中空系メンブレンバイオリアクターにおける余剰汚泥ゼロ運転性能

中空膜生物反应器无剩余污泥运行性能

基本信息

  • 批准号:
    04F03757
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

当初は汚泥発生ゼロとする膜分離バイオリアクターの開発を中心課題としていたが、当研究室で開発中であるナノろ過膜を組み込んだバイオリアクターを用いた技術が、さらに地下水と人間界の独立型インターフェース技術として有望であるとの認識の下、研究計画を立て直した。しかし、研究課題にある分散・独立型水再生利用システムを構築するにあたっては、まず分散的に発生する汚泥を管理する問題が最重要課題であると再認識するとともに、研究開発の最終目的である地下水涵養技術と地下水の有効利用技術による水資源開発を進めるに当たっては、初心に還った精密ろ過膜を使用したシステムでまず実用化、普及化を図るべきであろうとの結論に至った。現在の膜分離バイオリアクターシステムは、コンパクト化を達成するため汚泥引抜を前提に運転されており、分散型維持管理の隘路となっており、この問題点の解決なくして先に進めない。この方針の下、実下水処理場の流入原水を用いた汚泥引き抜きなしの膜分離バイオリアクターの運転を行なった。循環式硝化・脱窒法を採用し、総滞留時間6時間から10時間であった。高度メンブレシステムとしての開発の焦点は、無酸素槽の構造の工夫であり、当初のアイデアである傾斜板の効果を確認した。汚泥濃度が高いため通常の傾斜板の機能とは異なると考えられるが、間欠曝気と組み合わせることにより、整流効果により汚泥の無酸素槽に於ける濃度分布が撹乱されることを防ぎ、結果的に曝気槽の汚泥濃度を低く抑えることでファウリングの制御に成功した。従って、特に細胞破壊装置を加える必要もなく、省エネルギーで汚泥引き抜き無しの運転を6ヶ月継続することに成功している、引き続き長期試験を継続し、地下水涵養できる水質を与えかつ独立。分散型水再生利用システムを膜分離バイオリアクターの開発を中心に構築していく。
At the beginning, the development of sludge generation and membrane separation was a central task. When the research laboratory was developing, it was necessary to establish a research plan under the understanding of the independent technology of groundwater and human world. The most important issue is to re-understand the ultimate goal of research and development. Groundwater conservation technology and groundwater utilization technology are the most important issues in the development of water resources. The popularity of the game is not easy. Now the membrane separation system, the system, the sludge introduction system, the decentralized maintenance management system, the solution of the problem point. Under this policy, the sewage treatment plant inflow raw water utilization, sludge introduction, membrane separation and transportation are carried out. The cyclic nitrification and degassing method is adopted, and the residence time is 6 hours and 10 hours. The results of the development of the high-profile, acid-free groove structure were confirmed. The function of the inclined plate is different when the sludge concentration is high. The function of the inclined plate is different when the sludge concentration is low. In addition to special cell-breaking devices, it is necessary to save production and transportation of sludge without delay. In June 2010, it was successfully tested for long-term treatment and groundwater conservation. Water quality is independent of water quality. Dispersion type water recycling system membrane separation system

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Zero excess sludge membrane bioreactor for nutrient removal from wastewaters
用于去除废水中营养物质的零剩余污泥膜生物反应器
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山本 和夫其他文献

嫌気性微生物によるヒ素気化
厌氧微生物蒸发砷
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    橋本 崇史;イスラム・アティクル;福士 謙介;山本 和夫
  • 通讯作者:
    山本 和夫
メンブランモジュール表面上マイクロ流れの計測手法に関する研究
膜组件表面微流量测量方法研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    須川 香苗;大久保 孝樹;西野 耕一;山本 和夫
  • 通讯作者:
    山本 和夫
ケーブルネット付き膨張膜の変形特性
索网充气膜的变形特性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    赤木 洋介;谷澤 一雄;山本 和夫
  • 通讯作者:
    山本 和夫
バングラデシュにおけるヒ素汚染地下水の浄化装置の評価とヒ素除去機構の解明
孟加拉国砷污染地下水净化设备评价及除砷机理阐明
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    杉村 昌紘;福士 謙介;島崎 大;山本 和夫
  • 通讯作者:
    山本 和夫
宇宙用高精度風船膜鏡面
太空用高精度气球膜镜面
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    赤木 洋介;谷澤 一雄;山本 和夫;谷澤一雄
  • 通讯作者:
    谷澤一雄

山本 和夫的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山本 和夫', 18)}}的其他基金

次世代MBR-超臨界水ガス化法による都市下水処理場のイノベーション
新一代MBR——超临界水气化法城市污水处理厂的创新
  • 批准号:
    21656132
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
難分解性産業廃水処理・再生利用のための新規ナノろ過-菌類-MBR法の開発
开发用于持久性工业废水处理和回收的新型纳滤-真菌-MBR方法
  • 批准号:
    07F07398
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
廃液中の塩類を有効利用して形成する触媒による有害有機物質の超臨界水酸化分解の促進
利用有效利用废液中盐类形成的催化剂促进超临界水氧化分解有害有机物
  • 批准号:
    19656131
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
植物の葉のコメットアッセイを用いた都市大気環境質評価手法の開発とその適用可能性
植物叶彗星法城市空气质量评价方法的建立及其适用性
  • 批准号:
    17651017
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
用水・廃水の高度処理技術開発・政策提案に関する企画調査
水与废水深度处理技术发展规划研究及政策建议
  • 批准号:
    14605020
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
浸漬型ナノろ過膜分離バイオリアクターによる排水の超高度処理
浸没式纳滤膜分离生物反应器超深度处理废水
  • 批准号:
    14655188
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
超臨界水熱分解・酸化プロセスによる液状有害廃棄物処理
采用超临界水热分解/氧化工艺处理液体危险废物
  • 批准号:
    12875094
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
浸漬型膜分離生物反応槽における膜汚染制御に対する気泡洗浄効果
气泡清洗对浸没式膜分离生物反应器膜污染控制的影响
  • 批准号:
    99F00410
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
水処理での微生物群集の精密ろ過による制御に関する研究
水处理中微生物群落微滤控制研究
  • 批准号:
    98F00508
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
平膜浸漬型膜分離活性汚泥法の膜モジュール内流動特性の解明と膜設置間隔の最適化
平膜浸没式膜分离活性污泥法膜组件内流动特性的阐明及膜安装间隔的优化
  • 批准号:
    08650640
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了