多孔質層を用いた超高感度表面プラズモン共鳴センサーの開発とDNA検出への応用

利用多孔层的超灵敏表面等离子体共振传感器的开发及其在DNA检测中的应用

基本信息

  • 批准号:
    18750058
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.3万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

表面プラズモン共鳴(SPR)分光法は,金属薄膜表面にセンシングレイヤーを形成し,検体試料の吸着に伴う金属薄膜表面の屈折率変化をSPR角度(反射率が最小となる入射角度)シフトとして観測する手法である。SPR分光法では無色・無発光の検体試料のセンシングが可能であることから,ラベルフリーのin-situバイオセンシング手法としてポストゲノム研究におけるキーテクノロジーと位置づけられている。しかしながら,DNAや代謝物など生体小分子の吸着に伴うSPR角度シフトは微小であり,従来の蛍光法やラジオアイソトープ方に比べてSPR分光法の感度は低く,SPR応答の高感度化はバイオセンシング開発における最も重要な課題の一つである。そこで、本研究では,「多孔質層をセンシングレイヤーとしたSPR分光法の超高感度化」を目的とし,超高度化へ向けた多孔質層形成手法の確立とDNAセンシングへの応用を行った。本年度は、陽極酸化による多孔質アルミナとアルミ積層膜の形成条件を確立し、自作のSPR測定系を用いてその反射スペクトル測定を行った。グリーンヘリウムネオンレーザーを光源とした測定では、フレネル計算で予測されたとおりに反射率減少ディップが現れること、屈折率変化に対して鋭敏に応答することを確認した。さらに、光源を白色光とした測定系を用いることで、反射率減少ディップの出現波長と入射角度についての理論的・実験的検証を行った。得られた結果は、目的とする手法が高感度検出手法として機能しうることを示した。
Surface resonance spectroscopy (SPR) is a method for measuring the reflectance of a metal film surface, and the reflectance of the metal film surface changes with the absorption of a sample. SPR angle (incidence angle at which the reflectance is minimum) is measured. SPR spectroscopy is a method for determining whether a colorless or non-luminescent sample can be isolated from the sample. The absorption of small molecules by DNA and metabolites is accompanied by SPR angle. The sensitivity of SPR spectroscopy is lower than that of SPR spectroscopy. One of the most important problems in the development of SPR spectroscopy is the high sensitivity of SPR response. In this study, the purpose of "ultra-high sensitivity of SPR spectroscopy for porous layer formation" was to establish a method for ultra-high sensitivity of porous layer formation and to implement DNA technology. This year, the conditions for the formation of a porous multilayer film were established and the SPR measurement system was used. The light source is measured and the refractive index is determined. In addition, the light source is white light and the measurement system is used. Therefore, the theoretical and practical verification of the reflectivity reduction of the appearance wavelength and incident angle of the diode is carried out. The result of the test is high sensitivity, and the test is high sensitivity.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
多孔質アルミナ膜での光導波路モード制御による新規センシング手法
在多孔氧化铝薄膜中使用光波导模式控制的新传感方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堀田一海;山口央;寺前紀夫
  • 通讯作者:
    寺前紀夫
Integration of mesostructured silica with bathophenanthroline into a porous alumina membrane by one-pot synthesis method
一锅合成法将介孔二氧化硅与红菲绕啉集成到多孔氧化铝膜中
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Logudurai Radhakrishnan;Akira Yamaguchi;Wensheng Fu;Hideaki Kaneda and Norio Teramae
  • 通讯作者:
    Hideaki Kaneda and Norio Teramae
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山口 央其他文献

チューブ状メソポーラスシリカを利用した酵素センサーの開発
使用管状介孔二氧化硅开发酶传感器
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山口 央;上野 涼太郎;渋屋 祐太;伊藤 徹二
  • 通讯作者:
    伊藤 徹二
均一メソ多孔体内部の特異環境を利用したバイオセンシング系の構築
利用均匀介孔材料内部的独特环境构建生物传感系统
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y. Negishi;W. Kurashige;Y. Niihori;T. Iwasa;K. Nobusada;山口 央
  • 通讯作者:
    山口 央
多孔質ナノ材料の分析化学などへの応用について
多孔纳米材料在分析化学等方面的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    白石令;大谷栄治;久保友明;鈴木昭夫;土井菜保子;下宿彰;加藤工;金川久一;亀卦川卓美;山口 央
  • 通讯作者:
    山口 央
物質透過型ナノ多孔膜の開発とバイオ分析への応用
材料渗透性纳米多孔膜的研制及其在生物分析中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y. Negishi;T. Iwai;M. Ide;山口 央
  • 通讯作者:
    山口 央
多孔性陽極酸化膜を利用した分離分析手法の開発
使用多孔阳极氧化膜的分离分析方法的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sakamaki T.;Ohtani E.;Urakawa S.;Suzuki A.;Terasaki H.;Katayama Y.;Funakoshi K.;Yuichi Negishi;Michisato Toyoda;山口 央
  • 通讯作者:
    山口 央

山口 央的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山口 央', 18)}}的其他基金

PBMCを用いたirAE発症予測システムの開発
使用 PBMC 开发 irAE 发病预测系统
  • 批准号:
    22K08266
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ナノ空間での高収率物質変換に基づく呼気計測技術の開発
基于纳米空间高产材料转化的呼吸测量技术发展
  • 批准号:
    22K05168
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
金属ナノワイヤー集合体を用いた高感度SERSセンシング
使用金属纳米线聚集体的高灵敏度 SERS 传感
  • 批准号:
    20043009
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
アルミナ細孔を利用したメソポーラス材料の創製と分析場への応用
利用氧化铝孔制备介孔材料及其在分析领域的应用
  • 批准号:
    15750062
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
長鎖DNAを用いた一次元量子ナノドットワイヤーの創成と光機能の評価
使用长链 DNA 创建一维量子纳米点线并评估光学功能
  • 批准号:
    15033205
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

神経伝達物質計測のための表面プラズモン共鳴型化学量センサプローブの開発
开发用于神经递质测量的表面等离子共振化学计量传感器探针
  • 批准号:
    24K17596
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
表面プラズモン共鳴イメージング法を用いたがん転移促進接着分子の探索
使用表面等离子共振成像寻找促进癌症转移的粘附分子
  • 批准号:
    23K14558
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
伝搬型・局在型表面プラズモン共鳴電界増強を利用した高感度有機ホトトランジスタ
使用传播/局域表面等离子体共振电场增强的高灵敏度有机光电晶体管
  • 批准号:
    22K04238
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
脳内に埋め込み可能な表面プラズモン共鳴型化学量センサの研究
可植入大脑的表面等离子体共振化学传感器的研究
  • 批准号:
    22K20404
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
局在表面プラズモン共鳴によるキラル分子の円偏光発光特性の変調機構の解明
通过局域表面等离子体共振阐明手性分子圆偏振光发射特性的调制机制
  • 批准号:
    21K14495
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
表面プラズモン共鳴を利用したライブセルイメージング装置の開発と可視光毒性の解明
利用表面等离子体共振开发活细胞成像装置并阐明可见光毒性
  • 批准号:
    20K04521
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Agナノクラスターの表面プラズモン共鳴における量子サイズ効果の観測
银纳米团簇表面等离子体共振量子尺寸效应的观察
  • 批准号:
    20K03813
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
表面プラズモン共鳴を利用したイムノセンサによるアレルギー食品の一斉分析法の開発
使用表面等离子共振免疫传感器开发过敏食品同步分析方法
  • 批准号:
    20K18926
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
表面プラズモン共鳴とシングルサイト活性種の協奏効果を発現する新規複合型触媒の創成
创造一种新型复合催化剂,表现出表面等离子体共振和单中心活性物种的协同效应
  • 批准号:
    18J20246
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
太陽電池モジュール内酢酸の非破壊検出用局在表面プラズモン共鳴センサの開発
开发用于无损检测太阳能电池组件中乙酸的局域表面等离子体共振传感器
  • 批准号:
    16K21026
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了