近代中国における科学技術の知識と西欧・日本の影響
科学技术知识及西欧、日本对近代中国的影响
基本信息
- 批准号:10F00736
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2010
- 资助国家:日本
- 起止时间:2010 至 2013-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、近代中国における科学技術の知識に対する西欧・日本の影響を探ることによって、日中間での知的交流をとおしてつくられたと考えられる中国語の「科学」概念やアイデア、規範の移動のプロセスを証明することを目的としている。西洋と日本の科学技術や方法論を古来の中国文化システムのなかへ効果的に導入する際、自然科学に関する概念がその鍵となるであろうという仮説をたてて研究を進めた結果、そのことがある程度証明された。大きな成果としては、翻訳という知的活動についての個別データの収集を進めることができたことがあげられる。関連書籍や中国と日本の自然科学史や言語史の参考資料を購入し、これらを詳細に調査することができた。近代初期における西洋の自然科学について、中国語翻訳を含む言語資料集を構築するためのこれら基礎資料は、ことばが翻訳され、導入、伝達される当時の状況の全体像が映しだされるような、科学技術用語を広く含むものであり、デジタル化されたデーターベースについても調査を行った。これら研究の成果を以下の3つの国際的な研究集会で報告した。(1)2011年10月にフランス、リヨンのEcole Normale Superieure de Lyonで開催された「東大フォーラム」において、"Modern expressions and concepts in the scientific modernization of China"と題する発表を行った。(2)2012年2月に広島で開催された7th International Workshop on Theoretical East Asian Linguisticsにおいて、"A corpus-based study of the development of highly productive morpho-syntactic constructs in genre-specific historical Chinese texts"というテーマの発表を行った。(3)2012年3月にはUniversity of Western Australian, School of Linguisticsから招待され、"Corpora in empirical language and cultural studies"の講演を行った。いずれの集会でも、Ji Mengの報告は好意的な評価を受け、活発な議論を巻き起こした。さらに、本研究を進める過程で編集作業に従事し共編著の、Quantitative Research Methods in Corpus-Based Traslation StudiesをAmsterdam and Philadelphiaが、John Benjamins Publiching Companyから刊行された。この本の中には、共著論文も含めJi Meng著の論文が3本含まれており、彼女がこれまで翻訳テキストを軸とするコーパススタディーで行ってきた研究の集大成といえる。
は, this study modern Chinese に お け る の knowledge of science and technology of に す seaborne る Western Europe, Japan の influence を agent る こ と に よ っ て, Japanese middle で の know communication を と お し て つ く ら れ た と exam え ら れ る Chinese language の "scientific" concept of や ア イ デ ア, standardize の mobile の プ ロ セ ス を prove す る こ と を purpose と し て い る. Ancient western と Japan の を や methodology of science and technology of の Chinese culture シ ス テ ム の な か へ unseen fruit に import す る interstate, science に masato す る concept が そ の key と な る で あ ろ う と い う 仮 said を た て を て research into め た results, そ の こ と が あ る degree prove さ れ た. Big き な results と し て は, double 訳 と い う known activity に つ い て の individual デ ー タ の を 収 set into め る こ と が で き た こ と が あ げ ら れ る. Masato even books や China と Japan の や words for the history of natural history の resources を buy し, こ れ ら を に detailed investigation す る こ と が で き た. Early modern に お け る Atlantic の science に つ い て, China turn 訳 を data set containing む words を build す る た め の こ れ ら basic data は, こ と ば が turn 訳 さ れ, import, 伝 さ れ る の situation の all like が reflected し だ さ れ る よ う な, science and technology term を hiroo く containing む も の で あ り, デ ジ タ ル change さ れ た デ ー タ ー ベ ー ス に Youdaoplaceholder0 て て investigate を lines った. Youdaoplaceholder6 れら research <s:1> results を the following is the report of the international な research conference で た. (1) in October 2011 に フ ラ ン ス, リ ヨ ン の Ecole Normale Superieure DE Lyon で open rush さ れ た the dongda フ ォ ー ラ ム "に お い て," Modern expressions and concepts in the The title of "scientific modernization of China"と is する and the table is を lines った. (2) February 2012 に Hiroshima で held された7th International Workshop on Theoretical East Asian Linguisticsにお て て "A corpus based study of the The development of highly productive morpho-syntactic constructs in genre-specific historical Chinese texts"と the うテ the うテ the を the った. (3) March 2012 に に University of Western Australian The School of Linguistics った ら hosts され and the "Corpora in empirical language and cultural studies" <s:1> lecture を った. The ずれ ずれ assembly で た, the Ji Meng report the な well-intentioned な comments 価を received け, the active な discussions を volume ずれ starts the <s:1> た. Youdaoplaceholder0, this study を enters the める process で compilation work に従 さらに co-authored さらに, Quantitative Research Methods in Corpus Based Traslation StudiesをAmsterdam and Philadelphiaが and John Benjamins Publiching Company ら publish された. こ の this の に は, the thesis contains も め Ji Meng zhao の paper contains 3 が ま れ て お り, bel female が こ れ ま で turn 訳 テ キ ス ト を shaft と す る コ ー パ ス ス タ デ ィ ー で line っ て き た crest research の と い え る.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Quantitative Research Methods in Corpus-Based Translation Studies
基于语料库的翻译研究的定量研究方法
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Oakes;M.;Ji;M.(eds.)
- 通讯作者:M.(eds.)
A corpus-based study of the development of highly productive morpho-syntactic constructs in genre-specific historical Chinese texts
基于语料库的特定流派历史汉语文本中高效形态句法结构发展的研究
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:荘島幸子;勝又陽太郎;荘島幸子・川島大輔・川野健治;川野健治・荘島幸子・川島大輔;荘島幸子;麻田雅文;麻田雅文;麻田雅文;麻田雅文;麻田雅文(単著);Ji Meng;Ji Meng;Ji Meng
- 通讯作者:Ji Meng
Hypothesis testing in corpus-based literary translation studies
基于语料库的文学翻译研究中的假设检验
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:荘島幸子;勝又陽太郎;荘島幸子・川島大輔・川野健治;川野健治・荘島幸子・川島大輔;荘島幸子;麻田雅文;麻田雅文;麻田雅文;麻田雅文;麻田雅文(単著);Ji Meng;Ji Meng
- 通讯作者:Ji Meng
Quantitative analysis of early modern Chinese scientific translations
中国近代早期科学翻译的定量分析
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:荘島幸子;勝又陽太郎;荘島幸子・川島大輔・川野健治;川野健治・荘島幸子・川島大輔;荘島幸子;麻田雅文;麻田雅文;麻田雅文;麻田雅文;麻田雅文(単著);Ji Meng
- 通讯作者:Ji Meng
Modern expressions and concepts in the scientific modernization of China
中国科学现代化中的现代表述和概念
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:荘島幸子;勝又陽太郎;荘島幸子・川島大輔・川野健治;川野健治・荘島幸子・川島大輔;荘島幸子;麻田雅文;麻田雅文;麻田雅文;麻田雅文;麻田雅文(単著);Ji Meng;Ji Meng;Ji Meng;Ji Meng
- 通讯作者:Ji Meng
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
羽田 正其他文献
高麗仏画の世界-東アジア美術における領分とその諸相
高丽佛画世界——东亚艺术的疆域与侧面
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Iwasaki;Erina;Hiroshi Kato;西上実;岩崎えり奈;西上実;黒木 英充;井上誠之助(金正善韓国語訳);田中秀隆;坂内 徳明;斎藤 寛海;秋山光文;三浦 徹;羽田 正;Toru MIURA;後小路雅弘;Eiji NAGASAWA;小川裕充(漆紅訳);臼杵 陽;小川裕充(陳韻如訳);臼杵 陽;後小路雅弘;Tetsuya OHTOSHI;Tetsuya OHTOSHI;後小路雅弘;大稔 哲也;桝屋友子;大月 康弘;桝屋友子;Yasuhiro OTSUKI;竹中 克行;桝屋友子;井手誠之輔;加藤博;Hirotaka TATEISHI;井手誠之輔 - 通讯作者:
井手誠之輔
王守仁の文廟従祀問題をめぐって-中国と朝鮮における異学観の比較-
关于王树仁文庙的供奉问题——中韩不同研究观点比较——
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
川原 秀城;(田人隆訳);荒木龍太郎;羽田 正;荒木龍太郎;中 純夫 - 通讯作者:
中 純夫
The Forced Migrations and Reorganisations of the Regional Order in the Caucasus by Safavid Iran : Preconditions and Developments Described by Fazli Khuzani
伊朗萨非王朝的强迫移民和高加索地区秩序重组:法兹利·库扎尼描述的先决条件和发展
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宇山智彦;前田弘毅;藤森信吉;加藤 博;宇山 智彦;羽田正;宇山 智彦;店田 廣文;中村 唯史;Haneda Masashi;店田 廣文;中村 唯史;羽田 正;Haneda Masashi;臼杵 陽;中村 唯史;加藤 博;村尾進;坂井 弘紀;店田 廣文;店田 廣文;Haneda Masashi;鴻野 わか菜;楯岡 求美;加藤博;Mizui Mariko;前田 弘毅;村尾 進;加藤 博;MAEDA Hirotake - 通讯作者:
MAEDA Hirotake
「掘り起こしから回顧へ--最近のウリツカヤの創作をめぐって」「現代ロシア文学と麻薬」
《从挖掘到回顾:乌利茨卡娅的近期创作》《俄罗斯现代文学与毒品》
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福間加容;望月哲男;松里公孝;Kimitaka Matsuzato & Magomed-Rasul Ibragimov;楯岡公美;村尾進;羽田 正;楯岡公美;羽田 正;貝澤哉;鴻野わか菜;深沢克己;岩本和久 - 通讯作者:
岩本和久
Quand a paru le deuxieme tome des Scenes de la vie orientale de Gerard de Nerval?
想要一本杰拉尔·德·内瓦尔的东方生活场景双部曲吗?
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
前田弘毅;玄承洙;深沢克己;前田弘毅;田口紀子;羽田正;山内志朗;望月哲男;Akio WADA;羽田 正;清水哲郎;Uyama Tomohiko;Uyama Tomohiko;Hisashi MIZUNO - 通讯作者:
Hisashi MIZUNO
羽田 正的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('羽田 正', 18)}}的其他基金
東・東南アジア港町における異文化交流と「外交」活動
东亚和东南亚港口城市的跨文化交流和“外交”活动
- 批准号:
13F03005 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
18-19世紀ユーラシアの港町の比較研究―人・モノ・情報の受容と拒絶
18-19世纪欧亚港口城市比较研究:对人、事、信息的接受与拒绝
- 批准号:
21242017 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
シャイフ・サーディーの『果樹園』『薔薇園』『ガザリヤート』における「真」の概念
谢赫萨阿迪的《果园》、《玫瑰园》和《加扎利亚特》中的“真理”概念
- 批准号:
97F00307 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
前近代東方イスラーム世界における都市とその社会
前现代东方伊斯兰世界的城市及其社会
- 批准号:
01625023 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
前近代東方イスラ-ム世界における都市とその社会
前现代东方伊斯兰世界的城市及其社会
- 批准号:
02207106 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
前近代東方イスラーム世界における都市とその社会
前现代东方伊斯兰世界的城市及其社会
- 批准号:
63625504 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
モンゴル侵入以後の東方イスラム世界史上におけるイラン人名家の研究
蒙古入侵后东方伊斯兰世界历史上的伊朗著名家族研究
- 批准号:
62710211 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Construction of Large SL (Sign Language) Corpus of Video on Web Using Also AI Technologies: Advances in SL Corpus Linguistics
还使用人工智能技术构建大型网络视频手语语料库:手语语料库语言学的进展
- 批准号:
23K17273 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
New empirical linguistics through integration of language documentation, comparative corpus linguistics, typology and language contact research
通过整合语言文献、比较语料库语言学、类型学和语言接触研究的新经验语言学
- 批准号:
508492348 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Heisenberg Grants
Recent trends in corpus linguistics: exploring the language of individuals in the Middle and Early Modern English periods
语料库语言学的最新趋势:探索中早期现代英语时期个体的语言
- 批准号:
18K00645 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
New empirical linguistics through integration of language documentation, comparative corpus linguistics, typology and language contact research
通过整合语言文献、比较语料库语言学、类型学和语言接触研究的新经验语言学
- 批准号:
406251591 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Heisenberg Fellowships
Compiling a production-oriented legal English dictionary for the Japanese based on corpus linguistics
基于语料库语言学的日语生产型法律英语词典的编写
- 批准号:
16H03458 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
An integrated study for the advancement of Japanese corpus linguistics
日语语料库语言学进步的综合研究
- 批准号:
24520425 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Tibetan in Digital Communication: Corpus Linguistics and Lexicography
数字传播中的藏语:语料库语言学和词典学
- 批准号:
AH/J00152X/1 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Research Grant
A Study of English Language Teaching Based on Phraseology and Corpus Linguistics
基于短语学和语料库语言学的英语教学研究
- 批准号:
23520776 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The Corpus Linguistics' Approach to the Historical Study on the Reception ofOlympism in Japan
日本奥林匹克主义接受历史研究的语料库语言学进路
- 批准号:
22500597 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Corpus Linguistics Approach for Assessing Student and Workplace Writing in Civil Engineering
用于评估土木工程学生和工作场所写作的语料库语言学方法
- 批准号:
0837776 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Standard Grant














{{item.name}}会员




