有機超伝導薄膜からのコヒーレント光超放射に関する研究

有机超导薄膜相干光超辐射研究

基本信息

  • 批准号:
    14750006
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.18万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は,レーザーのような「コヒーレント光放出素子」を,無機化合物半導体ではなく,有機半導体を材料として用いて実現することを目標とする。具体的には,超伝導状態の有機単結晶薄膜内におけるコヒーレントな電子/正孔各クーパー対の再結合による自然放射,「超放射」を利用してコヒーレント光放出を行う,というものである。本研究では有機薄膜への電子・ホールの両電荷を注入し,超伝導状態で再結合させることによって超放射を実現することを目指しているが,そのための電荷注入方法として有機電界効果トランジスタ(FET)を形成する必要がある。本年度はこの有機FETの低電圧動作,及び高効率な電荷注入を実現することを目指し,前年度から試みている陽極酸化法による五酸化タンタルゲート絶縁膜作製法の改良を行った。実験の結果,Ta板を濃硫酸・フッ酸混液中で電解研磨することにより表面を数nm以下のレベルで平坦化することに成功した。そしてその表面を陽極酸化することにより,昨年度よりもはるかに高い耐電圧性を有する酸化膜の形成を実現した。その結果,五酸化タンタルゲート酸化膜上に形成したペンタセンFETは,導電性Si/SiO_2基板上に形成したものと同程度までゲート電圧を加えることが可能であった。これにより,五酸化タンタルが二酸化珪素より誘電率が高い分(SiO_2:ε=4,Ta_2O_5:ε=27),これまでより数倍の星の電荷を有機薄膜に注入することに成功している。このように多量の電荷を有機薄膜中に注入することにより,化学ドープでは得られなかった物性変化を,FET電荷注入によって発現できることが期待される。
This study aims at the development of inorganic compound semiconductors and organic semiconductor materials. Specifically, the organic single crystal thin film in the state of superconductivity has a natural emission due to the recombination of electrons/positive holes, and the "superemission" is used to emit light. This paper presents a new method of charge injection for organic thin films, which is necessary for the formation of organic thin films. This year's organic FET low voltage operation and high efficiency charge injection to achieve this goal, the previous year's attempt to improve the anodic oxidation method, the five oxidation process to improve the film As a result,Ta plates were successfully planarized by electrolytic grinding in concentrated sulfuric acid and sulfuric acid mixtures. The formation of an anodized film on the surface of the film has been achieved. As a result, the FET formed on the silicon oxide film and the conductive Si/SiO2 substrate were increased to the same extent. In this paper, the dielectric constant of the organic thin film is high (SiO_2:ε= 4, Ta_2O_5:ε=27). As a large amount of charge is injected into the organic film, the chemical properties of the FET will change and FET charge injection will be realized. This is expected.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
G.Yoshikawa, M.Kiguchi, K.Ueno, A.Koma, K.Saiki: "Visible light photoemission and negative electron affinity of single-crystalline CsCl thin films"Surface Science. 544. 220-226 (2003)
G.Yoshikawa、M.Kiguchi、K.Ueno、A.Koma、K.Saiki:“单晶 CsCl 薄膜的可见光光电发射和负电子亲和力”表面科学。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M.Kiguchi, M.Nakayama, K.Fujiwara, K.Ueno, T.Shimada, K.Saiki: "Accumulation and depletion layer thicknesses in organic field effect transistors"Jpn.J.Appl.Phys.. 42. L1408-L1410 (2003)
M.Kiguchi、M.Nakayama、K.Fujiwara、K.Ueno、T.Shimada、K.Saiki:“有机场效应晶体管中的累积层和耗尽层厚度”Jpn.J.Appl.Phys.. 42. L1408-L1410
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

上野 啓司其他文献

静電塗布法によるPEDOT:PSS 製膜初期の分光エリプソメトリーによる実時間その場計測
使用静电涂敷法在初始 PEDOT:PSS 薄膜形成过程中使用光谱椭圆光度术进行实时原位测量
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    白井 肇;上野 啓司;福田 武司;猪野 智久;藤森 厚裕
  • 通讯作者:
    藤森 厚裕
結晶性二硫化タングステン薄膜の低温成長
结晶二硫化钨薄膜的低温生长
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    齋藤 修士;上野 啓司
  • 通讯作者:
    上野 啓司
原子層堆積法を用いた結晶性二硫化モリブデンの領域選択成長
利用原子层沉积对结晶二硫化钼进行区域选择性生长
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 真矢;上野 啓司
  • 通讯作者:
    上野 啓司
「化学的薄片剥離により生成したグラフェンを用いた透明電極形成」
“使用化学剥离产生的石墨烯形成透明电极”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉田 雅史;斉木 幸一朗;上野 啓司
  • 通讯作者:
    上野 啓司
イオン誘起ゲルマニウムナノ構造体の形状制御
离子诱导锗纳米结构的形状控制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉田 雅史;斉木 幸一朗;上野 啓司;宮脇亜子;種村眞幸;種村眞幸;種村眞幸;宮脇亜子;宮脇亜子;沓名正樹;宮脇亜子
  • 通讯作者:
    宮脇亜子

上野 啓司的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('上野 啓司', 18)}}的其他基金

層状13族モノカルコゲナイドのヤヌス化による新奇機能性発現
通过层状 13 族单硫属化物的 Janusization 表达新功能
  • 批准号:
    24K08195
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
触媒効果による層状化合物原子膜の低温単結晶成長実現
利用催化效应实现层状化合物原子膜的低温单晶生长
  • 批准号:
    21K04826
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
層状物質の薄片剥離およびヘテロ積層による新奇物性発現
通过层状材料的片状剥离和异质层化表达新的物理特性
  • 批准号:
    19656011
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
STM/AFMによる層状物質基板上への超微細構造の作製
利用 STM/AFM 在层状材料基底上制造超精细结构
  • 批准号:
    08750009
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
原子モアレ変調構造の走査トンネル分光
原子莫尔调制结构的扫描隧道光谱
  • 批准号:
    07225204
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
表面をSTM/AFMで修飾した基板上への結晶成長に関する研究
STM/AFM表面改性基底晶体生长研究
  • 批准号:
    06750004
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
異種構造物質間でのヘテロエピタキシ-に関する研究
不同结构材料之间的异质外延研究
  • 批准号:
    05750005
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

有機金属構造体を賦与した有機電界効果トランジスタ型ガスセンサの開発
具有有机金属结构的有机场效应晶体管型气体传感器的研制
  • 批准号:
    23KJ0785
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
含硫黄縮合多環化合物の効率的合成および有機電界効果トランジスタへの応用
含硫稠合多环化合物的高效合成及其在有机场效应晶体管中的应用
  • 批准号:
    15J07968
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
有機電界効果トランジスタにおけるトラップ制御技術の開発
有机场效应晶体管陷阱控制技术的进展
  • 批准号:
    10J04143
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高性能な有機電界効果トランジスタ特性を発現する新規有機半導体材料の開発
开发具有高性能有机场效应晶体管特性的新型有机半导体材料
  • 批准号:
    09J55192
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
応力印加後の有機電界効果トランジスタ特性に関する研究
有机场效应晶体管受应力后特性研究
  • 批准号:
    21850031
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
強誘電体絶縁層を有する有機電界効果トランジスタの開発と強誘電体メモリーへの応用
铁电绝缘层有机场效应晶体管的研制及其在铁电存储器中的应用
  • 批准号:
    07J11584
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
振動分光法を用いたn型有機電界効果トランジスタに対する大気の影響の解明
使用振动光谱法阐明大气对 n 型有机场效应晶体管的影响
  • 批准号:
    18750170
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
有機電界効果トランジスタのn型特性出現機構の解明とその高性能化に関する研究
阐明有机场效应晶体管出现n型特性的机理并提高其性能的研究
  • 批准号:
    17750182
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
有機電界効果トランジスタの特性向上を目指した有機薄膜の構造制御
有机薄膜的结构控制旨在改善有机场效应晶体管的特性
  • 批准号:
    03J50441
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了