中近世移行期日本における暴力事件の処理に関する実証的研究
近代初期日本暴力事件处理的实证研究
基本信息
- 批准号:18730007
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本課題最終年度となる平成19年度は、前年度に引き続きデータベース構築と関連資料の収集を行うとともに、成果とりまとめを行った。(1)データベース構築について前年度に試験的に構築したデータベースに、暴力事件に関する記述のデータ追加を行った。事件の記述を佐藤進一他編『中世法制史料集』1-6巻所収の諸史料、『大乗院寺社雑事記』『安富記』『蔭凉軒日録』等の史料より抽出し、適宜関連する同時代史料を参照して内容の確認と補完を行った。中近世移行期の暴力事件についての主たるデータは取りまとめることができ、課題の目的はおおむね達成できたと考えている。収録データについてキーワードによる全文検索を可能なシステムを構築し、本研究の成果を学界の共有財産とすべく、インターネット上での公開に向けて最終的な準備を進めているところである。(2)関連資料収集についてデータベースに収録するための史料の収集を行った。暴力事件の事例検討を幅広く行うためにデータの数を増やすことを重視し、刊本史料についてのデータ収集を優先して行った。また、中世に限定せず、暴力事件とその解決に関する文献、あるいはより広く歴史学、法社会学、紛争処理学等に関する文献等を収集し、内容を検討して、データベース作成、及び中近世移行期における暴力事件の実相を描き出すための参考とした。(3)本研究の成果について上記の通りデータベースのインターネット上での公開を行うことに加えて、作成したデータベースに基づき、中近世移行期の暴力事件がどのようなシステムで、どのような人々によって処理されてきたのかについて、その成果を公表するための論考を現在執筆している。本研究により、中近世移行期の暴力事件処理,ないしは紛争処理全般に関して、より具体的な歴史像を描くことができ、従来の研究により厚みを加えることができたと考えている。
The final year of this project was 2019, and the previous year's construction and collection of related data were completed, and the results were completed. (1) The データベースconstructed について The にconstructed したデータベースに and the violence incident に关する narration のデータ which was tested in the previous year have been added to the を行った. The events are described in various historical materials collected in volumes 1-6 of the "Middle Ages Legal Historical Materials Collection" compiled by Shinichi Sato, "The Records of the Daishoin Temple Shrine" and "The Annals of Anfu" "Historical materials such as "Yinliangxuan Rilu" are extracted, suitable for relevant contemporaneous historical materials, and the contents are confirmed and completed. The Violent Incident of the Transition Period in the Middle and Modern Eraることができ、The purpose of the project はおおむねachieved できたと考えている. Collects the full text of "データについてキーワードによる" "possible construction", "the results of this research" and "academic circles" Shared property is open to the public, and the final preparations for the final preparations are to be made. (2) Collection of related information is a collection of historical materials. Examples of violent incidents We attach great importance to the publication of historical materials and collect them with priority.また, Middle Ages Limited せず, Violent Incident Resolution に关する Documents, あるいはより広く歴 Historiography, Legal Sociology, Dispute Resolution, etc. The content is collected, the content is edited, the content is created, and the violent events in the middle and modern transition period are described and referenced. (3) The results of this research are recorded in the first chapter of this study.での开を行うことに加えて、成したデータベースにbasedづき、中modern-era migration The violent incident during the period was dealt with by どのような人々によってされてきたのかについて, そのachievement をpublic table するための考を is currently writing している. This study focuses on the handling of violent incidents during the transitional period in the Middle and Modern Dynasties, and the handling of disputes in the transitional period of the Middle and Modern Dynasties. The history of the history is like the くことができ, and the research on the により thick みを adds えることができたと考えている.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
河野 恵一其他文献
河野 恵一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('河野 恵一', 18)}}的其他基金
日本型紛争解決観の生成と制度化の展開に関する通時代的研究
日本冲突解决方式的产生与制度化的年代研究
- 批准号:
23K01066 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本中世における法・裁判・紛争処理に関する再定位:中世法制史研究の基盤形成へ
中世纪日本法律、审判和争议解决的重新定位:为中世纪法律制度史研究奠定基础
- 批准号:
18K01229 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A total study of the discourse about 'Kenka-Ryoseibai'concept
“研化-Ryoseibai”概念话语的整体研究
- 批准号:
21730009 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
18世紀武家社会における儒学受容―地域間における差異に着目して―
18世纪武士社会对儒学的接受:关注地域差异
- 批准号:
24K15917 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
武家社会の相続と特質の探究 ―「処分状」による公家・寺院社会との比較研究―
探寻武士社会的传承与特征——以“处分书”与宫廷贵族、寺院社会的比较研究——
- 批准号:
20K13174 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
近世日本の武家社会における儒学の「学問」化過程の社会的実態と歴史的意義の解明
阐释近代日本武士社会儒学成为“科学”过程的社会现实和历史意义
- 批准号:
19K12968 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
社会的・文化的背景からみた近世武家社会における待遇表現体系の研究
社会文化背景视角下近代早期武士社会待遇表达系统研究
- 批准号:
23820036 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
近世日本の武家社会における儒学受容 ―18世紀を中心として―
近代早期日本武士社会对儒学的接受 - 以 18 世纪为中心 -
- 批准号:
10J04070 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近世武家社会における待遇表現体系の研究-近世桑名藩を中心として-
近代武士社会的待遇表现系统研究 - 以近代桑名氏为中心 -
- 批准号:
09J05574 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近世武家社会のジェンダー・システムと女性の役割
近代早期武士社会中的性别制度和妇女角色
- 批准号:
07J52123 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
個人・家・社会三者の関係を正確に把握しつつ新たな近世武家社会像を構築すること
在准确理解个人、家庭和社会之间关系的同时,构建近代早期武士社会的新形象。
- 批准号:
02J10447 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
中世武家社会の歴史認識に及ぼす軍記物語の影響力に関する研究
军事故事对中世纪武士社会历史认知的影响研究
- 批准号:
01J08536 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




