オリゴ糖ライブラリー構築のための連続的電解グリコシル化反応の開発
用于寡糖文库构建的连续电解糖基化反应的进展
基本信息
- 批准号:18750085
- 负责人:
- 金额:$ 2.37万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
アミノ糖は生理活性を示すオリゴ糖に多く含まれる単糖であるため、オリゴ糖ライブラリーへの導入が不可欠である。本年度はヘキソースを用いて明らかにした知見を基に、電解グリコシル化反応のアミノ糖への基質拡張と反応中間体の解明、並びに活性種の変換を行った。まず、アミノ糖を与える糖供与体として2-アジド基や2,3-オキサゾリジノン骨格を有するチオグリコシドを用い、糖受容体の非共存下での低温電解酸化を行った。この電解後の溶液を低温NMRにより分析し、発生した化学種はα-グリコシルトリフラートであることを明らかにした。これらのグリコシルトリフラートを用いたグリコシル化反応を行ったところ、糖受容体によって差はあるもののβ-選択性が発現することが分かった。また、糖供与体の水酸基上の保護基によっては、反応後に昇温することでα体への異性化が進行することが明らかになり、α体とβ体が選択的に合成出来ることも分かった。本手法は単一の糖供与体から反応条件の違いによってα体とβ体を作り分けることが出来る点でオリゴ糖ライブラリー構築上、有用である。さらに2-アジド基を有するチオグリコシドから発生させたα-グリコシルトリフラートに対してスルフィドを作用させることで、スルフォニウムイオンへと定量的に変換できることを見出した。このスルフォニウムイオンの構造、反応性を明らかにすることはグリコシル化反応の立体選択性発現のメカニズム解明や新規立体制御手法の開発につながる点で極めて重要であり、現在も検討中である。
The physiological activity of aminose shows the activity of aminose.あるため、オリゴsugarライブラリーへの Import が不owedである. This year's はヘキソースを uses いて明らかにした知见をbasedに, electrolytic グリコシル chemical reaction The のアミノsugar is the base material and the anti-reaction intermediate is clarified, and the active species is combined with the の変行を行った.まず, アミノsugar and えるsugar are provided with the body として2-アジドbased 2,3-オキサゾリジノンbone The low-temperature electrolytic acidification is performed under the non-coexistence of sugar acceptor and lattice. Low-temperature NMR analysis of the solution after electrolysis, Chemistry of the raw material Kind of はα-グリコシルトリフラートであることを明らかにした.これらのグリコシルトリフラートを Use いたグリコシル化工濜を行ったところ, sugar receptor によって Poor はあるもののβ-selected 択性が発appears することが分かった.また, the protective group on the water acid group of the sugar donor によっては, the temperature rise after reaction することでα体へのthe opposite sex The transformation process is carried out, and the α-body and β-body are selected and synthesized. This technique is based on the sugar supply and body reaction conditions and the violation of the α body and beta body. The り分けることが comes out and the でオリゴsugar ライブラリー structure is useful.さらに2-アジド记を有するチオグリコシドから発生させたα-グリコシルトリフラートに対してThe role of スルフィドをさせることで, スルフォニウムイオンへと quantitative に変change できることを见出した.このスルフォニウムイオンの structure, anti-reflective を明らかにすることはグリコシル化 reactive のstereoscopic selection択性発appearのメカニズムThe new rules of three-dimensional control techniques are explained. The key point is the most important one, and the current one is the middle one.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Generation of pyridyl coordinated organosilicon cation pool by oxidative Si-Si bond dissociation.
通过氧化Si-Si键解离生成吡啶基配位有机硅阳离子池。
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Nokami;R. Soma;Y. Yamamoto;T. Kamei;K. Itami;J. Yoshida,
- 通讯作者:J. Yoshida,
Oxidative generation of diarylcarbenium ion pools.
- DOI:10.1021/ol061647c
- 发表时间:2006-09
- 期刊:
- 影响因子:5.2
- 作者:Masayuki Okajima;Kazuya Soga;T. Nokami;Seiji Suga;J. Yoshida
- 通讯作者:Masayuki Okajima;Kazuya Soga;T. Nokami;Seiji Suga;J. Yoshida
Integrated micro flow synthesis based on sequential Br-Li exchange reactions of p-, m-, and o-dibromobenzenes.
- DOI:10.1002/asia.200700231
- 发表时间:2007-12
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:A. Nagaki;Yutaka Tomida;H. Usutani;Heejin Kim;Naofumi Takabayashi;T. Nokami;Hideho Okamoto;J. Yoshida-J.-Yo
- 通讯作者:A. Nagaki;Yutaka Tomida;H. Usutani;Heejin Kim;Naofumi Takabayashi;T. Nokami;Hideho Okamoto;J. Yoshida-J.-Yo
Generation and reactions of o-bromophenyllithium without benzyne formation using a microreactor
- DOI:10.1021/ja068330s
- 发表时间:2007-03-21
- 期刊:
- 影响因子:15
- 作者:Usutani, Hirotsugu;Tomida, Yutaka;Yoshida, Jun-ichi
- 通讯作者:Yoshida, Jun-ichi
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
野上 敏材其他文献
野上 敏材的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('野上 敏材', 18)}}的其他基金
電気化学反応の高次制御に基づく環状・鎖状オリゴ糖のフラッシュ合成法の開拓
开发基于电化学反应高阶控制的环状和链状寡糖的快速合成方法
- 批准号:
23K26654 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Flash Synthesis of Cyclic and Linear Oligosaccharides Based on Precise Control of Electrochemical Reactions
基于电化学反应精确控制的环状和线性低聚糖的快速合成
- 批准号:
23H01961 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
脱着可能な親水基2-ピリジルシリル基を用いた完全水相系での有機合成反応
使用可解吸亲水基团2-吡啶基甲硅烷基在完全水相体系中进行有机合成反应
- 批准号:
01J03867 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
高速フロー法を活用したカルボカチオンの性質解明に立脚したグリコシル化反応の開発
基于高速流动法阐明碳阳离子性质的糖基化反应的发展
- 批准号:
24K08421 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
光励起ホウ素アート錯体を活用したC-グリコシル化反応の開発
利用光激发硼酸络合物开发 C-糖基化反应
- 批准号:
24KJ1354 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
配位子の分散力制御を鍵とする高立体選択的な鉄触媒C-グリコシル化反応の開発
利用控制配体分散力开发高度立体选择性铁催化 C-糖基化反应
- 批准号:
19K23630 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
ボロン酸触媒によるグリコシル化反応を利用したメソジオール非対称化法の開発と応用
硼酸催化糖基化反应内消旋二醇去对称化方法的开发及应用
- 批准号:
18J12129 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
活性化基を必要としない新規グリコシル化反応の開発とその応用
不需要活化基团的新型糖基化反应的开发及其应用
- 批准号:
17J08174 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アルコールの不斉を識別するジアステレオ選択的なグリコシル化反応の開発
开发识别醇不对称性的非对映选择性糖基化反应
- 批准号:
16J00784 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
脱水縮合剤を用いる新規糖供与体の合成と酵素触媒グリコシル化反応
使用脱水缩合剂和酶催化糖基化反应合成新型糖供体
- 批准号:
09J02850 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
架橋構造糖を用いたウルトラ高選択的グリコシル化反応の開発
使用交联糖的超选择性糖基化反应的开发
- 批准号:
20655021 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
分子内C-グリコシル化反応を用いるオキサビシクロ骨格の効率的構築法の開発
利用分子内C-糖基化反应开发氧杂双环骨架的高效构建方法
- 批准号:
19880013 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
直接的グリコシル化反応を利用する立体選択的デオキシオリゴ糖鎖の迅速合成法の開発
利用直接糖基化反应开发立体选择性脱氧寡糖链的快速合成方法
- 批准号:
18750079 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)