「教育される子ども」観の再検討:戦後農村地域における子どもの生活実践の事例から

重新审视“有教养的孩子”观:以战后农村儿童的日常生活实践为例

基本信息

  • 批准号:
    22K02465
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2027-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本年度は主に教育社会学やジェンダー論等の先行研究の検討を行った。特にフィリップ・アリエス著『<子供>の誕生』、天野正子ほか著『モノと子どもの昭和史』、元森絵里子著『「子ども」語りの社会学』、元森絵里子ほか著『多様な子どもの近代』等を読み込み、論文を執筆する上での分析視角を練った。子どもを主体とする歴史研究をどのように進めていくか、考察をした。戦後史、ジェンダー研究としてバダンテール『母性という神話』、落合恵美子の著作等家族社会学の先行研究も読み込んだ。11月には日本社会学会に参加し、家族社会学の分科会で多くの研究者と意見交換・情報交換を行った。須藤功『昭和の暮らし』全10巻の検討を行い、子どもにとって昭和という時代がどのようなものであったのか考えを深めた。福岡・熊本・鹿児島における出生率、乳児死亡率、所得等統計資料の収集・分析を行い、数字から子どもの生活の実態に迫った。また、地域史から死亡率が高く、満足に学校に通えない子どもの生活の実態を実証した。さらに農村女性による生活記録から母親の労働・生活を浮き彫りにした。以上の資料から、戦後初期、日本の農村において子どもにとっての生活・労働、母親にとっての生活・労働の内実について理解し、両者の関係性について考察を深めた。研究業績としては、家庭科のテキスト「家庭科とジェンダー」の章を執筆し、家庭科とジェンダー研究の深いかかわりを一般の人々が理解できるようかみ砕いて論じた。家事労働と性別役割分業について理論的に再考察し、ジェンダー研究が家庭科教育にどのように寄与できるかを分かりやすく論じた。
This year, the main topic of research on sociology of education is the discussion of advanced research. Special articles such as "The Birth of a Child","The History of Showa" by Masako Amano,"The Sociology of a Child" by Riko Motomori,"The Modern Times" by Riko Motomori, etc., and the analytical perspective of writing papers. The main body of the study is the study of history. The history of family history, the study of family history, the study of family In November, the Japanese Society of Sociology participated in the branch meeting of Family Sociology, and many researchers exchanged opinions and information. Sudo Gong's "Showa no" full 10 rounds of discussion, son Collection and analysis of birth rate, infant mortality rate, and other statistical data from Fukuoka, Kumamoto, and Kagoshima The high mortality rate and the high school mortality rate have been demonstrated in the history of the region. Today's rural women's life records from the mother's life to float The above data are from the beginning of the post-war period, the rural life of Japan, the mother's life, the relationship between the mother and the child. Research achievements: Family science research: chapter writing: Family science research: general understanding: chapter writing: family science research: chapter writing: family science research: chapter writing: chapter writing: chapter: chapter writing: chapter writing: chapter: chapter A re-examination of the theory of gender division in family education

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
小中学校家庭科の授業をつくる
开设中小学家政课
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中西雪夫;小林久美;貴志倫子;財津庸子;増田 仁;黒光貴峰;瀨川 朗;伊波富久美;土屋善和;浅井玲子;室 雅子;永田晴子;駒津順子;上野顕子;及川大地;萱島知子;田原美和;都甲由紀子;國吉真哉;澤島智明
  • 通讯作者:
    澤島智明
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

増田 仁其他文献

農繁期託児所による農村生活の「改善」過程
农忙季节通过托儿中心“改善”农村生活的过程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Naoki KAWASAKI;Takaki FUKUMORI;川崎直樹;川崎直樹;川崎 直樹;横田尚昌;横田尚昌;横田尚昌;増田仁;増田仁;増田 仁;増田 仁;増田仁
  • 通讯作者:
    増田仁
東北農村における生活の「合理化」過程の再検討--「高度経済成長期」前半における農繁期託児所の事例から--
重新审视东北农村生活“合理化”的过程——从“经济高速增长期”前半段农忙时节的幼儿园案例——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Naoki KAWASAKI;Takaki FUKUMORI;川崎直樹;川崎直樹;川崎 直樹;横田尚昌;横田尚昌;横田尚昌;増田仁;増田仁;増田 仁;増田 仁
  • 通讯作者:
    増田 仁
農家女性の家事労働における共同化の意味--栃木県2地区の共同炊事に関する事例調査から--
农村妇女家务劳动中公共化的意义——以栃木县两地区公共厨房为例——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Naoki KAWASAKI;Takaki FUKUMORI;川崎直樹;川崎直樹;川崎 直樹;横田尚昌;横田尚昌;横田尚昌;増田仁;増田仁;増田 仁
  • 通讯作者:
    増田 仁
家庭科の授業をつくる
开设家政课
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Naoki KAWASAKI;Takaki FUKUMORI;川崎直樹;川崎直樹;川崎 直樹;横田尚昌;横田尚昌;横田尚昌;増田仁;増田仁;増田 仁;増田 仁;増田仁;柳昌子・中屋紀子
  • 通讯作者:
    柳昌子・中屋紀子

増田 仁的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

市民を育てる学校の日本型自律性に関する比較教育社会学的研究
日本式培养公民的学校自治的比较教育社会学研究
  • 批准号:
    23K20690
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
「授業」実践をめぐる教育社会学的研究:相互行為分析とカンファレンスの往還から
“教学”实践的教育社会学研究:来自互动分析和会议访问
  • 批准号:
    24K05768
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
児童養護施設の進路支援に関する教育社会学的研究―児童相談所との連携の観点から―
儿童之家职业支持的教育社会学研究——从与儿童辅导中心合作的角度——
  • 批准号:
    23K02224
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
女性のビルドゥングスロマンをめぐる教育社会学的研究―成長なき時代の「成長」再考
女性成长小说的教育社会学研究:在没有成长的时代重新思考“成长”
  • 批准号:
    23K02183
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
不登校支援のローカルガバナンス:教育社会学・地域社会学の融合的研究
学校拒课资助的地方治理:教育社会学与区域社会学的融合研究
  • 批准号:
    22K02326
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教室内能力の相互行為的構成に関する教育社会学的研究
课堂能力互动建构的教育社会学研究
  • 批准号:
    22K13650
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
教育と格差・不平等に関する教育社会学的研究
关于教育和差异/不平等的教育社会学研究
  • 批准号:
    21K02282
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
市民を育てる学校の日本型自律性に関する比較教育社会学的研究
日本式培养公民的学校自治的比较教育社会学研究
  • 批准号:
    21H00839
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
生徒間トラブルの解釈過程に関する教育社会学的研究
学生间烦恼解读过程的教育社会学研究
  • 批准号:
    21K20213
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
初任者教員の授業実践をめぐる教育社会学的研究:「教師になる」過程と経験に着目して
新教师教学实践的教育社会学研究——聚焦“成为教师”的过程与体验
  • 批准号:
    21K02298
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了