「中国帰国者」の経験に関する研究-ライフヒストリー実践の視点から-
“海归”的经历研究——生活史实践的视角——
基本信息
- 批准号:05J07589
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、日本社会を生きる「中国帰国者」を対象として過去の歴史の記憶、現在に置かれる社会状況の両面から「中国帰国者」に関する総合的研究を行うことを目的である。本年(平成18)度は、昨年度での調査結果を踏まえた上、日本国内での補足調査と、中国東北地区での現地調査を行なってきた。日本国内では、昨年の調査に続いて長野県をフィールド調査地として、長野県立歴史館・飯田市歴史研究所などでの資料収集、そして旧満蒙開拓団の慰霊祭・集会などへの参加、および集団引揚者(7人)、残留婦人(5人)、残留孤児(6人)、計18人に聞き取り調査を実施した。中国東北地区での調査は、黒竜江省延寿県・方正県を中心に日本で調査対象者となった残留婦人・残留孤児たちを記録した「档案」の収集と、省・市・県といったレベルの図書館、歴史博物館および档案館で旧満蒙開拓団および中国残留婦人・残留孤児に関連する資料と書籍の収集、そしてかつて中国帰国者が生活した町、村にて現地調査を行なった。以上のように、本年度は、上記の研究課題に基づき、日本と中国においてフィールド調査を行なってきた。それらのフィールド調査地から収集したインタビューや資料などを用いて、以下で記入したとおり二つの論稿をまとめることができ、また研究会での報告を行って来た。単著書(1)『王道楽土の悪夢-満洲愛国信濃村残留孤児達の家族史(仮)』三重大学出版会(2007年8月出版予定、原稿を受理されている)共著書(2)「満洲開拓・中国残留日本人の記憶」『中国残留孤児、婦人の生きられた世界-「満洲」を生きつづける(仮)』勉誠出版(2007年10月出版予定、原稿を受理されている)学会発表近現代史研究会、「長野県における旧満蒙開拓団の戦後」、口頭発表、2006年4月20日
This study aims to conduct a comprehensive study on the development of Japanese society and the relationship between the memory of the past and the present and the social conditions of Japan and China. This year's (Heisei 18) annual survey results were reviewed, complementary surveys were conducted in Japan, and local surveys were conducted in Northeast China. In Japan, the survey was conducted in the Nagano Prefectural Historical Museum and Iida City History Research Institute in the past year. Data collection, the old city development organization's comfort festival, the meeting, the participation of the group leader (7 people), the remaining female (5 people), the remaining orphan (6 people), and a total of 18 people were collected. China Northeast Region Survey, Heilongjiang Province Yanshou·Founder Center, Japan Survey object, residual women, residual orphans, records,"archives" collection, province, city, library, history museum, archives, old Mongolian development, China residual women, residual orphans, related data book collection, records, China native life, records The village is under investigation. This year's research project was conducted in Japan and China. The report of the research institute was carried out in the following ways: Book (1)"The Dream of the King's Road-A Family History of the Remnant Orphans of Shinano Village, Akio Prefecture" Mie University Press (Scheduled for publication in August 2007, manuscript accepted) Co-authored book (2)"The Development of Manzhou·The Memory of the Japanese Remains in China""The Life of Remnant Orphans and Women in China" The World-"Manzhou" is Born ()"Published sincerely (October, 2007, scheduled for publication, manuscript accepted) Society for Modern History Research,"Nagano
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「中国帰国者」の「残留」と「帰国」の経験 -「中国残留孤児」の生活史を事例として-
“海归”的“留”与“回”经历——以“留华孤儿”的生活史为例
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:阿部 亮吾;阿部 亮吾;阿部 亮吾;Taya et al.;Shinoda et al.;Tsuboi D et al.;Kawano Y et al.;村岡 真輔;坪井 大輔;H.Tsuji;趙彦民
- 通讯作者:趙彦民
ある中国残留孤児のライフヒストリー
一个中国孤儿的人生史
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:阿部 亮吾;阿部 亮吾;阿部 亮吾;Taya et al.;Shinoda et al.;Tsuboi D et al.;Kawano Y et al.;村岡 真輔;坪井 大輔;H.Tsuji;趙彦民;趙彦民
- 通讯作者:趙彦民
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
趙 彦民其他文献
趙 彦民的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
中国帰国者三世研究―移民研究の視点からみる社会階層分岐要因分析―
第三代海归研究:移民研究视角下的社会分层因素分析
- 批准号:
20J12447 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
中国帰国者の生成的な境界文化に関する国際社会学・民族誌学的研究
中国海归边疆文化生成的国际社会学和民族志研究
- 批准号:
19K02131 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多文化共生社会日本の医療を考える:中国帰国者の医療受診に関する実証的研究
对多元文化社会日本医疗的思考——中国归国人员就医的实证研究
- 批准号:
18K12929 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
思春期に文化間移動を行った中国帰国者のアイデンティティに関する追跡研究
青春期跨文化流动的海归身份追踪研究
- 批准号:
21653041 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
越境する「中国帰国者」の生活世界―包摂と排除をめぐる境界文化の社会学的研究―
跨境“海归”的生活世界:边境文化包容与排斥的社会学研究
- 批准号:
08J02552 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
中国帰国者の子弟のアイデンティティ形成に関する追跡研究
海归子女身份形成的追踪研究
- 批准号:
15653033 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
中国帰国者の異文化適応過程についての実証的研究
中国海归跨文化适应过程的实证研究
- 批准号:
09710171 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
中国帰国者の異文化適応に関する比較社会学的研究
海归跨文化适应的比较社会学研究
- 批准号:
02610088 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




