東北アジアにおける安全保障協力に対する日本の対外行動の分析
日本东北亚安全合作对外行动分析
基本信息
- 批准号:11J07747
- 负责人:
- 金额:$ 0.32万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2011
- 资助国家:日本
- 起止时间:2011 至 2012
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、特に2000年代以降、ナショナリズムやポピュリズムの影響力が増した東北アジア地域における日本の外交政策および安全保障政策を方向付けるメディアや政党政治、市民社会や世論といった国内要因を分析するものである。とりわけ、2001・2007年の間に日本において展開した対北朝鮮あるいは朝鮮半島安全保障をめぐる対外政策のプロセスに焦点を当てている。小泉・安部両政権期に発展した「外交の政治化」、つまり政官を超える多数のアクターを取り込む外交政策決定過程へと変化したことを明らかにするものであり、国際関係論の外交政策分析の領域と日本政治論を架橋する研究である。対北朝鮮外交の背景の情報を獲得するため、本採用期間内に、国内外のメディア関係者や小泉元首相の訪朝に同行したメディア関係者、さらに外交官や学者など約15人に聞き取り調査を行った。関係する政治家等にも聞き取り調査を行い、貴重な情報を収集するに至った。現在はこれらを理論的に整理し、博士論文としてまとめている。また、以上の研究に基づいた業績を数多く発表した。昨年度、本研究の理論枠組みについて学会報告したものを基底にさらに発展させ、今年度は10月に日本政治学会において「国内政治と国家安全保障政策のインターフェース」と題して小泉・安倍政権下における対北朝鮮外交について発表した。また、翌月にはドイツ・ハイデルベルク大学において、日本における北朝鮮問題をめぐる議論と対北朝鮮外交の展開や停滞ついて議論を展開し、ここでも非常に高い評価を得ている。また、これらの研究成果の一部は、著名なジャーナル『Japan Markt』や『East Asia Forum』においても発表されている。現在、本研究の文脈において東アジア地域主義に関して研究協力者と論文集を刊行する予定であり、すでに出版社から確定を頂いている。
This study analyzes the main domestic factors of Japan's foreign policy and security policy since the 2000s, especially in the context of the influence of Japan's political and civil society policies on the Northeast. The focus of Japan's foreign policy in 2001 - 2007 was on North Korea's security. Koizumi Yasube's political development period "politicization of diplomacy,""political officials" and "majority of foreign policy decision-making process","foreign policy analysis in the field of international relations theory and Japanese political theory" research bridge. About 15 people were involved in the investigation of North Korea's diplomatic background information, domestic and foreign relations, Prime Minister Koizumi's visit to North Korea's counterparts, diplomats and scholars. The relationship between politicians and other people is very important. Now, I'm going to organize my doctoral thesis. The results of the above research have been reported in several ways. Last year, the theoretical research group of the Japanese Academy of Sciences reported on the development of the foundation, and in October this year, the Japanese Political Society published the topic "Domestic politics and national security policy" under the Koizumi Abe administration. In the following month, the North Korean issue was discussed and the development of North Korea's diplomacy was stalled. Some of the research results were published in Japan Markt and East Asia Forum. Now, the context of this study is different from regionalism, research collaborators, and publications.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ドイツにおける原発・エネルギー政治と市民社会-『脱原発社会』への道程
德国的核电、能源政治和公民社会——迈向“无核社会”的旅程
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Maslow;Sebastian;マスロー セバスティアン
- 通讯作者:マスロー セバスティアン
Deadlocked Diplomacy : North Korea and the Changing Boundaries of State Autonomy in Japanese Foreign Policy Making
外交僵局:朝鲜与日本外交政策制定中国家自治边界的变化
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Maslow;Sebastian
- 通讯作者:Sebastian
Clandestine Journalism in North Korea: A Review of Rimjin-gang
朝鲜的秘密新闻:临津江回顾
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0.9
- 作者:Maslow;Sebastian
- 通讯作者:Sebastian
Zwischen Aufbruch und Krise : Strukturwandel in Tohoku [Opportunity and Crisis : Structural Change in Tohoku]
Zwischen Aufbruch und Krise : Strukturwandel in Tohoku [机遇与危机:东北的结构变化]
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Maslow;Sebastian and Stephanie Assmann
- 通讯作者:Sebastian and Stephanie Assmann
東アジアと欧州の地域主義における国内政治要因-地域国家としての日本とドイツの比較-
东亚和欧洲地区主义的国内政治因素 - 日本和德国作为地区国家的比较 -
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Maslow;Sebastian;マスロー セバスティアン
- 通讯作者:マスロー セバスティアン
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
マスロー セバスティアン其他文献
マスロー セバスティアン的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
一国主義的北朝鮮都市・建築通史の批判的解体と多元的再構築
对单边主义朝鲜城市和建筑历史的批判性拆除和多元重建
- 批准号:
23K22940 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
一国主義的北朝鮮都市・建築通史の批判的解体と多元的再構築
对单边主义朝鲜城市和建筑历史的批判性拆除和多元重建
- 批准号:
22H01670 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
米国の対北朝鮮外交:クリントン、ブッシュ、トランプ政権の比較と中国ファクター検証
美国对朝外交:克林顿、布什、特朗普政府的比较及中国因素的审视
- 批准号:
21H00689 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
北朝鮮ドラマ/映画のジェンダー表象と家父長制に関する研究
朝鲜电视剧/电影中的性别表征和父权制研究
- 批准号:
21K12505 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Cultural History of North Korea in the Cold War Era
冷战时期的朝鲜文化史
- 批准号:
20H01330 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
北朝鮮経済のミクロ実証分析と朝鮮半島の経済統合構想
朝鲜经济微观实证分析与朝鲜半岛经济一体化理念
- 批准号:
20K13490 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
在日朝鮮人を取り巻く言説空間:「北朝鮮」表象を中心に
旅日朝鲜人的话语空间:聚焦“朝鲜”的表征
- 批准号:
20K02128 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
北朝鮮向け宣伝放送の実態と課題および運用の方向性に関する研究:日韓米英の事例から
对朝宣传广播的实际情况、问题及运作方向研究——以日本、韩国、美国、英国为例
- 批准号:
20K20066 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
在日朝鮮人の機関紙における北朝鮮文学と韓国文学の様相
旅日朝鲜人日记中有关朝鲜和朝鲜文学的面貌
- 批准号:
19K13151 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
(不)可視の隣国:現代北朝鮮の表象文化・ジェンダー・文化政治学をめぐる基礎研究
(中)可见邻居:现代朝鲜代表性文化、性别和文化政治的基础研究
- 批准号:
19K12517 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)