分裂国家と在外国民:戦後中華民国の国籍政策に見る「国民の制度化」失敗の研究
分裂的民族与海外侨民:中华民国战后民族政策“民族制度化”的失败研究
基本信息
- 批准号:15J06792
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2015
- 资助国家:日本
- 起止时间:2015-04-24 至 2017-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度では、第一年度において得られた、「戦後台湾国家の『国籍』をめぐるポリティクスは、華僑の居住国と国籍国である台湾の双方の出入国管理政策と密接に関連しながら展開していた」という知見を踏まえた研究を遂行してきた。その成果は下記の通りである。2016年11月に中国四川省で開催された国際シンポジウムにおいて、1949年から1951年にかけての台湾において、出入国(境)管理体制がいかに形成されたかを検討した論文を報告している。本論文では、先行研究で指摘されてきた、台湾へ撤退した後の中華民国政府が実施していた極めて厳格な出入国(境)管理政策が、当初想定していた中国大陸からの撤退希望者のみならず、海外華僑までも制限していたことを日本華僑の例を挙げて明らかにした。その上で、この出入国(境)管理体制が1950年から1951年にかけての香港における難民問題を契機として手直しされ、華僑の投資家、教育進学、技術者など、中華民国政府にとって有用な人材の入境を選択的に許可する体制へと変容したことを示した。ここで明らかにした台湾における出入国(境)管理政策は、境域外の在外国民に対する政治的コントロールの前提となっていたと考えられる。この在外国民に対する政治的コントロールの様相を、戦後における在日中国籍者を中心的な事例として検討したのが、2017年1月に刊行された日本語論文である。この論文では、1950年代以降における、戦後日本華僑社会の政治的分裂に直面した中華民国政府が、「本国政府」としての立場を利用し、パスポートの発行拒否などによる国際移動の制限を通じて政治的コントロールを加えていたことを明らかにし、これに対して中華民国政府に反対する共産党支持者や台湾独立派がさまざまな手段を通じて抵抗したことを示した。
This year, the first year, the "nationality of Taiwan", the country of residence of overseas Chinese, the close relationship between Taiwan's entry and exit management policies, and the implementation of research. The results of the survey are recorded below. In November 2016, China Sichuan Province began to promote international cooperation, and from 1949 to 1951, Taiwan's entry and exit management system was formed. This paper is a preliminary study of the implementation of the entry and exit management policy by the government of the Republic of China after the withdrawal of Taiwan from Chinese mainland, and the initial planning of the withdrawal of overseas Chinese from Japan. In the past, the immigration management system of Hong Kong from 1950 to 1951 has been an opportunity to deal with the refugee problem. Overseas Chinese investors, educators, engineers, and the government of the Republic of China have changed the system of permission for the entry of useful talents. Taiwan's entry and exit management policy is based on the premise of political cooperation between foreign countries and foreign nationals. This article was published in Japanese in January 2017. The political division of overseas Chinese society in Japan since the 1950s has confronted the government of the Republic of China, the position of the "national government" and the use of international mobility restrictions to communicate with political divisions. The Republic of China government opposed the Communist Party and Taiwan independence faction.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
戦後台湾における移動管理体制の形成(1945-49)-省外人民の越境違法化を中心とした検討
战后台湾流动管制制度的形成(1945-49)——以省外人员非法越境为重点的研究
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akiyo Natsubori;Norio Takata;Kenji F Tanaka;赤嶺新太郎;Akiyo Natsubori;Ayumu Yamashita;Shintaro Akamine;赤嶺新太郎;山下歩;赤嶺新太郎;山下歩;赤嶺新太郎;赤嶺新太郎;赤嶺新太郎;鶴園裕基;赤嶺新太郎;鶴園裕基;赤嶺新太郎;鶴園 裕基;赤嶺新太郎;赤嶺新太郎;鶴園裕基;赤嶺新太郎;鶴園 裕基
- 通讯作者:鶴園 裕基
すれ違う「国」と「民」:中華民国/台湾の国籍・パスポートをめぐる統制と抵抗
交叉的“国家”与“人民”:中华民国/台湾对于国籍、护照的管控与抵抗
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akiyo Natsubori;Norio Takata;Kenji F Tanaka;赤嶺新太郎;Akiyo Natsubori;Ayumu Yamashita;Shintaro Akamine;赤嶺新太郎;山下歩;赤嶺新太郎;山下歩;赤嶺新太郎;赤嶺新太郎;赤嶺新太郎;鶴園裕基;赤嶺新太郎;鶴園裕基
- 通讯作者:鶴園裕基
戰後臺灣移動管理體制的形成(1945-48)--以省外人民越境之違法化為中心
台湾战后行动管制制度的形成(1945-48)--以外省人非法越境为重点
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akiyo Natsubori;Norio Takata;Kenji F Tanaka;赤嶺新太郎;Akiyo Natsubori;Ayumu Yamashita;Shintaro Akamine;赤嶺新太郎;山下歩;赤嶺新太郎;山下歩;赤嶺新太郎;赤嶺新太郎;赤嶺新太郎;鶴園裕基
- 通讯作者:鶴園裕基
戰後臺灣移動管理體制的形成(1945-49): 以省外人民越境之違法化為中心
台湾战后行动管制制度的形成(1945-49):重点打击外省人非法越境
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akiyo Natsubori;Norio Takata;Kenji F Tanaka;赤嶺新太郎;Akiyo Natsubori;Ayumu Yamashita;Shintaro Akamine;赤嶺新太郎;山下歩;赤嶺新太郎;山下歩;赤嶺新太郎;赤嶺新太郎;赤嶺新太郎;鶴園裕基;赤嶺新太郎;鶴園裕基;赤嶺新太郎;鶴園 裕基
- 通讯作者:鶴園 裕基
戰後臺灣入境管理體制的形成(1949-1951):以海外華僑「歸國許可」為中心初歩檢討
台湾战后出入境管理制度的形成(1949-1951):海外华人回国许可流程初探
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akiyo Natsubori;Norio Takata;Kenji F Tanaka;赤嶺新太郎;Akiyo Natsubori;Ayumu Yamashita;Shintaro Akamine;赤嶺新太郎;山下歩;赤嶺新太郎;山下歩;赤嶺新太郎;赤嶺新太郎;赤嶺新太郎;鶴園裕基;赤嶺新太郎;鶴園裕基;赤嶺新太郎;鶴園 裕基;赤嶺新太郎;赤嶺新太郎;鶴園裕基
- 通讯作者:鶴園裕基
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鶴園 裕基其他文献
3次元ローレンツ・ミンコフスキー空間内のリーマン型平均曲率零曲面の因果的特性
三维Lorentz-Minkowski空间中黎曼零平均曲率面的因果性质
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Akiyo Natsubori;Norio Takata;Kenji F Tanaka;赤嶺新太郎;Akiyo Natsubori;Ayumu Yamashita;Shintaro Akamine;赤嶺新太郎;山下歩;赤嶺新太郎;山下歩;赤嶺新太郎;赤嶺新太郎;赤嶺新太郎;鶴園裕基;赤嶺新太郎;鶴園裕基;赤嶺新太郎;鶴園 裕基;赤嶺新太郎;赤嶺新太郎;鶴園裕基;赤嶺新太郎;鶴園 裕基;赤嶺新太郎;赤嶺新太郎 - 通讯作者:
赤嶺新太郎
台湾研究入門(統治構造──清朝から台湾総督府へ、国家・社会関係の転換)
台湾研究概论(治理结构:从清朝到台湾总督府、国家与社会关系的变迁)
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
若林 正丈;家永 真幸編;若林 正丈;新田 龍希;浅野 豊美;松岡 格;駒込 武;顔 杏如;洪 郁如;陳 培豊;陳 文松;谷川 舜;森田 健嗣;吉見 崇;鶴園 裕基;三澤 真美恵;周 俊宇;家永 真幸;倉田 徹;佐藤 幸人;何 義麟;田上 智宜;魏 逸瑩;星 純子;劉 夏如;平井 新;林 成蔚;呉 密察;許 佩賢 - 通讯作者:
許 佩賢
Causal characters of zero mean curvature surfaces of Riemann-type in the 3- dimensional Lorentz-Minkowski space
三维Lorentz-Minkowski空间中黎曼型零平均曲率面的因果特征
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Akiyo Natsubori;Norio Takata;Kenji F Tanaka;赤嶺新太郎;Akiyo Natsubori;Ayumu Yamashita;Shintaro Akamine;赤嶺新太郎;山下歩;赤嶺新太郎;山下歩;赤嶺新太郎;赤嶺新太郎;赤嶺新太郎;鶴園裕基;赤嶺新太郎;鶴園裕基;赤嶺新太郎;鶴園 裕基;赤嶺新太郎;赤嶺新太郎;鶴園裕基;赤嶺新太郎;鶴園 裕基;赤嶺新太郎;赤嶺新太郎;赤嶺新太郎;赤嶺新太郎;赤嶺新太郎;赤嶺新太郎 - 通讯作者:
赤嶺新太郎
ザンビア北西部における生業からみた多民族農村の暮らし
从生存角度看赞比亚西北部的多民族农村生活
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
若林 正丈;家永 真幸編;若林 正丈;新田 龍希;浅野 豊美;松岡 格;駒込 武;顔 杏如;洪 郁如;陳 培豊;陳 文松;谷川 舜;森田 健嗣;吉見 崇;鶴園 裕基;三澤 真美恵;周 俊宇;家永 真幸;倉田 徹;佐藤 幸人;何 義麟;田上 智宜;魏 逸瑩;星 純子;劉 夏如;平井 新;林 成蔚;呉 密察;許 佩賢;原 将也 - 通讯作者:
原 将也
人の移動の国際政治:東アジア冷戦体制の形成と日本華僑
国际人口移民政治:东亚冷战体系的形成与日本华侨
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
若林 正丈;家永 真幸編;若林 正丈;新田 龍希;浅野 豊美;松岡 格;駒込 武;顔 杏如;洪 郁如;陳 培豊;陳 文松;谷川 舜;森田 健嗣;吉見 崇;鶴園 裕基;三澤 真美恵;周 俊宇;家永 真幸;倉田 徹;佐藤 幸人;何 義麟;田上 智宜;魏 逸瑩;星 純子;劉 夏如;平井 新;林 成蔚;呉 密察;許 佩賢;原 将也;Yuki Tsuruzono;伊藤紀子・井上荘太朗・樋口倫生・石田貴士・小林弘明・森路未央;渋谷淳一;野中葉;加藤裕美;野中葉;鶴園裕基 - 通讯作者:
鶴園裕基
鶴園 裕基的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鶴園 裕基', 18)}}的其他基金
冷戦期アジアの「中国系難民」問題: 国際関係史からのアプローチ
冷战时期亚洲“中国难民”问题:国际关系史的视角
- 批准号:
24K20996 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
複数帝国間関係からの華僑・華人研究の再構築―香港・台湾・シンガポールを中心に
多元帝国关系视角下的华侨华人研究重构——以香港、台湾、新加坡为中心
- 批准号:
23K20646 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
中華圏の華僑会館と福祉NGOの協働とネットワーク形成に関する実証的研究
大中华区华侨华人中心与公益NGO合作与网络构建的实证研究
- 批准号:
24K05484 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
1960年代後半の中国語新聞から見るベトナム共和国・サイゴンの華僑華人の生活
从20世纪60年代末中文报纸看越南西贡华侨生活
- 批准号:
23K11617 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
台湾に移住したインドネシア華僑の自己表象実践の動態:社会統合政策の変遷の中で
移居台湾的印尼华人自我表达实践的动态:社会融合政策变化的背景下
- 批准号:
22KJ1997 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
閉じていく日本帝国と台湾:「華僑」概念の再検討を通して
封闭的日本帝国与台湾:通过“华侨”概念的重新审视
- 批准号:
22K13220 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
東アジア学の共進化を目指す国際共同研究: グローカル長崎華僑・華人研究の新展開
东亚研究共同进化的国际联合研究:长崎海外华人研究的新进展
- 批准号:
22KK0011 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
冷戦期アジア財団の国際反共戦略とアジアにおける華僑華人研究助成
亚洲基金会冷战时期的国际反共战略及亚洲华侨研究资助
- 批准号:
21K01346 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
複数帝国間関係からの華僑・華人研究の再構築―香港・台湾・シンガポールを中心に
多元帝国关系视角下的华侨华人研究重构——以香港、台湾、新加坡为中心
- 批准号:
21H00778 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
農業開拓移民としての八重山諸島台湾系移民ー「華僑華人」研究の再構築
八重山群岛的台湾移民作为农业先锋移民:“华侨”研究的重构
- 批准号:
20K01222 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
香港・台湾・中国におけるインドネシア帰国華僑メディアに見る地域認識
香港、台湾和中国的印尼华侨媒体的地域意识
- 批准号:
17J08883 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows