世紀転換期の日本人ロシア研究者の国際的系譜とその対露認識の包括的実証研究
世纪之交日本俄罗斯研究者的国际谱系及其对俄罗斯的认知的综合实证研究
基本信息
- 批准号:14J00269
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2014
- 资助国家:日本
- 起止时间:2014-04-25 至 2016-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
4月、ロシア国立人文大学東洋文化・古代文化研究所紀要にロシア語論文を投稿した(同年10月掲載済)。『大阪朝日新聞』掲載の二葉亭四迷の翻訳紹介記事と、『オスヴォボジヂェーニエ』誌掲載原文記事の比較分析を試みた。二葉亭は原文のニュアンスの伝達のために大胆な意訳を施したのみならず、読者に有益な戦況の情報を積極的に提供しようとした。ロシアから帰国した後、以下、ア~ウの3本の学会口頭発表を行った。ア.第9回中欧・東欧研究国際協議会世界大会(神田外語大学(千葉市美浜区)、2016年8月5日)にて、ロシア人作家、V. ネミローヴィチ=ダンチェンコ(1848-1933)の日本滞在(1907-08)を、日本滞在記の分析から考察した。その日本に対する多様な印象は、彼を支援した日本人とロシア人の働きかけによりもたらされ、彼は日露戦争後のロシア人の日本観光を促進する役割を担った可能性がある。イ.2015年度日本ロシア文学会第65回大会研究発表会(埼玉大学(さいたま市桜区)、2016年11月8日)にて、1914年の大庭柯公のロシア軍従軍の実態について、同行した五名のロシア人記者たちの従軍記と比較考察し、大庭の従軍記が本格的なロシア研究の萌芽であったことを提示した。この成果に、大庭と共に従軍したイギリス人ロシア研究者、B. ペアズ(1867-1949)のテクストの分析を加えて改稿した論文を、所属大学院の『超域文化科学紀要』に投稿した(2016年4月現在、査読中)。ウ.来日ロシア人研究会第97回例会(青山学院大学(東京都渋谷区)、2016年2月6日)にて、ロシア人教授、A. ブラント(1855-1933)と大庭の交流の様相をテクストの分析から検討した。その結果、ブラントの回想記は大庭の対露認識を探る上で重要な一次資料であり、ブラントがアマチュアの日本研究家として活躍していた可能性が高いことが解明された。
April, Proceedings of the Ichigo Culture and Ancient Culture Institute, National Humanities University (published in October of the same year) "Osaka Asahi Shimbun" reveals the story of the four fans of the two leaves,"" reveals the comparative analysis of the original story The two leaf pavilions are bold and helpful in providing information. The following is a summary of the three oral statements made by the Institute.ア. The 9th International Conference on Central and Eastern European Studies (Kanda University of Foreign Studies, Mihama Ward, Chiba City), August 5, 2016. Japan's most important impression is that it supports Japan's efforts to improve its competitiveness. The 65th Research Conference of the 2015 Japan Literature Association (Saitama University (), November 8, 2016), the situation of the military in 1914, the five journalists of the same trade, the germination of the research of the military in 1914 The results of this research are as follows: B. The analysis of the history of the university (1867-1949) has been revised and submitted to the "Journal of Super-regional Culture and Science" of the affiliated university (April 2016, present, under review).ウ. The 97th Meeting of the Future Research Association (Aoyama Gakuin University (Shibuya Ward, Tokyo), February 6, 2016) An analysis of the relationship between the great court (1855-1933) and the great court; The results of the review of the Japanese researchers on the disclosure of information on the first time, the possibility of a high degree of understanding
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「A. A. ブラント(1855-1933)―大庭柯公(1872-1922頃)と交流した来日ロシア人」
“A. A. 勃兰特(A. A. Brandt,1855-1933 年)- 与奥场公爵(约 1872-1922 年)交往的俄罗斯访问者”
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:N. Takeuchi;Y. Yamanashi;and N. Yoshikawa;Мацуэда Кана.;松枝佳奈
- 通讯作者:松枝佳奈
Василий Иванович Немирович-Данченко (1848-1933) и Япония: Его связи с японскими русистами и русскими японистами.
Иванович Немирович-Данченко (1848-1933) русскими японистами。
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:N. Takeuchi;Y. Yamanashi;and N. Yoshikawa;Мацуэда Кана.;松枝佳奈;Мацуэда Кана.
- 通讯作者:Мацуэда Кана.
Фтабатэй Симэй (1864-1909) и его правила чтения русских журналов и газет. По публикациям в журнале «Освобождение» в годы русско-японской войны (1904-1905 гг.)
Фтабатэй Симэй (1864-1909) в журнале «Освобождение» в годы русско-японской войны (1904-1905 гг.)
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:N. Takeuchi;Y. Yamanashi;and N. Yoshikawa;Мацуэда Кана.
- 通讯作者:Мацуэда Кана.
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松枝 佳奈其他文献
松枝 佳奈的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松枝 佳奈', 18)}}的其他基金
日本近現代文学におけるロシア・ソ連認識と表象の研究:欧米・東アジアとの関係から
日本现代文学中对俄罗斯、苏联的认知与再现研究——以与欧美东亚关系为视角
- 批准号:
24K03820 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Empirical Study of Russian and Soviet Representation in Modern Japanese Literature: From the Viewpoint of Media and Publication
日本现代文学中俄罗斯和苏联表现的实证研究:从媒体和出版的角度
- 批准号:
21K12969 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
世紀転換期の英仏米におけるロシア研究―対露認識をめぐる比較文学比較文化史的考察
世纪之交英法美的俄罗斯研究:关于俄罗斯认知的比较文学和比较文化史
- 批准号:
17J00009 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
朴烈の研究―朝鮮「民族」運動家朴烈とその妻・金子文子から見た日韓の比較文化研究
朴烈研究:韩国“民族”活动家朴烈及其妻子金子绫子视角下的日韩比较文化研究
- 批准号:
24K03831 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
比較文学比較文化研究の理論再構築と一般知への還元に関する総合的アプローチ
重建比较文学和比较文化研究理论并使其回归常识的综合方法
- 批准号:
23K20457 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
感情と空間をめぐる比較文化史――新現象学の「感情空間」概念の批判的再検討
情感与空间的比较文化史:新现象学中“情感空间”概念的批判性重新审视
- 批准号:
23K25271 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
信頼行動の意思決定プロセスを解明するための比較文化研究
比较文化研究阐明信任行为的决策过程
- 批准号:
24K16798 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
想像界の還流―境界領域における生態想像力の往還をめぐる比較文化史的研究
想象世界的回归:边疆地区生态想象的回归与回归的比较文化历史研究
- 批准号:
24K00058 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
感情と空間をめぐる比較文化史――新現象学の「感情空間」概念の批判的再検討
情感与空间的比较文化史:新现象学中“情感空间”概念的批判性重新审视
- 批准号:
23H00574 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
比較文学比較文化研究の理論再構築と一般知への還元に関する総合的アプローチ
重建比较文学和比较文化研究理论并使其回归常识的综合方法
- 批准号:
21H00519 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
直観的協力行動の集団拘束性に関する比較文化心理学的研究
直觉合作行为的群体束缚性质的比较文化心理学研究
- 批准号:
21K02992 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本古代、中世の「家」に関する比較文化史的研究
日本古代和中世纪“房屋”的比较文化历史研究
- 批准号:
21K00807 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
古代における庭園文学と「名所」形成に関する比較文化史的研究
古代园林文学与“名胜”形成的比较文化史研究
- 批准号:
20K00287 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




