日本語教材における機能語と構文パターンの学習順序に関する認知言語学的研究

日语教材虚词学习顺序和句法模式的认知语言学研究

基本信息

  • 批准号:
    17720128
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.7万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

日本語教材において、機能語や構文パターンの効果的な学習順序について研究するため、本研究で考えていた柱は2つあった。まず、ターゲットとする機能語や構文パターンが日本語教育教材においてどのように配置されているかを調査し、それらを各表現・各用法別にデータベース化することが本研究の第一歩であった。しかし、頼みとしていたADFスキャナによる自動読込、及びOCRソフトによる文字認識の精度が予想以上に悪く、手作業で行わざるを得なくなったため、当初の目標を大きく下まわる分量しかデータ化できなかった。ただ、それでも効果は少なからずあった。初級の一番最初、つまり初めて文法を学習する際には、どの言語でも最も基本的な文法格であろうと思われる主格(ガ格)や対格(ヲ格)が一切姿を現さず、日本語教材の場合はほとんどが主題マーカーである「ハ」と述語を組み合わせた表現ばかりであった。これは、三上章やLi & Thompsonが指摘するように日本語が言語類型論において「主題型言語」と分類されることにも矛盾しない。その意味では、日本語の特徴をうまく学習させる効果があると思われる。また、理論と実践が矛盾している項目(時間と空間のメタファー表現や、逆接の接続表現など)もいくつか明らかになった。もう1つの柱は効果的な学習順序についての研究であったが、これは理論的な基礎研究(調査対象とする語彙の意味・用法調査)だけで時間を使いすぎたために、実践の面(対象語彙の教授順序と学習効果)についての検証を行う時間がなくなってしまった。
Japanese language teaching materials, functional language, text structure, and results of the study order, this study will examine the column 2 The first step of this study is to investigate the configuration of functional language and structural language in Japanese education textbooks, and to provide information for each expression and usage. The accuracy of text recognition is expected to be higher than that of manual operation.ただ、それでも効果は少なからずあった。The first part of the grammar is the beginning of the grammar study. The first part of the grammar study is the most basic grammar case. The first part of the grammar study is the nominative case. The second part of the grammar study is the most basic grammar case. The third part of the grammar study is the most basic grammar case. The fourth part of the grammar study is the most basic grammar case. The third part of the grammar study is the most basic grammar case. The fourth part of the grammar study is the most basic grammar case. The Japanese language is divided into two categories: "thematic speech" and "contradiction speech." The meaning of the Japanese language is to learn from it. The contradiction between theory and practice is between time and space, and between time and space, and between time and practice. The research on the learning order of the object words is indispensable, the basic research on the theory (investigation of the object words and the meaning and usage of the words) is time-consuming, and the practical aspects (teaching order of the object words and learning effects) are time-consuming.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
構文文法の歴史的背景と今後の展望
句法和语法的历史背景和未来展望
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大塚 薫;李 〓洙;尾谷 昌則
  • 通讯作者:
    尾谷 昌則
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

尾谷 昌則其他文献

変わる日本語 変わらぬ想い
日语变了,感情不变
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    尾谷昌則,児玉一宏・小山哲治(編);尾谷昌則;尾谷昌則;尾谷昌則;尾谷 昌則;尾谷昌則
  • 通讯作者:
    尾谷昌則
言葉と認知のメカニズム
语言和认知机制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    尾谷昌則,児玉一宏・小山哲治(編);尾谷昌則;尾谷昌則;尾谷昌則;尾谷 昌則;尾谷昌則;尾谷昌則;尾谷昌則;尾谷昌則・二枝美津子;尾谷昌則;児玉一宏・小山哲治(編)
  • 通讯作者:
    児玉一宏・小山哲治(編)
ブラジル日系社会における言語の実態
巴西日经社会的实际语言状况
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大塚 薫;李 〓洙;尾谷 昌則;中東 靖恵;中東 靖恵
  • 通讯作者:
    中東 靖恵
ブラジル日系社会における言語状況
巴西日经社会的语言状况
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大塚 薫;李 〓洙;尾谷 昌則;中東 靖恵;中東 靖恵;中東 靖恵
  • 通讯作者:
    中東 靖恵
構文ネットワークと文法 -認知文法のアプローチ-
句法网络和语法-认知语法方法-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    尾谷昌則,児玉一宏・小山哲治(編);尾谷昌則;尾谷昌則;尾谷昌則;尾谷 昌則;尾谷昌則;尾谷昌則;尾谷昌則;尾谷昌則・二枝美津子
  • 通讯作者:
    尾谷昌則・二枝美津子

尾谷 昌則的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('尾谷 昌則', 18)}}的其他基金

現代日本語における文法・語彙・意味の変化に関する認知言語学的研究
现代日语语法、词汇、意义变化的认知语言学研究
  • 批准号:
    21K00558
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

分離事象の語彙カテゴリー化と言語化に関する実験認知言語学研究-類型論的視点から
分离事件词汇分类与语言化的实验认知语言学研究——类型学视角
  • 批准号:
    24KJ1554
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日英語の小説表現に基づく認知言語学的対照研究
基于日语和英语小说表达的认知语言比较研究
  • 批准号:
    24K03943
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
隠れた受動構文が生む主観的解釈に関する認知言語学的研究
隐性被动结构产生的主观解释的认知语言学研究
  • 批准号:
    24K16096
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
英語の完了進行形に関わる諸現象の分析―認知言語学的観点から―
英语中完成进行时相关的各种现象分析——从认知语言学角度——
  • 批准号:
    22KJ0411
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
英語の結果構文の獲得プロセスに関する認知言語学的研究
英语合成结构习得过程的认知语言学研究
  • 批准号:
    23K00583
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
認知言語学的視点による失語症者の意味ネットワーク構造の解明
从认知语言学角度阐释失语症患者的语义网络结构
  • 批准号:
    22K00523
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
構文、句、語、命名の4層における拡張現象の認知言語学的研究
句法、短语、单词、命名四层扩展现象的认知语言学研究
  • 批准号:
    22K00561
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
認知言語学アプローチによる比喩表現の研究
使用认知语言学方法研究比喻表达
  • 批准号:
    21K13008
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
現代日本語における文法・語彙・意味の変化に関する認知言語学的研究
现代日语语法、词汇、意义变化的认知语言学研究
  • 批准号:
    21K00558
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
名詞と形容動詞の連続性ー認知言語学の観点からー
名词和形容词之间的连续性:基于认知语言学的视角
  • 批准号:
    21J13661
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了