口腔外科診療へのコンサルテーション・リエゾン精神医学の導入と実践に関する研究
口腔外科实践中精神科会诊/联络的引入与实践研究
基本信息
- 批准号:08877299
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 1997
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
コンサルテーション・リエゾン精神医学の導入にあたりその実施が必要な疾患にある程度絞った。そのひとつにいわゆる「舌痛症」がある。舌痛症=口腔心身症と一般的に分類されてしまいがちだが、本当にそうであるのか、またそうであるなら、心療内科、精神科のコンサルテーションが本当に必要な患者のpopullationはどのくらいなのかを検索すべく、当科外来の新患患者で舌痛症が疑われる症例に対して、アンケートを実施した。これは患者の職業、家族構成など生活環境、発痛のきっかけ、舌の痛みの変化、嗜好品、等を網羅したアンケートである。口腔乾燥症との鑑別スクリーニングになるガムテストの実施とともにあわせて心理テスト、[CMI(Cornell Medical Index)、SDS]も実施し、それらの結果もマッキントッシュコンピュータに入力データベース作成した。今後、咬合不全、非定型顔面痛をを訴えてくる患者などについてもアンケートを作製し、実施したいと考えている。その中で何回かの診療の後、心身症的要素のある患者数例を九段坂病院心療内科にコンサルトし、やはり専門的な加療が必要ということがわかった。唇顎口蓋裂患者にかかわる心理的問題に対して、大正大学カウンセリング研究所のカウンセラ-の先生に月に2回、当科CLP専門外来にでていただき、患児自身のみならず、親の心理についても探究するように親子でカウンセリングを実施してもらっている。また本学口蓋裂診療グループ主催の「CLP親と患児のための講演会」で講演していただいた。唇顎口蓋裂の加療は成人になるまでつづく。患児の精神的成長に合わせて「障害のあること」をどのように伝え、治療に同意、協力してもらうのか、今後の課題は大きい。病棟においては、末期癌患者のターミナル・ケアに精神科のコンサルテーションをあおいだ例が何例かあった。その指導の下、疼痛対策にも向精神薬の併用を積極的に取り入れた。
コンサルテーション・リエゾン Psychiatric medicine の introductory に あ た り そ の 実 事 な に あ る degree twist っ た.そのひとつにいわゆる「tongue pain syndrome」がある. Tongue pain = Oral psychosomatic disease and general classification: されてしまいがちだが, Hondo にそうであるのか、またそうであるなら、Psychotherapy internal medicine、psychiatry のコンサルテーションが本道にNecessary patient populationはどのくらいなのかを検SOすべく、when A new patient from outside the department has a suspected case of tongue pain, a case of tongue pain, and a case of tongue pain. It depends on the patient's occupation, family structure, living environment, pain in the tongue, tongue pain, hobby products, and other factors. Identification of xerostomia and the diagnosis of xerostomia, [CMI (Cornell Medical) Index), SDS]も実士し,それらのRESULTSもマッキントッシュコンピュータに入力データベース成した. From now on, patients with malocclusion and amorphous facial pain will be treated with などについてもアンケートをmaker, and 実士したいとKaoえている. The number of patients with the factors behind diagnosis and treatment of psychosomatic diseases and the number of patients at Kudanzaka Hospital The treatment of internal medicine is necessary, and the additional treatment of やはり専门 is necessary. Psychological problems of patients with cleft lip and palate, Mr. Tsukiko 2 times, Mr. Tsukiko from Taisho University Laboratory Research Institute, CLP Come from outside the door, the patient’s own self, the psychology of the close person, the patientもExploring するようにparents and children でカウンセリングを実事してもらっている. The lecturer at the "CLP Clinic for Patients with Oral Cleft Diagnosis and Treatment", which was organized by the Department of Oral Cleft Diagnosis and Treatment, was held. Additional treatment for cleft lip and palate in adults. The growth of the patient's spirit is a combination of "obstacles" and "obstacles", consent to treatment, collaboration and cooperation, and future problems. Hospital patient, terminal cancer patient patient, psychiatric patient, psychiatric patient. Under the guidance of その, the pain management plan is directed to the spirit and the を is taken in and taken out in a positive way.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
戸田ひとみ, 高橋雄三他: "口腔粘膜疾患の臨床統計学的検討" 日本口腔粘膜学会雑誌. 2巻1号. 69-75 (1996)
户田瞳、高桥雄三等:《口腔粘膜疾病的临床和统计研究》日本口腔粘膜学会杂志第 2 卷,第 1. 69-75 期(1996 年)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
戸田ひとみ,高橋雄三他: "口腔粘膜疾患の臨床統計学的検討" 日本口腔粘膜学会雑誌. 2巻1号. 69-75 (1996)
户田瞳、高桥雄三等:《口腔粘膜疾病的临床和统计研究》日本口腔粘膜学会杂志第 2 卷,第 1. 69-75 期(1996 年)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高橋 雄三其他文献
高橋 雄三的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('高橋 雄三', 18)}}的其他基金
友好的ヒューマンエージェントインタラクションに必要な情動情報先行取得手法の開発
开发友好的人机交互所需的情感信息的高级获取方法
- 批准号:
22K12225 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
仮現運動による視知覚空間の歪みを是正するインタフェース・デザインに関する研究
纠正由明显运动引起的视觉感知空间扭曲的界面设计研究
- 批准号:
19K20621 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
口腔癌に対するLAK養子免疫療法の治療効果増強に関わる化学療法に関する研究
化疗与增强LAK过继免疫治疗口腔癌疗效相关的研究
- 批准号:
05807190 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
養子免疫療法に用いるLAK細胞の口腔組織への集積性に関する研究
LAK细胞在口腔组织过继性免疫治疗中的积累研究
- 批准号:
04807142 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
口腔癌の特異的免疫療法の開発に関する研究
口腔癌特异性免疫治疗进展研究
- 批准号:
57570716 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
口腔領域の免疫異常症におけるリンパ球の量的変化に関する研究
口腔免疫性疾病中淋巴细胞数量变化的研究
- 批准号:
X00210----377637 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
口腔諸疾患における組織内浸潤単核細胞の検討
各种口腔疾病中组织浸润单核细胞的检查
- 批准号:
X00210----277584 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
エクオールは口腔乾燥症,味覚障害,舌痛症の新たな治療法となりうるか?
牛尿酚能否成为口干症、味觉障碍和舌痛的新疗法?
- 批准号:
22K10310 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
舌痛症の病態とその治療薬としての立効散の効果の検討
舌痛的病理学及其治疗剂 Rikkosan 有效性的检查
- 批准号:
22K17177 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
舌痛症・アトピー性皮膚炎におけるADHD併存の病態解明と、新規薬物療法の開発
舌痛和特应性皮炎共存 ADHD 发病机制的阐明及新药治疗的开发
- 批准号:
20K07755 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
舌痛症に対する抗うつ薬と認知行動療法による治療効果の脳機能画像的評価
脑功能影像学评估抗抑郁药和认知行为疗法治疗舌痛的疗效
- 批准号:
17K11908 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
舌痛症患者の軽負荷運動療法と自律訓練法による鎮痛効果の検証
轻负荷运动疗法与自主神经训练对舌痛患者镇痛效果的验证
- 批准号:
26932002 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
Involvoment of satellite glial cells in trigeminal ganglion in tongue pain
三叉神经节卫星胶质细胞参与舌痛
- 批准号:
24593064 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Establishment of treatment obtained by the site-specific assessment of the tongue pain and dry mouth.
通过对舌痛和口干进行特定部位评估来确定治疗方法。
- 批准号:
24792364 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
舌痛症治療指標としての味覚受容体遺伝子発現の解析
味觉受体基因表达分析作为舌痛治疗指标
- 批准号:
19659556 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
ハリ刺激による舌痛症治療に関する基礎的研究-各種ツボ刺激方法による舌血流増加作用
张力刺激治疗舌痛的基础研究——通过各种穴位刺激方法增加舌部血流量
- 批准号:
04771785 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ハリ刺激による舌痛症治療に関する基礎的研究-治療点(ツボ)の探索-
张力刺激治疗舌痛的基础研究 - 寻找治疗穴位(穴位) -
- 批准号:
03857290 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




