18世紀末から19世紀前半のロシア文学成立過程におけるサロン的読者像の変容
18世纪末至19世纪上半叶俄罗斯文学形成过程中沙龙读者群的变化
基本信息
- 批准号:04J10421
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、18世紀末から19世紀前半におけるサロン的読者像の変容を、記号の透明性の変化と据え直す分析を行った。1800年前後のロシア・センチメンタリズム文学、特にカラムジンは、記号の多義性がうみだす誤読の可能性を打ち消し、「作者」の世界観を読者にくまなく伝達することを目指していた。泣くことや詠嘆の身振りとして身体化されたかたちで「作者」が提示するテクストの読み方を、読者が「正しく」模倣することによって、「作者」と読者が鏡像的な関係を結ぶ読者共同体が成立する。しかし、記号の多義性が透明なコミュニケーションを妨げるという潜在的な危機は、1830年代のロマン主義作品においてサロン的な読者共同体の破綻として経験される。公開研究会「テクストと身体」(新潟大学人文学部研究プロジェクト「文化史・文化理論の再検討」主催)における発表で明らかにしたように、オドエフスキイは「社交界」を題材にして、噂・会話・手紙といった言語のネットワークに「穴」が空いているために単一な現実が構成されず、複数の現実が並列する空間を描いている。同様の問題が、ゴーゴリ『狂人日記』(1834)では、自己の内面を語る声が文字によって透明に伝達される「告白」の破綻として扱われている。語り手は文字に同一化することで複数の声で話せるようになるが、声の獲得が既存の言語=社会の秩序から逸脱するとき、不可解な文字へと語り手は解体される。この点をまとめた論文を、ロシア文学会誌『ロシア語ロシア文学研究』へ現在投稿中である。社会的に理解可能なものとして広がっていた言語の平面に、そこへ回収されない「謎」として身体や内面、個人が位置づけられることで、文学テクストは解釈を要求すると同時に決定不可能にするような、言語の自己言及の場として自律してゆく。本年度の研究は、サロン的コミュニケーションの変容という視点から文学史を読み直す可能性を提示した。
This year, the author's image of the late 18th century and the first half of the 19th century were analyzed and analyzed according to the transparency of the symbol. Around 1800, noun literature, にカラムジンは, ambiguity of marks The possibility of misunderstanding is eliminated, and the "author"'s world view is eliminated. Weeping くことや chant の body vibration りとして incarnation されたかたちで「Author」がhintするテクストの読み方を、読者"Masaru" is a mirror image of "Masaru" and "Author" who imitates "Masaru" and "Author" is a mirror image of "Masaru" and "A Community of Communicators" is established.しかし、markのambiguityがtransparentなコミュニケーションを hinder げるというpotential crisisは、1 In the 1983s, the novelist work of the においてサロン was published. Public research group "Turistic Body" (Niigata University Faculty of Humanities Research "Cultural History and Literature" "Re-examination of Chemistry Theory" (Chief Cui) "における発智で明らかにしたように、オドエフスキイは" Social Circle"をThemeにして、噂・Conversation・Toilet PaperといったWordsのネットワークに「口」がemptyいているために単一なpresent実が constitutes されず, plural のpresent実がjuxtaposesするspaceをdrawいている. The problem with the same thing, the words of "The Diary of a Madman" (1834), the words of oneselfる声が文によってtransparentに伝达される「Confession」の风として扱われている.语り手は字に同义することでpluralの声で语せるようになるが、声のGETががThe words that exist = the social order that escapes and escapes, the undecipherable words that are written by the hand and the hand that disintegrates.この点をまとめたthesisを、ロシアliterary society journal "ロシア语ロシアliterary research" is currently being submitted. The understanding of society is possibleなものとして広がっていたlanguageのplaneに、そこへrecoveryされない「mystery」として内や内、personal positionづけられることで, literature テクストは解釈をRequirement するとsimultaneously にDecision is impossible にするような, speech の自说与の场 として Self-discipline してゆく. This year's research is based on the research of the company's literary history and the potential of the novel's literary history.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
新しいロシア文学研究という困難な可能性へ:小森陽一他編『岩波講座 文学』全13巻・別巻1、岩波書店、2002-2004年より
走向俄罗斯新文学研究的困难可能性:摘自小森洋一等编,《岩波文学讲座》,13卷,单行第1卷,岩波书店,2002-2004年。
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:I.Washitani;F.Ishihama;C.Matsumura;M.Nagai;J.Nishihiro;M.Ajima;安達 大輔
- 通讯作者:安達 大輔
ボリス・ウスペンスキイ『18-19世紀初頭のロシア標準語史から:カラムジンの言語プログラムとその様々な歴史的起源』第1章の紹介
鲍里斯·乌斯宾斯基《从18世纪和19世纪初标准俄语的历史看:卡拉姆津的语言纲领及其各种历史渊源》第一章简介
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:I.Washitani;F.Ishihama;C.Matsumura;M.Nagai;J.Nishihiro;M.Ajima;安達 大輔;安達 大輔
- 通讯作者:安達 大輔
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
安達 大輔其他文献
音楽の後に : ゴーゴリの詩学におけるリズムの問題へ向けて
音乐之后:论果戈理诗学中的节奏问题
- DOI:
10.15083/00080012 - 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
能地宏;大関洋平;安達 大輔 - 通讯作者:
安達 大輔
安達 大輔的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('安達 大輔', 18)}}的其他基金
Post-Socialist Melodramatic Culture
后社会主义情节剧文化
- 批准号:
23KK0004 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (International Collaborative Research)
A Comprehensive Study on the Melodramatic Imagination in Russian and Former Soviet Culture
俄罗斯及前苏联文化中的情节剧想象综合研究
- 批准号:
19H01243 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
近代的読書メディアとしてのロシア・ロマン主義文学研究 : 「社交界小説」を中心に
作为现代阅读媒介的俄罗斯浪漫主义文学研究——以“社会社会小说”为中心
- 批准号:
09J04451 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
日本美術史における18世紀19世紀の道具商に関する基盤研究ー収集家と芸術家への展開ー
日本艺术史上18、19世纪工具商的基础研究:收藏家和艺术家的发展
- 批准号:
24K03517 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
18世紀から19世紀前半のザクセン繊維産業における産業振興政策の研究
18世纪至19世纪上半叶撒克逊纺织业产业振兴政策研究
- 批准号:
23K12512 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
18世紀から19世紀前半における「空間内を歩行する身体」の思想史的意義の研究
18世纪至19世纪上半叶“身体在空间行走”思想的历史意义研究
- 批准号:
22K00108 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
18世紀末から19世紀初頭、清朝統治下の中国における公共政策の展開
18世纪末至19世纪初清代中国公共政策的发展
- 批准号:
22K00914 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
18世紀末から19世紀初頭の西洋芸術音楽における室内楽の楽器法の研究
18世纪末至19世纪初西方艺术音乐中的室内乐器乐研究
- 批准号:
21K12868 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
18世紀~19世紀初頭フランスにおける味覚の変遷とグリモの美食批評
18世纪至19世纪初法国口味的变化与格里莫的美食批评
- 批准号:
20J10968 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
18世紀末―19世紀初頭のロシアの文芸作品における「ロシア」形象の研究
18世纪末19世纪初俄罗斯文学作品中的“俄罗斯”形象研究
- 批准号:
18K00470 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
18世紀末から19世紀初頭のドイツにおけるローマ史解釈の政治学
18世纪末至19世纪初德国罗马历史解释的政治
- 批准号:
14J06913 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
The study concerned with a boundary-like subject about a painting of flowers and birds and a painting of beauties in the 19th century from the 18th century
研究范围为19世纪至18世纪的花鸟画和仕女画的边界性主题
- 批准号:
25580035 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
18世紀後半から19世紀前半のドイツ語圏における「ガイスト」の概念史
18世纪末至19世纪初德语世界“Geist”的概念史
- 批准号:
13J30001 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




