市民性育成を目指した初等教育段階地理授業の開発研究

以培养公民意识为目的的小学地理课程发展研究

基本信息

  • 批准号:
    18730553
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成19年度は、イギリスの資格・カリキュラム研究機構(QCA)が新しいナショナル・カリキュラムを発表した。それを受けて、地理授業開発はもとより、シティズンシップ教育を展開しているイギリスにおける地理教育内容編成の新たな動向に関する調査および資料収集に取り組んだ。1. イギリスにおける地理教育改革に関する調査イギリス地理学会顧問・ロンドン大学教育学部教授のDavid Lambert氏、バーミンガム大学教育学部上級講師Graham Butt氏を訪問し、地理教育がシティズンシップと連携を深めることの是非、新しいナショナル・カリキュラムについての意見、今後の動向について質疑を行った。2. イギリスにおけるシティズンシップ授業視察および研究団体や地域社会との連携に関する調査ヨーク大学上級講師のIan Davies氏を訪問し、シティズンシップ教育の動向と大学における教員養成について説明を受けた。また、カンブリア大学上級講師のPeter Brett氏の案内を受け、カーライル郊外にある学校を訪問し、地理的内容と関連するシティズンシップ授業を観察した。3. 市民性育成を目指した地理授業構成についての発表QCAがナショナル・カリキュラムに準拠して作成したScheme of Workを分析し、地理教育において不可欠の内容である自国の地域や諸外国の地域を学ぶ地域学習において、シティズンシップといかに連携した単元編成がなされているか、授業レベルでどのような学習活動が設定されているかを明らかにした。その成果は、全国社会科教育学会第56回研究大会において発表し、フロアからの質疑や批判を踏まえて修正・加筆し、全国地理教育学会『地理教育研究』第1号に掲載された。
19 annual は, pp.47-53 イ ギ リ ス の qualifications · カ リ キ ュ ラ ム research institution (QCA) が new し い ナ シ ョ ナ ル · カ リ キ ュ ラ ム を 発 table し た. そ れ を by け て, geographic knowledge to open 発 は も と よ り, シ テ ィ ズ ン シ ッ プ education を expand し て い る イ ギ リ ス に お け る geography education contents into new た の な trend に masato す る survey お よ 収 び data set に group take り ん だ. 1. イ ギ リ ス に お け る geography education reform に masato す る survey イ ギ リ ス geographic consultant, ロ ン ド ン の professor of department of education at the university of David Lambert's, バ ー ミ ン ガ ム university education department supervisor lecturer Graham Butt's visit し を, geography education が シ テ ィ ズ ン シ ッ プ と を link-up deep め る こ と の is, new し い ナ シ ョ ナ ル · カ リ キ ュ ラ ム に つ い て の opinions, future の trends に つ い て line question を っ た. 2. イ ギ リ ス に お け る シ テ ィ ズ ン シ ッ プ knowledge to inspect お よ び research 団 body や regional social と の に link-up masato す る survey ヨ ー superior ク university lecturer の Ian Davies's visit し を, シ テ ィ ズ ン シ ッ プ education の trend と university に お け る faculty cultivation に つ い て illustrate を by け た. Superior ま た, カ ン ブ リ ア university lecturer Peter Brett の の deal within を け, カ ー ラ イ ル outside に あ を る school visit し, geographical content と masato even す る シ テ ィ ズ ン シ ッ プ knowledge を 観 examine し た. 3. People bred sexual を refers し た geographic knowledge to constitute に つ い て の 発 table QCA が ナ シ ョ ナ ル · カ リ キ ュ ラ ム に quasi 拠 し て made し た Scheme of Work し を analysis, geography education に お い て not owe の content で あ る from regional や various foreign countries の の regional を ぶ regional learning に お い て, シ テ ィ ズ ン シ ッ プ と い か に し link-up た 単 yuan into が な さ れ て い る か, fine レ ベ ル で ど の よ う な learning activity が set さ れ て い る か を Ming ら か に し た. は そ の achievements, the national social education society 56 back to research conference に お い て 発 table し, フ ロ ア か ら の question や critique を tread ま え て し correction, pen, national geographic education society "geography education research" no.1 に first white jasmines load さ れ た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
地理カリキュラム編成における地域学習の視点と方法-イギリス中等地理スキーム・オブ・ワークの場合-
地理课程构成中区域学习的视角和方法——以英国中学地理工作计划为例——
地理的課題研究のための地理教育-1970年代イギリス地理教育改革の成果と課題-
研究地理问题的地理教育——20世纪70年代英国地理教育改革的成就与挑战——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中畝菜穂子;熊谷龍一;五島譲司;伊藤 直之;伊藤 直之
  • 通讯作者:
    伊藤 直之
地理カリキュラム編成における地域研究の視点と方法-イギリスにおける近年の事例を手がかりにして-
地理课程开发中区域研究的视角和方法——基于英国近期案例——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中畝菜穂子;熊谷龍一;五島譲司;伊藤 直之;伊藤 直之;伊藤 直之
  • 通讯作者:
    伊藤 直之
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

伊藤 直之其他文献

キャリアデザインカリキュラムの開発Ⅰ -生活科・総合的な学習の時間・特別活動 を中心として-
职业设计课程开发一-以生活学为主,综合学习时间,特色活动-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    白旗希実子・石井美和・荒井英治郎;佐田尾和史・藤上真弓;村田翔・今井貴秀・沖西啓子・阪上弘彬・由井義通;高橋望;伊藤直之;吉川幸男;志村喬・永田成文・秋本弘章・KIM Hyunjin・伊藤直之;井本佳宏;吉川幸男・才宮大明・関本努・岩本正信;井本佳宏;伊藤 直之;岸本憲一良・坂東智子;高橋哲;山田秀和「21世紀の教育において教科等はどのような役割を果たすのか:教科の現代的意義 (2)アメリカ」pp.44-49;坂東智子・岸本憲一良;丸山和昭;吉田武男,井田仁康,唐木清志;坂東智子;丸山和昭;齋藤義雄,宇都宮明子;藤上真弓
  • 通讯作者:
    藤上真弓
外部講師によるファシリテーション研修が教員に及ぼす効果の分析:A小学校との共同研究を通して
外部讲师提供的引导培训对教师的影响分析——通过与A小学的联合研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    白旗希実子・石井美和・荒井英治郎;佐田尾和史・藤上真弓;村田翔・今井貴秀・沖西啓子・阪上弘彬・由井義通;高橋望;伊藤直之;吉川幸男;志村喬・永田成文・秋本弘章・KIM Hyunjin・伊藤直之;井本佳宏;吉川幸男・才宮大明・関本努・岩本正信;井本佳宏;伊藤 直之;岸本憲一良・坂東智子;高橋哲;山田秀和「21世紀の教育において教科等はどのような役割を果たすのか:教科の現代的意義 (2)アメリカ」pp.44-49;坂東智子・岸本憲一良;丸山和昭;吉田武男,井田仁康,唐木清志;坂東智子;丸山和昭;齋藤義雄,宇都宮明子;藤上真弓;保田直美・小林正幸・水本徳明
  • 通讯作者:
    保田直美・小林正幸・水本徳明
大学の授業とアウトソーシングの是非-大卒者を対象にしたインターネット調査の分析から-
大学课程与外包的利弊 - 针对大学毕业生的网络调查分析 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    白旗希実子・石井美和・荒井英治郎;佐田尾和史・藤上真弓;村田翔・今井貴秀・沖西啓子・阪上弘彬・由井義通;高橋望;伊藤直之;吉川幸男;志村喬・永田成文・秋本弘章・KIM Hyunjin・伊藤直之;井本佳宏;吉川幸男・才宮大明・関本努・岩本正信;井本佳宏;伊藤 直之;岸本憲一良・坂東智子;高橋哲;山田秀和「21世紀の教育において教科等はどのような役割を果たすのか:教科の現代的意義 (2)アメリカ」pp.44-49;坂東智子・岸本憲一良;丸山和昭;吉田武男,井田仁康,唐木清志;坂東智子;丸山和昭
  • 通讯作者:
    丸山和昭
授業改善に向けた校内研修のあり方
如何开展校内培训提高班级水平
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    白旗希実子・石井美和・荒井英治郎;佐田尾和史・藤上真弓;村田翔・今井貴秀・沖西啓子・阪上弘彬・由井義通;高橋望;伊藤直之;吉川幸男;志村喬・永田成文・秋本弘章・KIM Hyunjin・伊藤直之;井本佳宏;吉川幸男・才宮大明・関本努・岩本正信;井本佳宏;伊藤 直之;岸本憲一良・坂東智子;高橋哲;山田秀和「21世紀の教育において教科等はどのような役割を果たすのか:教科の現代的意義 (2)アメリカ」pp.44-49;坂東智子・岸本憲一良;丸山和昭;吉田武男,井田仁康,唐木清志;坂東智子;丸山和昭;齋藤義雄,宇都宮明子;藤上真弓;保田直美・小林正幸・水本徳明;阪上弘彬;荒井英治郎;藤上真弓;藤上真弓
  • 通讯作者:
    藤上真弓
ラット心線維芽細胞における交感神経β3受容体の局在およびERK1/2調節機序の解析
大鼠心肌成纤维细胞交感β3受体定位及ERK1/2调控机制分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡田 卓;近藤 千種;堀 泰智;木村 祐哉;近澤 征史朗;金井 一享;星 史雄;伊藤 直之
  • 通讯作者:
    伊藤 直之

伊藤 直之的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('伊藤 直之', 18)}}的其他基金

社会正義を志向する社会科教育の創造:学校教師との協働的授業開発とアジアへの普及
创建面向社会正义的社会研究教育:与学校教师合作开发课程并向亚洲传播
  • 批准号:
    23K20706
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
社会正義を志向する社会科教育の創造:学校教師との協働的授業開発とアジアへの普及
创建面向社会正义的社会研究教育:与学校教师合作开发课程并向亚洲传播
  • 批准号:
    21H00867
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
社会に開かれた教育課程を見据えたシビックプライド論による地域形成教育の実践と検証
以公民自豪感理论为核心、以社会开放教育课程为核心的社区建设教育的实践与验证
  • 批准号:
    20K20835
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

相似海外基金

環境問題の統合的解決を目指した社会科教育の国際比較・共同研究
旨在综合解决环境问题的社会研究教育国际比较和联合研究
  • 批准号:
    24K05904
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
社会正義を志向する社会科教育の創造:学校教師との協働的授業開発とアジアへの普及
创建面向社会正义的社会研究教育:与学校教师合作开发课程并向亚洲传播
  • 批准号:
    23K20706
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
社会正義を志向する社会科教育の創造:学校教師との協働的授業開発とアジアへの普及
创建面向社会正义的社会研究教育:与学校教师合作开发课程并向亚洲传播
  • 批准号:
    21H00867
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
社会科教育の価値学習における新手法開発の研究
社会学教育中价值学习新方法的开发研究
  • 批准号:
    20K02850
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生活綴方的教育方法の国際性―子どもの作文から世界を描き出す社会科教育の可能性―
基于生活方式的教学方法的国际性:社会研究教育从儿童文章中描绘世界的潜力。
  • 批准号:
    20J00780
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
グローバルな資質能力を育成する社会科教育及び教師の養成・研修に関する総合的研究
全面研究社会研究教育和教师培训,培养全球能力
  • 批准号:
    19K02770
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
北部伊豆諸島における地域資料と社会科教育
伊豆群岛北部的地区材料和社会研究教育
  • 批准号:
    19H00086
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
EXP: Social Science Education through Virtual Reality Simulation of an Archaeological Research Site
EXP:通过考古研究现场的虚拟现实模拟进行社会科学教育
  • 批准号:
    1736235
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Standard Grant
国際人を目指す小学校社会科教育の実証研究-米日韓の授業観察・比較を通して
留学生小学社会学教育的实证研究——通过美国、日本、韩国班级的观察与比较
  • 批准号:
    14J05712
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
社会科教育の理論と実践における「歴史的思考力」に関する基礎調査
社会学教育理论与实践中“历史思维能力”的基础研究
  • 批准号:
    26908007
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了