介護支援ロボットの利用が介護現場に与える影響の探求
探讨使用护理支持机器人对护理环境的影响
基本信息
- 批准号:17K04203
- 负责人:
- 金额:$ 2.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2017
- 资助国家:日本
- 起止时间:2017-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、介護支援ロボットに代表されるICT機器の導入が介護事業運営組織ならびに利用者に与える影響を解明することを目的としている。より具体的には、介護支援ロボットの導入を実施している事業所において、職員のモラルや技術の変化、組織内の業務プロセスや協業関係の変化、さらには介護サービスの受け手である利用者の感情的反応や職員との関係などの変化について明確化することを目的としている。特に本研究は、介護支援ロボットのようなICT新技術導入に伴う関係者の感情的反応を解明するだけで無く、職員の技術や協業関係の変化など、客観的事実として起こりうる様々な事象にも着目することを目的とした研究を目指している。本年度は、事前に研究課題の一部として設定した「介護ロボットの活用が組織に与える影響の解明」について重点的に調査準備の遂行を行った上で、調査を実施した。つぎに、他の研究課題である「介護ロボットの活用が利用者のQOL(Quality of life)に与える影響の解明」についても、質的調査を中心としたデータ収集と分析を行った。さらに、次年度に実施予定の大規模量的調査及び質的調査の調査準備のため、各施設運営者と調査実施についての細部の準備を進めた。また、職員のICT利用によるワークシェアの実態について基本的な調査を実施した。そこでは、ICTを活用したワークシェアを行うことが、職員個人にいかなる影響をもたらすのかについて検討を行った。同様に、組織がICTを利用し組織運営上の労務管理などを行うことの効果についても検討を実施した。
This study aims to clarify the impact of the introduction and utilization of ICT equipment The introduction of specific services and support, the transformation of technology for employees, the transformation of business relationships within the organization, and the transformation of user feelings for users and the transformation of employee relationships are the objectives of the organization. In particular, this study aims to clarify the relationship between the media support and the introduction of new ICT technologies, and to clarify the relationship between the technical support and the customer. This year, a part of the preliminary research topic was set up, namely,"the organization and impact of the use of media protection", and the implementation of key investigation preparations. The research topic of "QOL (Quality of Life) of users and the explanation of its influence" is to conduct research on quality and quality. The large-scale investigation and investigation preparation for the large-scale investigation carried out in the current and next years, and the detailed preparation for the investigation implementation carried out by each operator shall be carried out. The basic investigation of ICT utilization by employees shall be carried out in accordance with the actual situation. This is the first time I've ever seen a person who's been in a relationship with someone else. The same applies to ICT utilization, organization and management, as well as to the implementation of ICT management.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
非正規高年齢介護業務従事者の就業継続意思に与える職務関連要因の検討
影响非正规老年护理人员继续工作意愿的工作相关因素研究
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:相馬 敏彦;堀田 彩;白井 志津子;原口 恭彦;原口恭彦,一宮剛,光山誠;堀田彩,相馬敏彦,原口恭彦;原口恭彦
- 通讯作者:原口恭彦
Perceived Social Impact, Perceived Social Worth, and Customer orientation behaviors Among Care Workers in Facilities Covered by Public Aid Providing Long-Term Care to the Elderly
公共援助覆盖范围内为老年人提供长期护理的设施中护理人员的感知社会影响、感知社会价值和客户导向行为
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:相馬 敏彦;堀田 彩;白井 志津子;原口 恭彦;原口恭彦,一宮剛,光山誠
- 通讯作者:原口恭彦,一宮剛,光山誠
社会―政治的要因が組織における個人イノベーションに与える影響に関する研究
社会政治因素对组织中个体创新的影响研究
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Oyama Hirofumi;Sakashita Tomoe;坂下智恵,大山博史,千葉敦子,石田賢哉,清水健史,工藤英明,戸沼由紀,山田伸;大山博史,坂下智恵(分担);西村いづみ;似田貝香門;似田貝香門;堀田彩・相馬俊彦・原口恭彦;原口恭彦;一宮剛・原口恭彦;原口恭彦;大上麻海・原口恭彦
- 通讯作者:大上麻海・原口恭彦
上司のサポートは風土としての組織サポートを高めるか-上司サポートの多様性・一様性による調整効果-
上级支持是否会增强组织支持作为一种文化? - 调整主管支持的多样性和统一性的影响 -
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:相馬 敏彦;堀田 彩;白井 志津子;原口 恭彦;原口恭彦,一宮剛,光山誠;堀田彩,相馬敏彦,原口恭彦;原口恭彦;相馬敏彦・堀田 彩・原口恭彦
- 通讯作者:相馬敏彦・堀田 彩・原口恭彦
多くの部下を抱える上司の「分け隔て」が部下に受け入れられるための信念の力;LMX分化から組織サポートや離転職意思への影響を調整する上司の分配基準の効果
上级分配标准在LMX分化对组织支持和离职意愿影响中的中介作用;
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ryosuke Asano;Yuji Kanemasa;Kentaro Komura;相馬敏彦;川西 健二・相馬敏彦;堀田 彩・相馬敏彦・ 原口恭彦;西村太志・稲見汐音 ・相馬敏彦・鬼頭美江 ・山田順子・谷口淳一・金政祐司・宮川裕基;堀田 彩・相馬敏彦・ 原口恭彦;相馬敏彦・堀田 彩・白井志津子・原口恭彦
- 通讯作者:相馬敏彦・堀田 彩・白井志津子・原口恭彦
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
原口 恭彦其他文献
『入門組織行動論』「組織市民行動」(開本浩矢編著)
《组织行为导论》《组织公民行为》(海本博也编)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
稲垣京輔;若林直樹;中野勉;松岡久美;山田仁一郎;藤本昌代;Kyosuke Inagaki;稲垣京輔;稲垣京輔;稲垣京輔;大柳 康司;大柳 康司;大柳 康司;大柳 康司;大柳 康司;原口 恭彦;原口 恭彦;原口恭彦 - 通讯作者:
原口恭彦
地域産業の発展と組織アイデンティティ
区域产业发展与组织认同
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
稲垣京輔;若林直樹;中野勉;松岡久美;山田仁一郎;藤本昌代;Kyosuke Inagaki;稲垣京輔;稲垣京輔;稲垣京輔;大柳 康司;大柳 康司;大柳 康司;大柳 康司;大柳 康司;原口 恭彦;原口 恭彦;原口恭彦;奥林康司他;荻山 正浩;Masahiro Ogiyama;池田 幸代 - 通讯作者:
池田 幸代
会計監査法人における協働ネットワークの実態調査
会计审计事务所协作网络调查
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
稲垣京輔;若林直樹;中野勉;松岡久美;山田仁一郎;藤本昌代;Kyosuke Inagaki;稲垣京輔;稲垣京輔;稲垣京輔;大柳 康司;大柳 康司;大柳 康司;大柳 康司;大柳 康司;原口 恭彦;原口 恭彦;原口恭彦;奥林康司他;荻山 正浩;Masahiro Ogiyama;池田 幸代;西脇 暢子 - 通讯作者:
西脇 暢子
集団を率いるリーダーシップ
团体的领导
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
稲垣京輔;若林直樹;中野勉;松岡久美;山田仁一郎;藤本昌代;Kyosuke Inagaki;稲垣京輔;稲垣京輔;稲垣京輔;大柳 康司;大柳 康司;大柳 康司;大柳 康司;大柳 康司;原口 恭彦 - 通讯作者:
原口 恭彦
大手監査法人における組織内ネットワークに関する考察
对某大型审计公司组织内部网络的研究
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
稲垣京輔;若林直樹;中野勉;松岡久美;山田仁一郎;藤本昌代;Kyosuke Inagaki;稲垣京輔;稲垣京輔;稲垣京輔;大柳 康司;大柳 康司;大柳 康司;大柳 康司;大柳 康司;原口 恭彦;原口 恭彦;原口恭彦;奥林康司他;荻山 正浩;Masahiro Ogiyama;池田 幸代;西脇 暢子;西脇 暢子 - 通讯作者:
西脇 暢子
原口 恭彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('原口 恭彦', 18)}}的其他基金
職種別人的資源管理の構築に関する研究
构建按工种划分的人力资源管理研究
- 批准号:
16730191 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
肢体不自由を有する生徒に対して音声入力等による書字の効率化を目指した授業実践
课堂练习旨在通过语音输入等方式提高身体残疾学生的书写效率。
- 批准号:
26911013 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
非音声入力音識別に基づく日常型ロボットインタフェースの開発
基于非语音输入声音识别的日常机器人界面开发
- 批准号:
17700195 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
喉頭摘出者のためのサイレント音声入力装置の開発に関する研究
喉切除患者静音语音输入装置的研制
- 批准号:
16659468 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
聴覚障害を有する学生に対する音声入力によるノートテイク方法の研究
听障学生音频输入笔记方法研究
- 批准号:
14919075 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
電子カルテにおける赤外線を使った音声入力システムの開発
电子病历用红外线语音输入系统的开发
- 批准号:
14657608 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
多言語に対応する音声入力インタフェースのための言語適応に関する基礎的研究
多语言语音输入界面的语言适配基础研究
- 批准号:
13780302 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
事例ベース推論による音声入力文の理解
使用基于案例的推理理解音频输入句子
- 批准号:
07780318 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
日本語音声入力による読影報告書作成およびデータベース化
使用日语语音输入创建口译报告并创建数据库
- 批准号:
05770674 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ヒューマン・インタフェースにおける音声入力に対する視覚情報フィードバックの研究
人机界面中语音输入的视觉信息反馈研究
- 批准号:
03750157 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
手術室・集中治療室での音声入力による患者記録管理システムの開発研究
手术室和重症监护病房语音输入病历管理系统的研发
- 批准号:
03771014 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)