固相合成反応の開発による有機材料および天然物のライブラリー構築に関する研究

固相合成反应有机材料和天然产物库构建研究

基本信息

  • 批准号:
    05J08631
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.73万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

昨年度までに、フェニルスルホン酸エステルリンカーと固相担持イミダート糖を組み合わせた糖鎖変換型配糖体の固相合成法を確立し、バンコマイシン誘導体へと応用することで、グルコースを様々な官能基で修飾した糖鎖変換型バンコマイシン誘導体の合成に成功した。本年度は様々な抗生物質に含まれるデオキシアミノ糖の合成法開発および新規抗生物質であるマンノペプチマイシンの合成研究を行った。デオキシアミノ糖は抗生物質などの生理活性発現機構において重要な働きを有していると考えられている。しかしほとんどが希少糖であり市販されておらず、その供給法が問題となっている。そこで様々なデオキシアミノ糖の効率的合成法の確立を目的に研究を行った。その結果、鍵反応としてインジウム触媒を用いた立体選択的分子内ヒドロアミノ化反応を新たに開発することに成功した。本合成法によって、短工程でライブラリー合成用のビルディングブロックとしてデオキシアミノ糖を数グラムスケールで供給することに成功した。また、バンコマイシン耐性菌に対しても抗菌活性を有するマンノペプチマイシンに着目し、固相合成法によるライブラリー化を目指し、合成研究を行った。まず、マンノペプチマイシンアグリコンを構成する非天然アミノ酸の合成を行った。その結果、β-メチルフェニルアラニンはオキセタンに対するアルミニウム試薬を用いた開環アルキル化反応を鍵段階として、合成に成功した。また、Aiha-AおよびB合成では、立体選択的なアルドール反応と五員環グアニジン部位の構築法を確立し、それぞれの合成に成功した。さらに、各アミノ酸フラグメントをBoc法を用いて縮合を行った後、マクロラクタム化反応、五員環グアニジン部位の構築を行うことでマンノペプチマイシンアグリコンの初の合成を達成した。
A solid phase synthesis method for the synthesis of glycide-locked ligands was established in the past year. The synthesis of glycide-locked ligands was successfully carried out by using a modified functional group. This year, the development of synthetic methods for antibiotic substances and new synthetic methods for antibiotic substances were carried out. The mechanism of physiological activity of antibiotics is very important. The law of supply is the law of supply. The aim of this study is to establish a synthetic method for sugar production. The result is that the molecular structure of the catalyst is successfully developed. This synthesis method is successful in providing sugar to the user in a short time. The study of antimicrobial activity of resistant bacteria by solid-phase synthesis The composition of non-natural acids The results show that the β-ring structure is successfully synthesized by using the open ring structure. The method of constructing the five-membered ring structure was established and the synthesis was successfully carried out. In addition, the Boc method was used to synthesize the first part of the five-membered ring.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
A Divergent Route to 3-Amino-2,3,6-trideoxysugars Including Branched Sugar:Synthesis of Vancosamine,Daunosamine,Saccharosamine,and Ristosamine
含支链糖的3-氨基-2,3,6-三脱氧糖的不同路线:万古胺、道诺糖胺、蔗糖胺和瑞斯托胺的合成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takayuki Doi;Kazuaki Shibata;Atsushi Kinbara;Takashi Takahashi
  • 通讯作者:
    Takashi Takahashi
Glycosidation of a Solid-Supported Glycosyl Imidate Donor Using a Phenylsulfonate Traceless Linker:Application to the Synthesis of Vancomycin Derivatives
使用苯磺酸盐无痕连接体对固载糖基亚氨酸酯供体进行糖苷化:在万古霉素衍生物合成中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Atsushi Kinbara;Takayuki Doi;Takashi Takahashi
  • 通讯作者:
    Takashi Takahashi
固相担持糖供与体を用いたグリコシル化反応の開発とバンコマイシン誘導体への応用
使用固相支持的糖供体进行糖基化反应的开发及其在万古霉素衍生物中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金原 篤;井上 仁史;土井 隆行;高橋 孝志
  • 通讯作者:
    高橋 孝志
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

金原 篤其他文献

Pharmaceutical containing sodium-dependent phosphate transporter inhibitor
含有钠依赖性磷酸转运蛋白抑制剂的药物
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大竹 義仁;直樹 岡本;芳幸 小野;浩孝 柏木;金原 篤;原田 武雄;堀 伸行;村田 佳久;橘 一生;田中 翔太;野村 研一;井出 光昭;水口 栄作;市田 康弘;大友 秀一;堀場 直
  • 通讯作者:
    堀場 直

金原 篤的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

高速フロー法を活用したカルボカチオンの性質解明に立脚したグリコシル化反応の開発
基于高速流动法阐明碳阳离子性质的糖基化反应的发展
  • 批准号:
    24K08421
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
光励起ホウ素アート錯体を活用したC-グリコシル化反応の開発
利用光激发硼酸络合物开发 C-糖基化反应
  • 批准号:
    24KJ1354
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
配位子の分散力制御を鍵とする高立体選択的な鉄触媒C-グリコシル化反応の開発
利用控制配体分散力开发高度立体选择性铁催化 C-糖基化反应
  • 批准号:
    19K23630
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
ボロン酸触媒によるグリコシル化反応を利用したメソジオール非対称化法の開発と応用
硼酸催化糖基化反应内消旋二醇去对称化方法的开发及应用
  • 批准号:
    18J12129
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
活性化基を必要としない新規グリコシル化反応の開発とその応用
不需要活化基团的新型糖基化反应的开发及其应用
  • 批准号:
    17J08174
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アルコールの不斉を識別するジアステレオ選択的なグリコシル化反応の開発
开发识别醇不对称性的非对映选择性糖基化反应
  • 批准号:
    16J00784
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
脱水縮合剤を用いる新規糖供与体の合成と酵素触媒グリコシル化反応
使用脱水缩合剂和酶催化糖基化反应合成新型糖供体
  • 批准号:
    09J02850
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
架橋構造糖を用いたウルトラ高選択的グリコシル化反応の開発
使用交联糖的超选择性糖基化反应的开发
  • 批准号:
    20655021
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
分子内C-グリコシル化反応を用いるオキサビシクロ骨格の効率的構築法の開発
利用分子内C-糖基化反应开发氧杂双环骨架的高效构建方法
  • 批准号:
    19880013
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
オリゴ糖ライブラリー構築のための連続的電解グリコシル化反応の開発
用于寡糖文库构建的连续电解糖基化反应的进展
  • 批准号:
    18750085
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了