近代日本児童文学におけるフランス文化の受容――『赤い鳥』以前をめぐって
日本现代儿童文学对法国文化的接受:《赤井鸟》之前
基本信息
- 批准号:18J00516
- 负责人:
- 金额:$ 1.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-25 至 2021-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
令和元(平成31)年度は、国外での学会発表を1件、国内での学会発表を1件行い、本年度の研究成果について2022年に1本の論文の公表が予定される。まず昨年度の研究成果に基づき、明治時代の児童文学におけるジャンヌ・ダルクの表象について、2019年8月にストックホルムで開催された国際児童文学学会で研究発表を行った。次に昨年度の研究成果を発展させ、明治時代後半の「少女」向けの読み物におけるジャンヌ・ダルクの表象の研究を行った。明治時代20年代後半以降の児童文学におけるジャンヌの表象には、「少年」読者向けの言説と「少女」読者向けの言説とに分離する傾向がある。本年度は、「少女」読者向けの言説について、転換点として重要な宮崎湖処子「オルレアンの少女」(1895年)を中心に検討した。宮崎は「オルレアンの少女」を、それ以前に発表された他の複数の日本語の文献を参照しつつ、創作したと考えられる。宮崎がクリスチャンであり、ジャンヌの信仰心を高く評価した点、代表作『帰省』(1890年)等、故郷への郷愁の念を表現し続けた作家であった点などを背景とし、「オルレアンの少女」では、忠君愛国よりも信仰心や家族への思いに基づき行動するジャンヌ像が描かれた。「少女」読者向けのジャンヌ像の変容は、成人女性読者向けの婦人雑誌等におけるジャンヌ像の変容とも並行し、良妻賢母規範が児童文学上の表象に影響を与えた一例と考えられる。以上の研究成果を日本児童文学学会で発表し、2022年刊行予定の国際児童文学学会学会誌でも論文要旨が受理され、論文を投稿する予定である。最後に、児童雑誌『少年』等におけるフランス関係の記事の調査、ボーモン夫人「美女と野獣」(1757年)の明治時代の翻訳受容に関する調査も行った。後者は明治時代に出版された二作品について、それぞれ、原典と思われる英語の文献が発見された。今後も引き続き研究を行いたい。
Ling Heyuan (Heisei 31) year, 1 foreign society report, 1 domestic society report, 1 research results of this year, 1 public report of this paper in 2022 are scheduled. Last year's research results were based on the Meiji era children's literature, and in August 2019, the International Children's Literature Society launched a research report. In the second half of the Meiji era, the research results of the previous year were developed, and the research on the appearance of the "girl" was carried out. Children's literature from the second half of the Meiji period to the 1920s tended to be divided into two parts: "youth" and "girl". This year, the "girl" is the center of discussion for the "girl"(1895). Miyazaki is a "girl" who has been published in the past and has been referred to in Japanese literature. Miyazaki's masterpiece,"The Province"(1890), etc., expresses the sorrow of the writer,"The Country Girl","The Loyalty of the Country","The Family", etc. "Young girl" to the image of the content, adult women to the image of the content of the parallel, good wife virtuous mother norms, children's literature on the image of the impact of a case study. The above research results will be published by the Japan Children's Literature Society, and the journal of the International Children's Literature Society will be published in 2022. Finally, the investigation of the relationship between the children and the children, such as "Youth", and the investigation of the relationship between the Meiji era and the Meiji era of "Beauty and Wild"(1757). The latter was published in the Meiji era and two works were published in English. From now on, you'll be able to do it.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
明治時代初期の児童向け読み物におけるジャンヌ・ダルクの表象―『西洋英傑伝』を中心に―
明治初期儿童读物中的圣女贞德再现——以《西方英雄传》为中心——
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:渡辺 南海子;宮良 政嗣;桑原 由佳;徳永 航;坂本 修一朗;石田 慶士;太田 茂;古武 弥一郎;渡辺貴規子
- 通讯作者:渡辺貴規子
明治時代後半における少女向け伝記文学の様相――ジャンヌ・ダルクをめぐって
明治后期少女传记文学的现状:关于圣女贞德
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:渡辺 南海子;宮良 政嗣;桑原 由佳;徳永 航;坂本 修一朗;石田 慶士;太田 茂;古武 弥一郎;渡辺貴規子;渡辺貴規子
- 通讯作者:渡辺貴規子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
渡辺 貴規子其他文献
明治時代後期の少女向け読み物におけるジャンヌ・ダルクの伝記:ヒロイン像の変容をめぐって
明治末期少女读物中的《圣女贞德传》:论女主角形象的转变
- DOI:
10.18910/88376 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
一般財団法人人文情報学研究所;小風 尚樹;小川 潤;纓田 宗紀;長野 壮一;山中 美潮;宮川 創;大向 一輝;永崎 研宣;日置貴之;日置貴之;日置貴之;後藤 隆基;渡辺 貴規子 - 通讯作者:
渡辺 貴規子
大正期の少女雑誌におけるフランス小説の受容 ―― グザヴィエ・ド・メーストル原作『シベリアの少女』の翻訳をめぐって
大正时期少女杂志对法国小说的接受——关于泽维尔·德·迈斯特的原作《西伯利亚少女》的翻译
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
一般財団法人人文情報学研究所;小風 尚樹;小川 潤;纓田 宗紀;長野 壮一;山中 美潮;宮川 創;大向 一輝;永崎 研宣;日置貴之;日置貴之;日置貴之;後藤 隆基;渡辺 貴規子;渡辺 貴規子 - 通讯作者:
渡辺 貴規子
大正初期の翻訳少女小説の一様相―エクトール・マロ原作、五来素川訳『雛燕』をめぐって―
大正初期少女翻译小说的侧面:《日菜园》,原著为赫克托·马罗特,译者为索川刚来。
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
一般財団法人人文情報学研究所;小風 尚樹;小川 潤;纓田 宗紀;長野 壮一;山中 美潮;宮川 創;大向 一輝;永崎 研宣;日置貴之;日置貴之;日置貴之;後藤 隆基;渡辺 貴規子;渡辺 貴規子;渡辺貴規子 - 通讯作者:
渡辺貴規子
Polemique et litterature dans le Japon d’avant-guerre : Akutagawa Ryunosuke et Osugi Sakae
日本前卫战争的争论与文学:芥川龙之介与大杉荣
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
一般財団法人人文情報学研究所;小風 尚樹;小川 潤;纓田 宗紀;長野 壮一;山中 美潮;宮川 創;大向 一輝;永崎 研宣;日置貴之;日置貴之;日置貴之;後藤 隆基;渡辺 貴規子;渡辺 貴規子;渡辺貴規子;Beauvieux Marie-Noelle - 通讯作者:
Beauvieux Marie-Noelle
渡辺 貴規子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('渡辺 貴規子', 18)}}的其他基金
明治後期から大正初期の少女雑誌におけるフランス文学・フランス文化の受容
明治末期至大正初期少女杂志对法国文学和文化的接受
- 批准号:
21K12971 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
『家なき子』等近代フランス児童文学の日本でも受容及び教育との関係についての研究
《流浪儿童》等法国现代儿童文学在日本的接受及其与教育的关系研究
- 批准号:
10J02796 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
The Generation of Urban Culture around 1910: the Magazine Hosun and Encounters between Art and Literature
1910年前后城市文化的生成:杂志《Hosun》与艺术与文学的邂逅
- 批准号:
23K12101 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Un/making homeland: Sinophone literature and Cold War culture in Malaya
解构/创造家园:马来亚的华语文学与冷战文化
- 批准号:
DE230101064 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Discovery Early Career Researcher Award
The Midlife Woman in Nineteenth-Century Literature, Periodical Culture, and Medical Discourse.
十九世纪文学、期刊文化和医学话语中的中年妇女。
- 批准号:
2735298 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Studentship
Brand-Name People: Commodity Animism in the Gothic Literature, Film and Popular Culture of Japan (Post-War to Present Day)
名牌人物:日本哥特文学、电影和流行文化中的商品万物有灵论(战后至今)
- 批准号:
2854401 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Studentship
A study on the acculturation of "Hai literature" and the transformation of life culture in the Spanish-speaking world
西班牙语世界“海文学”的文化涵化与生活文化变迁研究
- 批准号:
22K00475 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Studies in Computing to enable research and teaching on Electronic Literature and Digital Culture
计算机研究促进电子文学和数字文化的研究和教学
- 批准号:
EP/V007351/1 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Research Grant
明治後期から大正初期の少女雑誌におけるフランス文学・フランス文化の受容
明治末期至大正初期少女杂志对法国文学和文化的接受
- 批准号:
21K12971 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Print Culture and Activism in American Women Literature After World War II
二战后美国女性文学中的印刷文化与行动主义
- 批准号:
21K00372 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Speak up: Elderly Women's Voices in Japanese Literature and Culture
大声说出来:日本文学和文化中老年妇女的声音
- 批准号:
20K12916 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
A Study of History of Children's Literature and Culture in the Meiji and Taisho Periods through the Unpublished Materials of IWAYA Sazanami
通过岩屋笹波未出版资料研究明治大正时期的儿童文学与文化史
- 批准号:
20K00335 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)