,第78卷,第9期。57-76(2002年)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
木村 琢麿: "フランス会計検査院と政策評価"千葉大学法学論集. 16巻4号. 1-42 (2002)
Takumaro Kimura:“法国审计和政策评估委员会”,千叶大学法律评论,第 16 卷,第 4. 1-42 期(2002 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
木村 琢麿: "フランスにおける政策評価"季刊行政管理研究. 95号. 13-33 (2001)
木村拓麻吕:《法国的政策评估》行政管理研究季刊第95期。13-33(2001年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
木村 琢麿: "フランス会計検査院と政策評価"千葉大学法学論集. 16巻4号. 1-44 (2002)
Takumaro Kimura:“法国审计和政策评估委员会”,千叶大学法律评论,第 16 卷,第 4. 1-44 期(2002 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

木村 琢麿其他文献

子どもの権利保護のための救済制度-フランス法との比較を交えて
保护儿童权利的救济制度——与法国法律的比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Maki;Miyaki;巻 美矢紀;岩間 昭道;岩間 昭道;多賀谷 一照;巻 美矢紀;木村 琢麿
  • 通讯作者:
    木村 琢麿
憲法学における行政法理論
宪法中的行政法理论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    KIMURA;Takumaro;岩間 昭道;岩間 昭道;巻 美矢紀;木村 琢麿;岩間 昭道
  • 通讯作者:
    岩間 昭道
フランスにおけるPFI型行政の動向
法国PFI型管理的趋势
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yasuyuki Sawada;Kazuo Kuroda;Takako Yuk;木村 琢麿;木村 琢麿;木村 琢麿
  • 通讯作者:
    木村 琢麿
Duality and symmetry of waves and panricles
波和泛面的二重性和对称性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yasuyuki Sawada;Kazuo Kuroda;Takako Yuk;木村 琢麿;木村 琢麿;木村 琢麿;木村 琢麿;木村 琢麿;森岡達史
  • 通讯作者:
    森岡達史
子どもの権利保護のための救済制度--フランス法との比較を交えて
保护儿童权利的救济制度--与法国法律的比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    KIMURA;Takumaro;岩間 昭道;岩間 昭道;巻 美矢紀;木村 琢麿
  • 通讯作者:
    木村 琢麿

木村 琢麿的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('木村 琢麿', 18)}}的其他基金

公共施設の運営の現代的課題に関する研究――海外インフラ展開と洋上風力発電を中心に
公共设施管理现代问题研究——聚焦海外基础设施开发和海上风电
  • 批准号:
    21K01124
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
公用クレジットカードの導入を中心とした公会計改革の法学的研究
以引入公共信用卡为重点的公共会计改革法律研究
  • 批准号:
    15683001
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
疫学研究等における倫理基準の実態調査および国際比較研究
流行病学研究伦理标准调查及国际比较研究等
  • 批准号:
    14601005
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
会計法の沿革の研究
会计法史研究
  • 批准号:
    08720008
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

現代財政法の体系的再構築に向けた比較法的研究
现代财政法系统重构的比较法学研究
  • 批准号:
    24K00197
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
戦後教育財政法制に関する日米の歴史研究-ナショナル・ミニマム保障の観点から-
日美战后教育财政立法的历史研究——以国家低保为视角——
  • 批准号:
    19K14057
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
国家財政と世代間衡平~行動洞察と租税法・財政法の法システム再構築~
国家财政与代际公平:税财法的行为洞察与法制重建
  • 批准号:
    18K01241
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
契約の経済理論の財政法学への導入による財政民主主義原則の再構成
将契约经济理论引入财政法理学重构财政民主原则
  • 批准号:
    17730011
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了