IT化が進む株主総会のための新たなる制度と理論の構築

构建股东大会信息化新制度、新理论

基本信息

  • 批准号:
    14720037
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.11万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度に行った研究も、大別すると以下の二つの方向性に分けられる。第一は、株式会社制度、株主総会制度に対して歴史的・理論的観点からする研究である。今年度は、ドイツにおける株式会社制度、株主総会制度の歴史的展開を調査した。まず、17世紀から18世紀にかけてのドイツにおいて、オランダの株式会社制度をいかに継受したかにつき、当時のドイツにおける貿易会社、植民会社に関する諸論稿を通じて調査を行った。次いで、19世紀のプロイセンにおける、公的性格を有する鉄道会社を中心とした株式会社の発展、さらにその後の自由主義的思想の影響下で、株式会社の「政治性」が脱落し、今日的な「私的」団体としての株式会社に変化していく過程につき、当時の法文、書籍等の一次資料、そして現代の諸論稿等を参考にして、調査を行った。この研究を通じて、当時のドイツにおける議論の展開は、今日のわが国の株式会社制度を今なお規定している側面があり、極めて興味深い。当該調査に基づく分析は現在執筆中であり、早急にその成果をまとめたいと考えている。第二は、株式会社制度、株主総会制度に対して、今日の実務的な運用を認識する方向性での研究である。今年度は、わが国における株主総会制度が果たしている役割につき、実務家からのヒアリング、あるいは当該問題を扱う研究会等に参加し、調査を行った。その中で得た示唆の一つが、株主総会決議の「免責機能」であり、株主総会に基づく取締役の業務執行に関しては、その責任を問えないのではないかとの議論である。私見としては、この機能は、株主総会が相応の判断能力を有することを前提として成り立つ議論であると理解しているが、まさにその能力の欠如こそ、私は問題として認識している。この点は、新株有利発行に関する株主総会の意思決定を例に、近時の会社法改正とも関連づけて、その分析を行った。当該研究は、本報告書にも示したとおり、まもなく(本年5月)に公表予定である。
This year's research is conducted in the following two directions: The first is the research on the historical and theoretical aspects of the corporate system and the corporate association system. This year, the company system and the history of the company's corporate system were investigated. From the 17th century to the 18th century, the company system was changed from the 17th century to the 18th century, and the company system was changed from the 17th century to the 18th century. During the 19th century, under the influence of the liberal ideology, the "political nature" of the company has been lost. Today, the "private" company has been transformed into a company in the process of transformation. Reference is made to primary data such as French and books at that time, and various modern manuscripts. The research on this issue has been widely discussed at the time, but the internal aspects of today's Wanguo Co., Ltd. system are still unclear and extremely interesting. When the investigation is based on analysis, it is written in the middle, early and urgent results. Second, the company system, the company association system, the application of the current direction of research This year, the main meeting system of the State Council has been completed, and the government has participated in the investigation of this issue. In the middle of the discussion, the "exemption function" of the resolution of the company's main meeting, the business implementation of the company's basic ban, the responsibility of the company, the discussion of the company's main meeting, the responsibility of the company, and the responsibility of the company. The ability to judge the relationship between the owner and the owner is not enough. The premise is that the relationship between the owner and the owner is not enough. This point is conducive to the development of the new company's main board of rational decision-making examples, recent corporate law correction, and related analysis. When the study was published in this report, it was scheduled to be published in May of this year.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

松井 秀征其他文献

松井 秀征的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

大規模な株式会社における業務執行責任と株主の経営への関与の在り方
大型股份公司的业务执行责任和股东参与管理
  • 批准号:
    24K16280
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
株式会社の本質的目的および権能と取締役の義務規範に関する包括的研究
全面研究股份公司的本质宗旨、权力和董事的职责规范
  • 批准号:
    23K01186
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
満洲電信電話株式会社における放送文化政策と総動員体制
满洲电报电话公司广播文化政策与总动员体系
  • 批准号:
    11J07776
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
戦前期日本における株式会社制度と法的規制―資本市場を中心に―
战前日本的股份公司制度与法律规定 - 聚焦资本市场 -
  • 批准号:
    10J07384
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
株式会社立大学における大学経営組織の実証的分析
立大学株式会社大学管理组织的实证分析
  • 批准号:
    21906039
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
岡山県井原地域における産地綿織物業の発展要因―井原興業株式会社の事例を中心に―
冈山县井原地区当地棉纺织产业的发展因素 - 以井原工业株式会社为例 -
  • 批准号:
    20912002
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
株式会社における議決権の配分と企業金融・企業統治との関係について
关于股份公司投票权分配与公司财务/公司治理的关系
  • 批准号:
    17730069
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
昭和25年商法改正前における公開株式会社法理論の展開
1950年商法典修订前公众股份公司法理论的发展
  • 批准号:
    17730073
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
戦間期における産地綿織物業の発展要因 ―岡山県井原市の井原興業株式会社の事例―
两次世界大战期间当地棉纺织业的发展因素 - 以冈山县井原市井原工业株式会社为例 -
  • 批准号:
    16911006
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
株式会社における取締役・執行役等の対会社責任の本質とその責任追及のあり方について
股份公司董事、执行董事等对公司的责任的本质以及如何履行这些责任
  • 批准号:
    16730054
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了