天然ペプチドライブラリーからのカンジダ菌定着抑制物質の検索

从天然肽库中搜索念珠菌定植抑制剂

基本信息

  • 批准号:
    19592406
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 2008
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

カンジダ症から起こる誤嚥性肺炎などの予防法を検討するためには、カンジダ症を示さない段階の健康な人の口腔におけるカンジダ菌保有状態を診断する検査法の確立が、最初に必要である。本大学附属病院に口腔保健管理のために通院している健康な有床義歯使用者を被験者として、有床義歯表面の拭い取り試料を採取して、クロムアガー培地を使用した培養法によるコロニー形成数(CFU)とコロニーの色調による菌種判定(Candida albicansかCandida glabrataか)の結果と、両菌種に特異的に設計したcDNAプローブを使用するリアルタイムPCR法による検出率と菌の同定結果とを比較した。菌数の点ではリアルタイムPCR法が培養法の1〜2オーダー高い値を示したが、これは生菌細胞のみを検出する培養法と死菌のDNAでも検出できるPCR法の違いを反映する理にかなった結果であった。2つの方法論による測定菌数の相関性を分析したところ、C.albicansにおいてr=0.988、C.glabrataにおいてr=0.952(Spearman分析、ともにP<0.01)であった。C.albicansの陽性者は被験者10名中6名、C.glabrataについても10名中6名であり、陽性・陰性の判定は2つの方法間で100%一致した。また、臨床分離菌株の、カンジダ同定用ID32アピ(ビオメリュー社)を用いた菌種の同定結果は、クロムアガー培地上のコロニー色調による判定と完全に一致した。以上より、健康な人の口腔におけるカンジダ菌の存在の検査法として、定性的にも定量的にも信頼できる2つの方法論を確立することができた。またこれと平行して、培養カンジダ標準菌株を用いて、菌の付着能の測定系の開発に取り組んだ。この時、非特異的付着のブロッキング材として一般に用いられるBSAなどのタンパク質系の物質はこのアッセイには不適であり、タンパク不含の界面活性剤等による制御が必須であることがわかった。
The establishment and initial necessity of a diagnostic method for the prevention of pneumonia in healthy individuals at different stages of the disease. The University Hospital for Oral Health Care Management, General Hospital for Health Care, Dental Patients, Dental Patients The results of Candida albicans and Candida glabrata were compared with those of the species-specific design and cDNA sequencing using the PCR method. The number of bacteria in the PCR method is 1 ~ 2 times higher than that in the culture method. The number of bacteria in the PCR method is 1 ~ 2 times higher than that in the culture method. 2. Correlation analysis of the method for determining the number of bacteria, C.albicans, C.glabrata, r=0.988, r=0.952(Spearman analysis, P<0.01). C.albicans 6 out of 10 positive, C.glabrata 6 out of 10 positive, C.glabrata 2 out of 10 positive, C.glabrata 6 out of 10 positive, C. glabrata 2 out of 10 positive, C. glabrata 3 out of 10 positive, C. glabrata 4 out of 10 positive, C. glabrata 3 out of 1 The identification results of the strains isolated from clinical isolates were completely consistent with those of the strains identified with ID32. Methods for detecting the presence of bacteria in the oral cavity of healthy people, qualitative and quantitative information, and methodology for establishing such information The development of a system for the determination of the activity of bacteria in parallel with the culture of standard strains This time, the non-specific payment of the material, the general use of BSA, the quality of the material, the use of the material.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

増田 かなめ其他文献

増田 かなめ的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('増田 かなめ', 18)}}的其他基金

ポルフィロモナス・ジンジバリスのアルギニンカルボキシペプチダーゼの病原性について
牙龈卟啉单胞菌精氨酸羧肽酶的致病性
  • 批准号:
    10771186
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ポルフィロモナス・ジンジバリスの産生するアルギニンカルボキシペプチダーゼ
牙龈卟啉单胞菌产生的精氨酸羧肽酶
  • 批准号:
    08771958
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

免疫受容体シグナル関連分子を介した口腔カンジダ症病態制御機構の解明
免疫受体信号相关分子介导口腔念珠菌病病理控制机制的阐明
  • 批准号:
    23K27766
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
口腔乾燥症における口腔カンジダ症の病因解明と予防法の開発
口腔干燥症口腔念珠菌病的病因阐明及预防方法的开发
  • 批准号:
    22K10348
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
腹腔内カンジダ症における病態解析と新たな治療戦略の開発
腹腔内念珠菌病的病理分析及新治疗策略的开发
  • 批准号:
    22K15459
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
難治性カンジダ症に対する赤外自由電子レーザーを用いた新規治療法の開発
开发利用红外自由电子激光治疗难治性念珠菌病的新方法
  • 批准号:
    22K10350
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
医薬品色素を応用したaPDT-薬剤耐性を考慮した新規カンジダ症治療の基礎的解析-
使用药用染料的 aPDT - 考虑耐药性的新型念珠菌病治疗方法的基本分析 -
  • 批准号:
    21K10241
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
口腔保湿剤を用いた新規口腔カンジダ症の治療戦略
使用口腔保湿剂治疗口腔念珠菌病的新策略
  • 批准号:
    21K09982
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
バイオセラミックスを用いた口腔カンジダ症の新規治療法の確立
建立生物陶瓷治疗口腔念珠菌病的新方法
  • 批准号:
    20K23036
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
カンジダ・アルビカンス細胞表層蛋白を標的としたカンジダ症治療薬開発への新たな試み
开发针对白色念珠菌细胞表面蛋白的念珠菌病治疗方法的新尝试
  • 批准号:
    19K10323
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
反復性膣カンジダ症に対する新たな治療戦略の可能性の検討
检查复发性阴道念珠菌病新治疗策略的可能性
  • 批准号:
    18K16815
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
カンジダ症病原真菌の免疫回避による感染症発病機構の解明
通过念珠菌病真菌的免疫逃避阐明传染病发病机制
  • 批准号:
    14J01883
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了