金属錯体-半導体複合系による人工光合成光触媒の創製
利用金属络合物-半导体复合体系制备人工光合作用光催化剂
基本信息
- 批准号:11J08231
- 负责人:
- 金额:$ 0.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2011
- 资助国家:日本
- 起止时间:2011 至 2012
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
人工光合成の実現を目指し、高いCO_2還元光触媒活性を有する金属錯体と、強い酸化力を有する半導体光触媒を組み合わせたZスキーム型光触媒の開発を行った。前年度までに、ルテニウム二核錯体-銀担持酸窒化タンタル(RuRu-Ag/TaON)の複合体を構築することで、CO_2飽和メタノール中、可視光照射によりギ酸生成反応を進行させることに成功している。当該年度においては、この反応の詳細を調べ、触媒活性の向上を試みた。さらに、この光触媒系を多様化し、水中での光触媒活性についても検討した。同位体標識実験により、RuRu-Ag/TaONによる光触媒反応の詳細を調べた。^<13>CO_2を用いたところ、生成したギ酸の炭素源は全てCO_2であることが明らかとなった。また、^<13>CH_3OHを用いたところ、H^<13>CHOの生成が確認された。これらのことから、本光触媒系はメタノールを電子源としたCO_2還元反応を駆動していることが確かめられた。さらに、銀の担持法や担持量を検討することで、ギ酸生成の触媒回転数を2倍以上にまで増大させることに成功した。本研究で開発した金属錯体-半導体複合系光触媒の多様性を調べるために、金属錯体部としてルテニウム-レニウム二核錯体を、半導体部としてGaN:ZnOやLaTiO_2Nを用いた場合についても検討を行った。その結果、いずれの組み合わせでもCO_2還元生成物であるギ酸が確認された。水の酸化とCO_2還元を同時に駆動する光触媒の開発を目指し、金属錯体、半導体、助触媒を変えて水中での光触媒活性を検討した。その結果、RuRu-IrO_2/TaONが最も高い活性を示し、そのギ酸生成の触媒回転数は10に達した。この光触媒系について、^<18>OH_2を用いた標識実験を行ったところ、微量であるが、水由来のO_2が検出された。
The development of artificial photosynthesis-based photocatalyst with high CO_2 reduction activity and strong acidity In the past year, RuRu-Ag/TaON complexes were successfully constructed, CO_2 saturation and visible light irradiation were successfully performed. When the year is over, the reaction time is adjusted in detail, and the catalyst activity is adjusted upwards. In addition, the photocatalyst system is diversified, and the photocatalyst activity in water is investigated. Isotope identification: RuRu-Ag/TaON: Photocatalyst reaction: Detailed adjustment <13>CO_2 is used to produce carbon dioxide. CH_3OH <13>was used to confirm the formation of CH_3OH<13>. This photocatalyst system is a new type of photocatalyst. In addition, the holding method and amount of silver were discussed, and the catalyst recovery rate of citric acid production was more than doubled and increased successfully. In this study, we have developed a new method to modulate the heterogeneity of photocatalysts in metal-semiconductor composite systems. The results showed that the CO_2 reduction products were identified by the combination of CO_2 and CO_2. The development of photocatalyst in water acidification and CO_2 reduction is discussed in this paper. Ru-IrO_2/TaON showed the highest activity, and the catalytic activity of Ru-IrO_2/TaON reached 10. The photocatalyst <18>system contains trace amounts of O_2 and trace amounts of water.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
金属錯体-半導体複合系による新規Zスキーム型CO_2還元光触媒の開発
利用金属络合物-半导体复合体系开发新型Z型CO_2还原光催化剂
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Tashiro;R. Takahashi;Y. Kajiwara;K. Ando;H. Nakayama;T. Yoshino;D. Kikuchi;and E. Saitoh;関澤佳太・前田和彦・小池和英・由井樹人・堂免一成・石谷治
- 通讯作者:関澤佳太・前田和彦・小池和英・由井樹人・堂免一成・石谷治
光エネルギーを化学エネルギーに変換する金属錯体-半導体Zスキーム型CO_2還元光触媒
将光能转化为化学能的金属配合物——半导体Z型CO_2还原光催化剂
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:関澤佳太; 前田和彦; 堂免一成; 小池和英; 石谷治
- 通讯作者:石谷治
Direction Control of Interfacial Photochemical Electron Transfer between Metal Complexes and Semiconductors for Constructing Artificial Photosynthetic System Devices
金属配合物与半导体之间界面光化学电子转移的方向控制用于构建人工光合系统装置
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:藤大樹;満倉靖恵;Kei Funakoshi;Keita Sekizawa; Kazuhide Koike; Tatsuto Yui; Osamu Ishitani
- 通讯作者:Keita Sekizawa; Kazuhide Koike; Tatsuto Yui; Osamu Ishitani
金属錯体-半導体複合体による可視光駆動Zスキーム型CO_2還元光触媒
金属络合物-半导体复合材料可见光驱动Z型CO_2还原光催化剂
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:関澤佳太; 前田和彦; 堂免一成; 小池和英; 石谷治
- 通讯作者:石谷治
金属錯体と半導体を組み合わせた新規Zスキーム型CO_2還元光触媒の創製
金属配合物与半导体相结合的新型Z型CO_2还原光催化剂的研制
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Taiki Fuji;Toshio Moriya;Yasue Mitsukura;関澤佳太・前田和彦・小池和英・由井樹人・堂免一成・石谷治
- 通讯作者:関澤佳太・前田和彦・小池和英・由井樹人・堂免一成・石谷治
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
関澤 佳太其他文献
関澤 佳太的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似国自然基金
自支撑铋基光触媒晶体氧空位增速甲苯高效酚化-抑苯机制研究
- 批准号:52260016
- 批准年份:2022
- 资助金额:33 万元
- 项目类别:地区科学基金项目
上转换纳米光触媒及纳米药物的设计、合成与性能研究
- 批准号:21273203
- 批准年份:2012
- 资助金额:80.0 万元
- 项目类别:面上项目
水份解制氢的光触媒陶瓷材料研究
- 批准号:50206007
- 批准年份:2002
- 资助金额:8.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
相似海外基金
生体関連金属錯体ハイブリッド光触媒の合成とクリーン物質変換反応の開発
生物相关金属络合物杂化光催化剂的合成和清洁材料转化反应的开发
- 批准号:
22KJ2382 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
熱活性化遅延蛍光有機分子と金属錯体の協奏的機能開発:CO2還元光触媒への新展開
热激活延迟荧光有机分子和金属配合物的协同功能开发:CO2还原光催化剂的新进展
- 批准号:
22K19081 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
複素環式化合物とその遷移金属錯体による光触媒系の炭酸ガス還元反応機構の解明と検証
杂环化合物及其过渡金属配合物光催化体系二氧化碳还原反应机理的阐明和验证
- 批准号:
21K04782 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
熱アシスト効果に基づく多孔性金属錯体光触媒の高活性化
基于热辅助效应的多孔金属配合物光催化剂的高活化
- 批准号:
21K05231 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
金属錯体の強発光によって制約を受けない過渡吸収分光観測と光触媒反応の未踏域開拓
探索不受金属配合物强发光限制的瞬态吸收光谱和光催化反应的未探索领域
- 批准号:
19K05498 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
d8金属錯体の金属-金属間相互作用を利用する光触媒的メタン変換反応の開発
利用d8金属配合物的金属-金属相互作用开发光催化甲烷转化反应
- 批准号:
19K15582 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
フェムト秒時間分解分光法による有機金属錯体の光触媒機構の解明
使用飞秒时间分辨光谱阐明有机金属配合物的光催化机理
- 批准号:
18J00623 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高効率CO2還元を目指した金属錯体/半導体複合光触媒の広域可視光応答化
金属配合物/半导体复合光催化剂的广谱可见光响应可高效还原二氧化碳
- 批准号:
17J06914 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
有機半導体と金属錯体からなる可視光駆動型二酸化炭素還元光触媒系の創製
由有机半导体和金属络合物组成的可见光驱动二氧化碳还原光催化系统的创建
- 批准号:
17J03705 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
生体分子・金属錯体と半導体ナノ粒子間の階層的電子伝達を介した複合型光触媒系構築
通过生物分子/金属配合物和半导体纳米粒子之间的分层电子转移构建复合光催化系统
- 批准号:
14J00676 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows