私立高等学校に対する経常費補助金の政策効果に関する実証的研究
民办高中普通费用补助政策效果实证研究
基本信息
- 批准号:14J03532
- 负责人:
- 金额:$ 1.79万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2014
- 资助国家:日本
- 起止时间:2014-04-25 至 2017-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度の研究成果は、以下の通りである。第1に、2015年当時の教育政策動向を鑑みて、学校教育の公私分担について考察を進めた。近年は、公立国際教育学校等管理事業への学校法人や特定非営利活動法人などの参入、フリースクールの法制化も含めた議論が進んだことなど、学校教育を担う主体の多様化が進められている。これらの取り組みが、単に財政効率上の理由から推進されることのないように警鐘を鳴らすとともに、今後の動向に注目すべきであることを述べた。第2に、埼玉県私立学校助成審議会を事例として、審議会が導入されるまでの政策形成と政策実施の様相を分析することにより、私立高等学校等に対する私学助成政策の政治過程を明らかとした。2016年度には新たに県議会の委員会会議録を収集して、県議会議員が同審議会で果たす役割が明らかとなった。第3に、敗戦直後における私立学校への応急的助成政策の実施および波及の政治過程から、中等教育段階の私立学校行政において、私学の「自主性」と「公共性」という概念がいかにして形作られ、合憲的な私学助成制度の枠組みがどのように成立したかを明らかとした。私立学校法が成立するまでの歴史的経緯を検証し、私学政策のガバナンスの在り方を考察した。第4に、中国の民営大学の助成制度について、日本の私学助成制度を取り入れることで、どのような制度改善が可能かについて検証した。その結果として、中国の民営大学助成は地域ごとに差があり、安定的な助成制度が構築されておらず、助成制度の拡充と予算の適正執行をチェックする仕組みづくりが急務であることが明らかとなった。第5に、高校時代の経験がグローバル社会に必要とされる資質・能力に影響を与えている可能性を読み取れた。私立高等学校等経常費助成費補助金特別補助(教育改革推進特別経費)では、「国際化推進経費」の項目が盛り込まれており、研究上の示唆を得ることができた。
This year's research results are summarized below. First, in 2015, we reviewed the trends in education policies and reviewed the public-private sharing of school education. In recent years, we have joined the management of public international education schools and other public institutions, including the school corporation and the designated non-profit activity corporation Nano and Furuno.クールのlegalization and discussion, school education and the main body of school education.これらのtaking group みが、単にThe reason for financial efficiency is to promote されることのないよThe alarm bell is ringing, and the future trends are paying attention. No. 2, Saitama Prefecture Private School Assistance Council’s Examples, Council’s Introduction, Policy Formation and Policy Implementationの様相をAnalysis of the political process of private education assistance policies such as private higher education institutions and private higher education institutions. The minutes of the 2016 new meeting of the Prefectural Assembly Committee are collected, and the Prefectural Assembly members and members of the Prefectural Assembly are reviewed and recorded. No. 3, the political process affected by the urgent support policy for private schools after the defeat of the war, the administration of private schools at the secondary education level, and private schools The concept of "autonomy" and "publicity" and the concept of "autonomy" and "public nature" are the same as the concept of "autonomy" and "constitutionality" The private education assistance system was established in 2011. The private school law was established and the history of the private school was established, and the private school policy was inspected and inspected. No. 4, China’s private university’s student-assisted education system, Japan’s private education student-assisted education system, and Japan’s private education assistance system, it is possible to improve the system and improve it.そのRESULTS として, 中文徶大学 subsidized areas ご とに difference があり, な subsidized system of stable construction されておらず, the assistance system is fully implemented, and the pre-compensation is properly implemented. No. 5. In the high school era, social necessity, qualifications and abilities, influence and possibility, and social necessity are all important. Special subsidy for regular tuition subsidy for private higher education institutions (Special subsidy for education reform promotion), "Internationalization promotion subsidy" project project, and research project support system.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
私学振興助成に対する行政需要と今後の政策展望: 私立学校に通う生徒・保護者へのアンケート調査を中心に
民办升学补贴的行政诉求及未来政策展望——以民办学校学生及家长问卷调查为重点
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鈴木 梓;簗場 匠;阿相達也;齋藤 烈;齋藤義雄;木村康彦
- 通讯作者:木村康彦
私立高等学校等に対する私学助成政策の政治過程に関する研究: 埼玉県私立学校助成審議会の導入経過とその運用を事例として
私立高中等私立学校补助政策的政治进程研究——以埼玉县私立学校补助协议会的出台过程和运作为例
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Azusa Suzuki;Takumi Yanaba;Isao Saito;Yoshio Saito;木村康彦
- 通讯作者:木村康彦
How could get private-run universities well-granted in China? --Hints learn from grants systems to private schools in Japan
中国的民办大学如何获得良好的资助?
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:邵姜魏;木村康彦
- 通讯作者:木村康彦
私立高等学校経常費補助金の政策効果に関する調査研究 : 東京都における補助金の配分方法に注目して
私立高中普通费用补助的政策效果研究——以东京都的补助分配方式为中心
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:KIM Sangkyu;KIMURA Yasuhiko;SHAO Jiangwei;木村康彦
- 通讯作者:木村康彦
私立学校等に対する私学助成政策の政治過程に関する調査研究: 埼玉県私立学校助成審議会の導入経過とその運用を事例として
私立学校等私立学校补助政策的政治进程研究——以埼玉县私立学校补助协议会的出台过程和运作为例
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Azusa Suzuki;Yoshio Saito;Kosuke Sakai;木村康彦
- 通讯作者:木村康彦
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
木村 康彦其他文献
12-1 "Faculty Development to Promote Media Practicum during the Suspension Period of Clinical Clerkship-ICT Support, Giving Curricular Examples and Individual Consultation"
12-1【临床实习暂停期间促进媒体实习的师资建设-ICT支持、课程实例和个别咨询”
- DOI:
10.11307/mededjapan.51.3_336 - 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
横尾 英孝;小野寺 みさき;高橋 在也;木村 康彦;稲川 知子;朝比奈 真由美;伊藤 彰一 - 通讯作者:
伊藤 彰一
木村 康彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('木村 康彦', 18)}}的其他基金
Empirical Study on Private High School Management Facing Social Changes
面对社会变革的民办高中管理实证研究
- 批准号:
20K22180 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
相似海外基金
Comparative Study of SDGs and Education Finance/Administration
可持续发展目标与教育财政/管理的比较研究
- 批准号:
22H00079 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
「社会教育の無償性」を実現する社会教育財政の構築に向けた研究
研究建立社会教育财政,实现“免费社会教育”
- 批准号:
21K13523 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
戦後義務教育財政システム形成期における地方団体の教育財政運営に関する実証的研究
战后义务教育财政体系形成时期地方组织教育财务管理的实证研究
- 批准号:
21K02177 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Innovative education finance enabler predictive algorithm and automation
创新的教育金融推动预测算法和自动化
- 批准号:
85551 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Collaborative R&D
アメリカ連邦政府による教育財政援助の特質と初中等教育における教育財政援助の展開
美国联邦政府教育资助的特点及中小学教育资助的发展
- 批准号:
19K02546 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦後教育財政法制に関する日米の歴史研究-ナショナル・ミニマム保障の観点から-
日美战后教育财政立法的历史研究——以国家低保为视角——
- 批准号:
19K14057 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
A Comparative Study of Japanese, U.S., and British Institutions on the Philosophy and Structure of Education Finance Governance
日本、美国、英国教育财政治理理念与结构比较研究
- 批准号:
19K02560 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
structure of public/private sharing and allocation in education finance and fiscal principles
教育财政中公共/私人共享和分配的结构和财政原则
- 批准号:
18K02357 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
福祉国家型教育財政の理論と法制に関する歴史的研究
福利国家式教育财政理论与立法的历史研究
- 批准号:
16J11568 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Research on Financial Resource Guarantee for High School Education Finance under the Scheme of Inter Governmental Financial Relationships
政府间财政关系方案下高中教育财政资金保障研究
- 批准号:
15K17348 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




