Convergent Data-Driven Learning and the Semantic Restructuring of English Verbs of Japanese EFL Learners

融合数据驱动学习与日本英语学习者英语动词的语义重构

基本信息

  • 批准号:
    18720155
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.98万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2008
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2006年度では、基礎的な文献研究を踏まえ、BNC Online(小学館コーパスネットワーク)をCALL教室での自由英作文の授業に導入した。そして、言語データを閲覧させるタスクの開発とその位置づけに関して経験知を蓄積した。その結果、教師側がBNC Onlineから教育的に精選し配列した数行の例文(収斂型コンコーダンス)を利用し、発問を投げかけ、言語パタンに気づかせていく指導が効果的であることが分かった。2007年度では、能登原(2004;2005)で明らかとなったEメールに見られる頻出動詞を踏まえ、さらに、フレーム意味論の考え方を軸にFrame Netを利用した導入法を考案した(能登原, 2007)。そして、学習者が習熟していると想定されるExperiencer_subj (e.g. like, love)のフレームを「学習のきっかけ」とする例文提示法を確立した(能登原, 2008)。そして、最終年度の2008年度では、データ駆動型学習を本格的に授業に導入することで、2年目に確立した授業形態でその教育効果を検証する予定だった。しかしながら、(1)学習のきっかけとなる「頻出動詞」の妥当性・信頼性・実用性の問題、(2)フレームを拡張していく方向の教育的意義の問題、(3)実用的で効果的な導入法の問題、の3つの問題が残った。そこで、この3つの課題のうち特に(1)と(2)の問題を解決すべく、近年公開された大規模学習者コーパス(JEFLL Corpus)を用い、自由英作文における日本人英語学習者の「頻出動詞」と「それに伴う語群」の特徴を大学入学前の状況に遡り再確認することとした。調査の結果、(1)全ての学年(中学1年生から高校3年生まで)で、SV、SVC、SVOの3種類の文型に親密であること、(2)12種類の動詞のうち、中高生のどの学年においても、be(Occurren ce : States)、have (Possession)、like (Emotion)、go (Self-Motion)がよく使われることが確認された。一方、break (Action)、sell (Action Mid)、put (Caused Motion)、give (Transfer)については、相対的に未発達になりやすいことが確認された(能登原, 2009)。これらの結果を踏まえ、学習者の親密度の高いフレームに関する例文から親密度の低いフレームに関する例文へと提示し指導しいく形で、収斂型コンコーダンスを導入することが望ましいとして本研究を終えた。
2006 で は tread, basic な literature research を ま え, BNC Online (primary pavilion コ ー パ ス ネ ッ ト ワ ー ク) を CALL classroom で の free English composition の knowledge に import し た. そ し て, speech デ ー タ を read 覧 さ せ る タ ス ク の open 発 と そ の position づ け に masato し て 経 験 know を accumulation し た. そ の results, teachers side が BNC Online か ら education に select し match column し た several rows の samples (収 gathered コ ン コ ー ダ ン ス) using を し, cast げ 発 asked を か け, speech パ タ ン に 気 づ か せ て い く guidance が unseen fruit で あ る こ と が points か っ た. 2007 で は, noto the original (2004; 2005) で Ming ら か と な っ た E メ ー ル に see ら れ る lots of verb を tread ま え, さ ら に, フ レ ー ム mean の textual え party に を shaft Frame Net を using し た import method を test case し た (noto the original, 2007). そ し て, learners が acquisition し て い る と scenarios さ れ る Experiencer_subj (e.g. Like, love) の フ レ ー ム を "learning の き っ か け" と す る herewith を prompt method established し た (noto the original, 2008). そ し て, final annual の 2008 で は, デ ー タ 駆 moving type learning を this lattice に knowledge に import す る こ と で, 2 years に establish し た knowledge to form で そ の education services fruit を 検 card す る designated だ っ た. し か し な が ら, (1) learning の き っ か け と な る "using a verb" の justice, letter 頼 sex, be use sex の problem, (2) フ レ ー ム を company, zhang し て い く direction の education significance の question, (3) be used で unseen fruit の な import method, 3 つ の の problem が residual っ た. そ こ で, こ の 3 つ の subject の う ち, に と (1) (2) の を solve す べ く, in recent years, public さ れ た large-scale learner コ ー パ ス (JEFLL Corpus) を い, free English composition に お け る Japanese learners of English の "using a verb" と "そ れ に with う language group" の, 徴 を の status before the university entrance に back り reconfirm す る こ と と し た. Survey の results, (1) the whole て の academic year (middle school 1 year か ら university three years born ま で) で, SV, SVC, SVO の type 3 kinds の language に close で あ る こ と, (2) 12 kinds の verbs の う ち, high の ど の school year に お い て も, be (Occurren ce: States), have (Possession), like (Emotion), go (Self-Motion)がよく make われる とが とが とが confirm された. One party, break (Action), sell (Action Mid), put (Caused Motion), give (Transfer)に に て て された, the opposite に failure to reach にな に やす とが とが とが confirmation された(Notowara, 2009). Tread こ れ ら の results を ま え, learners の intimacy の high い フ レ ー ム に masato す る herewith か ら intimacy の low い フ レ ー ム に masato す る herewith へ と prompt し guidance し い く で, 収 the folding type コ ン コ ー ダ ン ス を import す る こ と が hope ま し い と し て を finally this study え た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
収斂型Data-Driven Learningのトップダウン的な導入法
融合数据驱动学习自上而下的实现方法
「斂型Data-Driven Learningのトップダウン的導入法〜FrameNetの利用可能性に焦点をあてて〜」、三浦省五先生御退官記念論文集事業会(編)、『三浦省五先生御退官記念論文集英語教育学研究』
《数据驱动学习的自上而下引入方法——聚焦FrameNet的可用性》,三浦正吾教授退休论文征集项目主编,《纪念三浦正吾教授退休论文集:英语教育研究》
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

NOTOHARA Yoshiyuki其他文献

NOTOHARA Yoshiyuki的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('NOTOHARA Yoshiyuki', 18)}}的其他基金

Empirical Studies on Event Schema-based Pedagogical Semantic Tag Sets
基于事件图式的教学语义标签集的实证研究
  • 批准号:
    24520682
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Pedagogical Effects of Convergent Concordances : Semantic Restructuring of English Catenative Verb Constructions
趋同语词索引的教学效果:英语连动动词结构的语义重构
  • 批准号:
    21720214
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

語彙学習のための大規模 Data-Driven Learning システム開発
开发大规模数据驱动的词汇学习系统
  • 批准号:
    23K21732
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
BRITE Pivot: Accelerating Manufacturing and Realization of Perovskite Micro-Light Emitting Device (Micro-LED) Displays through Data-driven Learning
BRITE Pivot:通过数据驱动学习加速钙钛矿微发光器件 (Micro-LED) 显示器的制造和实现
  • 批准号:
    2227285
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Standard Grant
Collaborative Research: SWIFT: Data Driven Learning and Optimization in Reconfigurable Intelligent Surface Enabled Industrial Wireless Network for Advanced Manufacturing
合作研究:SWIFT:先进制造可重构智能表面工业无线网络中的数据驱动学习和优化
  • 批准号:
    2414946
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Standard Grant
Development and validation of data-driven learning materials for English language teaching
用于英语教学的数据驱动学习材料的开发和验证
  • 批准号:
    23K00530
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Comprehensive data-driven learning, prediction and generation of whole-body contact motions based on cyber-physical human model
基于网络物理人体模型的全面数据驱动的全身接触运动学习、预测和生成
  • 批准号:
    22H05002
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
A Study on Data-driven Learning Guidance and Parental Collaboration Methods for Developing Students' Self-regulated Learning Ability
数据驱动的学习指导与家长协作培养学生自主学习能力的研究
  • 批准号:
    22H01040
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ERI: Towards Data-driven Learning and Control of Building HVAC Systems
ERI:迈向数据驱动的建筑 HVAC 系统学习和控制
  • 批准号:
    2138388
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Standard Grant
Collaborative Research: SWIFT: Data Driven Learning and Optimization in Reconfigurable Intelligent Surface Enabled Industrial Wireless Network for Advanced Manufacturing
合作研究:SWIFT:先进制造可重构智能表面工业无线网络中的数据驱动学习和优化
  • 批准号:
    2128656
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Standard Grant
Data-Driven Learning Framework for Fast Quantitative Knee Joint Mapping
用于快速定量膝关节绘图的数据驱动学习框架
  • 批准号:
    10430275
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
Data-Driven Learning Framework for Fast Quantitative Knee Joint Mapping
用于快速定量膝关节绘图的数据驱动学习框架
  • 批准号:
    10296235
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了