The Comprehensive Research on Japanese Rendaku
日本连达的综合研究
基本信息
- 批准号:18520363
- 负责人:
- 金额:$ 0.93万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
この研究は連濁現象について総合的・歴史的に行おうとするものである。連濁研究はすでに相当数の蓄積があり、連濁に関する条件も様々なものが指摘されている。しかし、特に現代語の連濁を説明するのに十分な規則を立てられないといわれるがそれはどうしてだろうか。本研究では先行研究を参照しつつ、連濁現象の歴史的変遷を、どのような連濁・非連濁規則が存在し、どのように適用されたかという観点から跡づけた。研究目的達成のために以下の手順を取った。1)「連濁研究文献目録」を作成する。2)「連濁・非連濁規則一覧」を作成する。3)研究者間で異なる術語の名称・定義・用法について検討する。4)2)・3)に基づき詳細に研究史を記述し、未解決の問題点を整理する。5)連濁・非連濁規則の適用される時代、範囲、規則間の適応順序について検討を加える。6)連濁史を記述する。1)については発表済みの連濁関係文献目録(鈴木豊(2006))を増補し、2)については鈴木豊(1993)を増補・改訂を行った。3)について、近代連濁研究以前については鈴木豊(2004)で平安時代以降の「連濁」の異称について検討し、「連濁」の呼称が確立する過程を明らかにした。その他の連濁に関する術語「ライマンの法則」「非連濁」についても検討を進めている。4)については、1)・2)に基づく詳細な研究史の記述を行う予定である。研究史上位置づけが必要な問題として、たとえば「ライマンの法則」に関して以下のような問題が現在に至るまで残されていると考えねばならない。 ○ライマンの法則の定義をたとえば奥村三雄(1980)等は第二音節に濁音がある場合として「第三音節以下もある程度これに準じる」とする。 ○ライマンの法則の基盤を森田武(1977)は単純語中で濁音は連続しないことにあるとする。 ○ライマンの法則の基盤を山口佳紀(1988)は単純語中に濁音は共存しないことにあるとする。 ○上代語に関して石塚龍麿『古言清濁考』に濁音は連続しない=前部成素末の濁音は連濁を妨げるという説があり、時代別国語大辞典上代語概説でもそのことに言及している。 ○鈴木豊(1993)は上代語では前部成素中の濁音は連濁を妨げるとする。連濁の研究は近年ますます盛んになっているが、研究の蓄積とともに先行研究を十分に参照していない研究も散見するようになった。1)~4)の作業によって連濁研究の見取り図を描いておくことは、連濁研究をさらに進展させるために不可欠であると考える。Martin、大津由紀雄、Vance、Ito&mester などの言語学者による研究もあり、日本語学と言語学の交流も必要である。5)に関しては次項に記す研究を発表した。これらの作業を通じて6)の連濁史の区分の指標となる規則が明確になると考えられる。連濁史の出発点となる上代以前の日本語については人類学・考古学・歴史学・生物学・医学等の分野の最新の研究成果も参照する必要があるだろう。連濁史の記述が、日本語系統論の研究に新たな展開をもたらすと考える。
这项研究旨在全面和历史上对持续的浑浊现象进行。关于浊度的研究已经积累了相当大的数量,并且已经指出了用于逆转的各种条件。但是,据说不可能建立足够的规则来解释现代语言,尤其是Renzoku语言。在这项研究中,在参考先前的研究时,我们从复发和复发规则的存在以及如何应用它们的角度来追踪复发现象的历史变化。采取了以下步骤来实现研究目标。 1)创建“自由炮兵研究书目”。 2)创建“连续和非排名规则的规则列表”。 3)考虑研究人员之间不同单词的名称,定义和用法。 4)根据2)和3)详细描述研究历史记录,并组织未解决的问题。 5)我们将考虑浊度和非逆行规则规则之间适应的时代,范围和顺序。 6)描述延迟的历史。关于1),已发表的有关延迟有关的参考书目(Suzuki Yutaka(2006))进行了扩展和修订2),以及先前的Suzuki Yutaka(1993)出版。 3)在对Renzoku进行现代研究之前,Suzuki Yutaka(2004)从HEIAN时期开始检查了“ Renzoku”的不同名称,并揭示了建立“ Renzoku”名称的过程。我们还考虑与增强浊度有关的其他术语,例如“莱曼定律”和“非增强浊度”。关于4),我们计划根据1)和2)提供有关研究史的详细描述。必须考虑到需要在研究史上需要定位的以下问题,例如,关于“莱曼定律”,仍然存在。 ○例如,Okumura Mio(1980)和其他人定义了莱曼定律,假设第二个音节中有泥泞的声音,“第三个音节或以下在某种程度上也与此相似。” ○Lyman定律的基础是Morita Takeshi(1977)在于一个事实,即声音并不是简单的话。 ○Yamaguchi Yoshiki(1988)假定Lyman定律的基础是,泥泞的声音不会简单地共存。 ○关于kogoku-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo- kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo-kyo- ○Suzuki Yutaka(1993)指出,在Shogen语言中,额宁静中的泥泞声音可防止泥泞的声音。近年来,对Renzoku的研究变得越来越流行,但是随着研究的积累,也有许多研究并未完全指先前的研究。我认为,通过1)至4)对Renzoku的研究有了研究的观点,对于进一步的Renzoku研究至关重要。语言学家也进行了语言学家,例如马丁,大田,万斯和伊托和梅斯特,日语和语言学之间的交流也是必要的。关于5),下一节中描述的研究已发表。通过这些任务,人们认为,作为智障历史的6)分类的指标将变得清晰。对于Odaira之前的日本人来说,这是Renzoku历史的起点,还必须指代人类学,考古学,历史,生物学,医学等领域的最新研究结果。我相信对Rendojiku的描述将为日语系统理论的研究带来新的发展。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ライマン法則例外の成立過程について-「タカラガイ」(宝貝)を後部成素とする語の連濁-
论莱曼定律例外的形成过程——以“宝盖”(hokai)为后项的单词连达——
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鈴木 豊;鈴木 豊(Yutaka Suzuki);鈴木 豊
- 通讯作者:鈴木 豊
ライマンの日本語研究
莱曼的日本研究
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鈴木 豊;鈴木 豊(Yutaka Suzuki);鈴木 豊;鈴木 豊(Yutaka Suzuki);鈴木 豊
- 通讯作者:鈴木 豊
ライマン法則例外の成立過程について-「タカラガイ」(宝貝)を後部成素とする語の連濁-(Process Underlying the Violation of Lyman's Law: Compound Words with Rendaku Form -dakaragai in the Second Element)
违反莱曼定律的过程:第二元素中的连达形复合词-dakaragai
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鈴木 豊;鈴木 豊(Yutaka Suzuki);鈴木 豊;鈴木 豊(Yutaka Suzuki)
- 通讯作者:鈴木 豊(Yutaka Suzuki)
ライマンの日本語研究(Rymas's Research on Japanese Language)
莱马斯的日语研究
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鈴木 豊;鈴木 豊(Yutaka Suzuki);鈴木 豊;鈴木 豊(Yutaka Suzuki);鈴木 豊;鈴木 豊(Yutaka Suzuki)
- 通讯作者:鈴木 豊(Yutaka Suzuki)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
SUZUKI Yutaka其他文献
SUZUKI Yutaka的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('SUZUKI Yutaka', 18)}}的其他基金
Formulation of food design protocol for dysphagia by quantitative analysis of biological information
通过生物信息定量分析制定吞咽困难食品设计方案
- 批准号:
17H02133 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.93万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development and evaluation of auscultating type diagnostic support system - about Eustachian tube insufflation Method -
听诊式诊断支持系统的开发与评价-关于咽鼓管吹气法-
- 批准号:
25750185 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 0.93万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Centralization, Decentralization and Contingency Dependent Governance in the European Union: A Game Theoretical Analysis
欧盟的集权、分权和应急相关治理:博弈论分析
- 批准号:
23530383 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.93万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Integrated transcriptome analysis of cancer cells in response to hypoxic shock using next generation sequencer
使用下一代测序仪对癌细胞响应缺氧休克的综合转录组分析
- 批准号:
22681027 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 0.93万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
Elemental study of vowel discernment system based on the primary auditory cortex
基于初级听觉皮层的元音识别系统的基础研究
- 批准号:
22700212 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 0.93万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Corporate Governance and Contract Theory
公司治理与契约理论
- 批准号:
20530162 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.93万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Immunohistochemical similarities between pancreatic mucinous cystic tumor and ovarian mucinous cystic tumor
胰腺粘液囊性肿瘤与卵巢粘液囊性肿瘤免疫组织化学相似性
- 批准号:
18790974 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.93万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Characterization of Evolutional Turn-over of species-specific alternative promoters
物种特异性替代启动子进化周转的表征
- 批准号:
18681029 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.93万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
A Contract Theoretical Analysis of Governance
治理的契约理论分析
- 批准号:
17530192 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.93万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Study of Government Auditing Structure
政府审计结构研究
- 批准号:
15330090 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.93万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似国自然基金
星载连续波合成孔径雷达信号处理方法研究
- 批准号:61172122
- 批准年份:2011
- 资助金额:55.0 万元
- 项目类别:面上项目
连续化悬浮燃烧合成硅基陶瓷粉体的应用基础研究
- 批准号:50372074
- 批准年份:2003
- 资助金额:24.0 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
3D Printing Proteins for Continuous Flow Biocatalysis and Bioabsorbtion
用于连续流生物催化和生物吸收的 3D 打印蛋白质
- 批准号:
2753054 - 财政年份:2026
- 资助金额:
$ 0.93万 - 项目类别:
Studentship
Collaborative Research: Scalable Nanomanufacturing of Perovskite-Analogue Nanocrystals via Continuous Flow Reactors
合作研究:通过连续流反应器进行钙钛矿类似物纳米晶体的可扩展纳米制造
- 批准号:
2315997 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.93万 - 项目类别:
Standard Grant
PFI-TT: A Novel Wireless Sensor for Continuous Monitoring of Patients with Chronic Diseases
PFI-TT:一种用于持续监测慢性病患者的新型无线传感器
- 批准号:
2345803 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.93万 - 项目类别:
Continuing Grant
Continuous, Large-scale Manufacturing of Functionalized Silver Nanowire Transparent Conducting Films
功能化银纳米线透明导电薄膜的连续大规模制造
- 批准号:
2422696 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.93万 - 项目类别:
Standard Grant
I-Corps: Centralized, Cloud-Based, Artificial Intelligence (AI) Video Analysis for Enhanced Intubation Documentation and Continuous Quality Control
I-Corps:基于云的集中式人工智能 (AI) 视频分析,用于增强插管记录和持续质量控制
- 批准号:
2405662 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.93万 - 项目类别:
Standard Grant