後期読本ジャンルの確立と草双紙との関連についての研究-敵討物を中心に-

读本流派后期的确立及其与草蔵的关系研究 - 以敌人故事为中心 -

基本信息

  • 批准号:
    21K12926
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.16万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、敵討を題材とした(敵討物)草双紙との影響関係を通して、読本の成立過程を考究することを目的とし、2022年度は、文化1、2年の作品を対象に、草双紙と読本の比較を進める予定であった。ただし、昨年度に引き続き新型コロナウイルスの流行によって業務が増え、また、遠方の図書館などの訪問も難しい状態が続き、書誌調査や資料の閲覧、収集が十分にできなかった。そのため、まずは近隣の国立国会図書館、国文学研究資料館等を中心に資料の閲覧、収集につとめ、作品分析に努めた。まず、読本における敵討物流行の展開を解明するため、山東京伝の読本『復讐奇談安積沼』を契機に流行した「復讐(敵討)」「奇談(怪談)」の両語を角書に持つ作品を網羅的に調査した。その結果、こうした読本作品の担い手が、①京伝や馬琴といった江戸の作家(文化1-2)、②上方の作家(文化3-5)、③素人作者(複数の作品を創作した形跡が確認できない作家。文化5以降)と移り変わっていることがわかった。このことが、読本ジャンルの隆盛につながったことは疑いない。この点について、上記①②の間に位置する作家高井蘭山の『報讐奇話那智の白糸』に着目し、作品分析を進めた。蘭山は江戸の作家であるが、従来は上方の絵本物読本を参考に作品創作しているとされてきた。しかし、当該作品は江戸発祥の敵討物読本を参考に創作されており、この時期、江戸の敵討物読本が、読本の手本として認識されていたことがわかる。このことについては、「高井蘭山『〈報讐奇話〉那智の白糸』と『月氷奇縁』」(『読本研究新集』第14集)にまとめた。
The subject matter of this study is the relationship between the two papers (the object of the enemy) and the relationship between the influence and the establishment process of the book. Purpose, 2022 year, culture 1st and 2nd year works, を対肖に, grass double paper, と読本のComparative を Advance める predetermined であった.ただし、Last year's new コロナウイルスのpopular によってbusiness が嗗え、また、Far away の図The access to the library is difficult, the status is difficult, the book investigation is the data reading, and the collection is very difficult.そのため, まずはNearby National Diet Library, National Literature Research Archives and other centers provide information reading, collection, and work analysis.まず, 読本における爴物popのDevelopmentを解明するため, 山东伝の読本『Revenge Story An Jinuma』をDeed The popularity of the machine "Revenge (enemy)" and "Strange story (Strange story)" are the same as the work of the corner book and the investigation of the net.そのRESULT, こうした読 This work is written by の多い手が, ①京伝や马奇といった江戸のwriter (culture 1-2), ②upper writer (culture 3- 5), ③ Amateur author (plural work, creation, shape and trace, confirmation, writer. Culture 5 and below), shift り変わっていることがわかった.このことが、読本ジャンルの龙盛につながったことはquestionいない.この点について, ①②の间に Position するWriter Takai Ranzan の『Revenge Story Nachi の白糸』に目し, work analysis を Advance めた. The author of Aranyama Edo is a writer, and the author is a reference to his work.しかし、When the work was created based on the reference of Edo Hiroki's の enemy seeking things to copy the book されており、このDuring the period, Edo's enemy asked for things, and he knew the things he wanted to do.このことについては, "Takai Ranzan's "〈Revenge Story" Nachi's Shiraito" and "Moon Ice Strange 縁"" ("Research on the Original Collection" Episode 14) にまとめた.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
〈復讐奇談〉の行方
《复仇物语》的下落
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hitomi Yoshio;Juliana Alzate Buritica; and Hitomi Yoshio;Hitomi Yoshio;Hitomi Yoshio;Hitomi Yoshio;Hitomi Yoshio;由尾瞳;Laura Lazzari and Beth Widmaier Capo (eds);Rebecca Copeland (ed);吉田宰;吉田宰;吉田宰;吉田宰;伊與田麻里江;伊與田麻里江;伊與田麻里江
  • 通讯作者:
    伊與田麻里江
高井蘭山『〈報讐奇話〉那智の白糸』と『月氷奇縁』
高井兰山的《复仇怪谈那智的白丝》和《月冰的奇遇》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hitomi Yoshio;Juliana Alzate Buritica; and Hitomi Yoshio;Hitomi Yoshio;Hitomi Yoshio;Hitomi Yoshio;Hitomi Yoshio;由尾瞳;Laura Lazzari and Beth Widmaier Capo (eds);Rebecca Copeland (ed);吉田宰;吉田宰;吉田宰;吉田宰;伊與田麻里江
  • 通讯作者:
    伊與田麻里江
寛政改革下の草双紙出版
关西维新时期的草蔵出版
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hitomi Yoshio;Juliana Alzate Buritica; and Hitomi Yoshio;Hitomi Yoshio;Hitomi Yoshio;Hitomi Yoshio;Hitomi Yoshio;由尾瞳;Laura Lazzari and Beth Widmaier Capo (eds);Rebecca Copeland (ed);吉田宰;吉田宰;吉田宰;吉田宰;伊與田麻里江;伊與田麻里江
  • 通讯作者:
    伊與田麻里江
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

伊與田 麻里江其他文献

菅江真澄における和歌と民俗──旅日記『伊那の中路』の方法
菅江真澄的和歌与民俗:旅行日记《伊那中路》的方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 健一;杉田 昌彦;田中 康二;西田 正宏;山下 久夫;大山 和哉;金田 房子;水谷 隆之;高野 奈未;中森 康之;木越 俊介;天野 聡一;伊與田 麻里江;門脇 大;佐藤 温;中森 康之;飯倉洋一,前田勉,鍛冶宏介,安永拓世,廣瀬千紗子,浅田徹,中森康之,鈴木俊幸,木越治;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦 仁;錦仁
  • 通讯作者:
    錦仁
菅江真澄における和歌と民俗──旅日記「伊那の中路」の方法
菅江真澄的和歌与民俗:旅行日记《伊那中路》的方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 健一;杉田 昌彦;田中 康二;西田 正宏;山下 久夫;大山 和哉;金田 房子;水谷 隆之;高野 奈未;中森 康之;木越 俊介;天野 聡一;伊與田 麻里江;門脇 大;佐藤 温;中森 康之;飯倉洋一,前田勉,鍛冶宏介,安永拓世,廣瀬千紗子,浅田徹,中森康之,鈴木俊幸,木越治;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦 仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁
  • 通讯作者:
    錦仁
玉城徹『西行─『山家集』の世界』─玉城氏の研究者批判にどう応えるか
玉木彻《西行:山鹿的世界》——如何回应玉木先生对研究人员的批评
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 健一;杉田 昌彦;田中 康二;西田 正宏;山下 久夫;大山 和哉;金田 房子;水谷 隆之;高野 奈未;中森 康之;木越 俊介;天野 聡一;伊與田 麻里江;門脇 大;佐藤 温;中森 康之;飯倉洋一,前田勉,鍛冶宏介,安永拓世,廣瀬千紗子,浅田徹,中森康之,鈴木俊幸,木越治;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦 仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁
  • 通讯作者:
    錦 仁
歌合の判詞をたどる52─「歌合の歌」4
追寻歌相52的歌词─《歌相之歌》4
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 健一;杉田 昌彦;田中 康二;西田 正宏;山下 久夫;大山 和哉;金田 房子;水谷 隆之;高野 奈未;中森 康之;木越 俊介;天野 聡一;伊與田 麻里江;門脇 大;佐藤 温;中森 康之;飯倉洋一,前田勉,鍛冶宏介,安永拓世,廣瀬千紗子,浅田徹,中森康之,鈴木俊幸,木越治;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦 仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁
  • 通讯作者:
    錦 仁
致道博物館蔵『日野家傳書 大秘抄』──付・解説
知户博物馆藏《日野家传书大赏书》──收录及解说
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 健一;杉田 昌彦;田中 康二;西田 正宏;山下 久夫;大山 和哉;金田 房子;水谷 隆之;高野 奈未;中森 康之;木越 俊介;天野 聡一;伊與田 麻里江;門脇 大;佐藤 温;中森 康之;飯倉洋一,前田勉,鍛冶宏介,安永拓世,廣瀬千紗子,浅田徹,中森康之,鈴木俊幸,木越治;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁
  • 通讯作者:
    錦 仁

伊與田 麻里江的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

曲亭馬琴の創作原理と後期読本史―短中編作から長編作に至る史的変遷の観点から―
极亭马金的创作原则和读本后期的历史 - 从中​​短篇作品到长篇作品的历史转变来看 -
  • 批准号:
    24KJ1562
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
後期読本史における化政期上方戯作者の研究
《读本史》后期化成时期上方剧作家研究
  • 批准号:
    24K03622
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近世読本史の再構築─「水滸伝もの」を端緒として─
重构早期现代阅读书籍的历史:从《水浒传物语》开始
  • 批准号:
    24KJ1628
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日本近世文学における中国白話小説の受容―馬琴読本の白話語彙を中心に―
日本近代文学对中国白色故事小说的接受——以巴金读者的白色故事词汇为中心
  • 批准号:
    23K12084
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
SDGsの視点と思考力育成を目指した木育副読本とハイブリッド型木育講座の開発
开发木材教育补充读物和混合木材教育课程,旨在培养可持续发展目标的观点和思维技能
  • 批准号:
    22K02551
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近代韓国の教科書における日本の影響-読本及び修身教科書の題材を中心に-
日本对现代韩国教科书的影响 - 关注读者和修身教科书的主题 -
  • 批准号:
    21K00651
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Moto - Supply-chain Talent Accelerating Revolution (Moto-STAR)
Moto - 供应链人才加速革命(Moto-STAR)
  • 批准号:
    77801
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Collaborative R&D
近世中後期上方の読本制作における史書・地誌の影響に関する研究
上方近代中后期图书生产的历史书籍和地形影响研究
  • 批准号:
    20K00285
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
最盛期読本の総合的研究
黄金年龄段读者的综合研究
  • 批准号:
    20K00344
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
万葉集訓読本文の総合的研究
万叶集昆德文本的综合研究
  • 批准号:
    20K00352
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了