言語分析に基づく英語文体論の応用により文学テキストを英語教育に活用する方法
如何应用基于语言分析的英语文体学在英语教育中利用文学文本
基本信息
- 批准号:17720063
- 负责人:
- 金额:$ 1.79万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成19年度は,これまでの研究成果の発表に力を注いだ。具体的には,まずATELAS発行のニュースレターにおいて,日本における「文学作品を用いた英語教育」の歴史と現状を報告した。また,平成19年7月31日から8月3日まで関西外国語大学にて開催された国際文体論学会(PALA)の年次大会において,認知文体論および教育的文体論の観点から,英語教育のための文学テキストの活用法に関して論じた。この発表では特に,本研究の一環として2度訪れた英国Arnbrook小学校のリテラシー教育の内容にも言及しつつ,文体論と物語論を応用した読解演習や英語による創作活動の可能性に関しても論じた。また,この学会を通じては,Geoffrey N.Leech氏やSilvia Adamson氏など国内外の著名な英語学者か英語文体論者と議論を深める機会があり、今後この分野の研究を続けていく上で大変貴重な経験となった。平成20年3月には,これまで実施してきた英語文体論の研究の集大成として,Oxfordの出版社であるPeter Langより,Polyphony in Fiction:A Stylistic Analysis of Middlemarch,Nostromo,and Herzogを出版した。これは,文学研究における文体論および物語論的視点の重要性を説いたもので,特に「視点」と「話法」に関するこれまでの先行研究を踏まえ,小説のポリフォニーを分析する上で有効な理論とフレームワークの構築を試みている。また,このフレームワークを用いて英米文学において評価の高い3編の長編小説を分析し,文学批評のツールとしての文体論の価値と汎用性を再考している。今後は,本研究の成果を踏まえ,文学研究および英語教育の視点から英語文体論の可能性を追究していきたい。
In 2019, the research achievements of the company were reported. In particular, the development of ATELAS is reported in the history and current situation of "literature works in English education" in Japan. July 31, 2019 to August 3, 2019 Kansai University of Foreign Studies held the annual conference of the International Association for Stylistics (PALA), which was held in Kansai, Japan. In this paper, the author makes two visits to Arnbrook Elementary School in England to discuss the content, style and language of English teaching. Geoffrey N.Leech and Silvia Adamson are famous English scholars both at home and abroad and English stylists are deeply discussing the opportunities for future research. Peter Lang,Polyphony in Fiction:A Stylish Analysis of Middlemarch,Nostromo,and Herzog,Oxford Press, March 20th. This article discusses the importance of the viewpoint of literary research, especially the viewpoint and the method of speech, and analyzes the theory and construction of novels. An analysis of English literature, literary criticism, literary style and universality. In the future, the achievements of this study will be further explored from the perspective of literary research and English education, as well as the possibility of English stylistic theory.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
A Stylistic Analysis of Herzog.Cognitive and Pedagogical Perspectives
赫尔佐格认知和教育学观点的文体分析
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:寺西雅子;寺西雅之;Masayuki.Teranishi
- 通讯作者:Masayuki.Teranishi
「総合リテラシー教育」の一環としての英語教育へ
英语教育作为“综合素养教育”的一部分
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:KOBAYASHI;Fumiko;小林 ふみ子;小林 ふみ子;小林 ふみ子;Wout van Bekkum and Naoya Katsumata;寺西 雅之;Masayuki Teranishi;Masayuki Teranishi;寺西 雅之
- 通讯作者:寺西 雅之
学習者の個人差に対応できる授業形態の模索-英語多読授業における電子辞書の持つ可能性
探索适应学习者个体差异的课堂形式——电子词典在英语泛读课中的可能性
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:寺西雅子;寺西雅之
- 通讯作者:寺西雅之
TOEIC Test Success : 新TOEIC形式で読む総合英語
托业考试成功:新托业格式的综合英语阅读
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:寺西雅之;パトリック・ドーティー
- 通讯作者:パトリック・ドーティー
文学教材を用いた英語教育〜その動向について〜
使用文学材料的英语教育 - 趋势 -
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:KOBAYASHI;Fumiko;小林 ふみ子;小林 ふみ子;小林 ふみ子;Wout van Bekkum and Naoya Katsumata;寺西 雅之
- 通讯作者:寺西 雅之
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
寺西 雅之其他文献
『ダイアル』をめぐって
关于“拨号”
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
諏訪部浩一(責任編集) 稲垣伸一;杉野健太郎;山口和彦(編集委員) 新井景子;大地真介;梶原照子;佐々木真理;貞廣真紀;中田崇;中野学而;波戸岡景太;牧野理英;若林麻希子;渡邉真理子(執筆者);深谷 素子;中野春夫;佐久間 みかよ;寺西 雅之;中野春夫;佐久間 みかよ;深谷 素子;佐久間 みかよ;中野春夫;Tomomi Nagatomi;奥 聡一郎;佐久間 みかよ - 通讯作者:
佐久間 みかよ
エリザベス朝演劇における浮浪者
伊丽莎白时代戏剧中的流浪者
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
諏訪部浩一(責任編集) 稲垣伸一;杉野健太郎;山口和彦(編集委員) 新井景子;大地真介;梶原照子;佐々木真理;貞廣真紀;中田崇;中野学而;波戸岡景太;牧野理英;若林麻希子;渡邉真理子(執筆者);深谷 素子;中野春夫;佐久間 みかよ;寺西 雅之;中野春夫;佐久間 みかよ;深谷 素子;佐久間 みかよ;中野春夫;Tomomi Nagatomi;奥 聡一郎;佐久間 みかよ;中野春夫 - 通讯作者:
中野春夫
The Return of the Native にみる近親性の変容―filiation から affiliation へ
《还乡》中亲属关系的变迁:从亲缘关系到亲缘关系
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
諏訪部浩一(責任編集) 稲垣伸一;杉野健太郎;山口和彦(編集委員) 新井景子;大地真介;梶原照子;佐々木真理;貞廣真紀;中田崇;中野学而;波戸岡景太;牧野理英;若林麻希子;渡邉真理子(執筆者);深谷 素子;中野春夫;佐久間 みかよ;寺西 雅之;中野春夫;佐久間 みかよ;深谷 素子;佐久間 みかよ;中野春夫;Tomomi Nagatomi;奥 聡一郎;佐久間 みかよ;中野春夫;永富 友海;佐久間 みかよ;玉井史絵;永富 友海;中野春夫;伊藤 淑子;日高真帆;寺西 雅之;佐久間 みかよ;永富友海;中野春夫;伊藤淑子;佐久間 みかよ;日高真帆;深谷 素子;永富友海;日高真帆;伊藤淑子;西原 貴之;佐久間 みかよ;Tomomi Nagatomi;日高真帆;西原 貴之;佐久間 みかよ;伊藤 淑子;永富友海;永富 友海 - 通讯作者:
永富 友海
A stylistic comparison of Grimm's fairy tales with reference to pedagogical tools
参照教学工具对格林童话进行风格比较
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Nishihara;T;寺西 雅之;深谷 素子;寺西 雅之;深谷 素子;寺西 雅之;寺西雅之;Masayuki TERANISHI;後藤 美映;Soichio OKU - 通讯作者:
Soichio OKU
"[I]njudicious luxuriancies": Dante and Italy in Keats’s Hyperion
“不明智的奢华”:济慈《海伯利安》中的但丁和意大利
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Nishihara;T;寺西 雅之;深谷 素子;寺西 雅之;深谷 素子;寺西 雅之;寺西雅之;Masayuki TERANISHI;後藤 美映;Soichio OKU;後藤 美映;Masako NASU;後藤 美映;Soichio OKU;後藤 美映;西原 貴之;後藤 美映;玉井 史絵;後藤 美映;Masayuki TERANISHI;Mie GOTOH;後藤 美映;Masayuki TERANISHI;後藤 美映;Soichiro OKU;Soichiro OKU;後藤 美映;Masako NASU;後藤 美映 - 通讯作者:
後藤 美映
寺西 雅之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
英米文学作品と歴史文体論:顔身体表現へのデジタルヒューマニティーズ的アプローチ
英美文学作品和历史文体学:面部和身体表达的数字人文方法
- 批准号:
23K00600 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イギリス児童文学黎明期の女性作家の形容詞と文体:コーパス文体論からのアプローチ
英国儿童文学早期女性作家的形容词和写作风格:语料库文体学的方法
- 批准号:
23K00596 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Foundation of Japanese stylistics for social media analysis
社交媒体分析的日语文体学基础
- 批准号:
22K12285 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Dupatyの旅行記の文体論的分析:前ロマン主義の旅行記における詩性の解明
杜帕蒂游记的文体分析:揭示前浪漫主义游记的诗意本质
- 批准号:
22K00471 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Languages: The Impact of Multilingualism on the Vocabulary and Stylistics of Medieval English
语言:多种语言对中世纪英语词汇和文体的影响
- 批准号:
BB/X005070/1 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Research Grant
Comparative Reading: Stylistics as a Method of Literary Studies—Formation and Critique (D05*)
比较阅读:文体学作为文学研究的一种方法——形成与批评(D05*)
- 批准号:
452866813 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Collaborative Research Centres
A Mixed Methods Design for Computational Genre Stylistics and Unstructured Genres. Towards a Functional History of 19th Century German Novellas.
计算流派文体学和非结构化流派的混合方法设计。
- 批准号:
449668519 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
WBP Fellowship
鴎外の演劇翻訳・改作・創作に関する日独比較文体論及び文献学的詩学に基づく国際研究
基于日德比较文体学和语言诗学的国际研究,涉及鸥外戏剧的翻译、改编和创作。
- 批准号:
19K00481 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
文芸研究に対する計量文体論の手法を用いた定量的研究
使用定量文体方法进行文学研究的定量研究
- 批准号:
18J10947 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Machine-learning Approaches to Corpus Stylistics: Towards the Creation of International Collaborative Network
语料库文体学的机器学习方法:迈向国际协作网络的创建
- 批准号:
18H00675 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)