信仰共同体の視点からの浄土教の思想研究-親鸞の思想を中心として-

信仰共同体视角下的净土宗思想研究——以亲鸾思想为中心——

基本信息

  • 批准号:
    08710013
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

「イエスは神の国を予告したが、到来したのは教会であった」とは、キリスト教の教会論の中で、最も有名とされるA・ロアジーの教会に対する問題提起である。イエスが予告した「神の国」とは、この世の歴史の終わり、つまりは終末を前提としたものである。それに対して教会とは、どこまでも人間の業(わざ)であり、人間の歴史の継続を前提としたものである。従って「神の国」を予告し、終末を待ち望むイエスが、歴史の継続である教会を望むわけがない。ロアジーの問題提起の趣旨は、きわめて明瞭であり、カトリック教会を動揺させるのに十分なものであった。この問いを、そのまま大乗仏教、特に今回課題とする真宗における信仰共同体の問題に置き換えることはできない。しかしこれは、親鸞思想を学ぶものが根底に抱く、真宗の教団存在に対する疑念に通じるものであろう。つまり「親鸞の主著である『教行信証』に集約される彼の課題は、浄土真実の顕示であって、教団の設立ではない」、ということである。このような見方による教団理解は、教団とは単なる歴史的副産物であって、親鸞思想における本質ではない、というものである。大谷派真宗教団において積極的に教団論を取り上げたのが安田理深である。彼はカ-ル・バルトのキリスト教会理解に注目しながら、全く新しい教団理解を、教学的営みを通して掲示した。両者の教団論(教会論)は、近代化が進む中にありながら、近代というものが全面的に信頼する「人間の知恵」を超越したところに、教会存在の源泉を確かめていこうとするものであった。殊にバルトは、教会をつぎのような経緯で確かめる。a教会とは、神の「自己証明」である。bその意味で教会とは、「出来事」である。c従って教会とは、「信仰の眼」によってのみ見出される。以上は、バルトの見解であるが、安田にもこれと呼応する信仰共同体理解が確かめられることである。
"God's kingdom is revealed, and the church is revealed," and the church is revealed, and the church is revealed. "God's kingdom" is the end of the world, and the end of the world is the premise. For example, if you want to go to the church, you can go to the church. The Kingdom of God is revealed, and the end awaits, and history awaits. The problem is that the church is very active. This question is a question of faith community. It is a question of faith community. In the past, there have been a lot of problems in the study of religion. "The main works of the pro-luan are The essence of the teaching system is to understand, teach, and learn. Otani's true religion group is active in teaching. He is the founder of the Chinese Academy of Social Sciences. On the Church, the source of the Church's existence is beyond the modern era. The church is a place of worship and worship. A church, God's "self-proof". b. The meaning of. C. The Church,"The Eye of Faith" The above opinions are correct, Yasuda is correct, and the faith community is correct.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
木越康: "はじめに僧伽あり-真宗における「教団論」の位置-" 真宗教学研究. 19号.
Yasushi Kigoshi:“最初有僧伽——‘宗派理论’在真宗中的地位——”《真宗学研究》第19期。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

木越 康其他文献

木越 康的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('木越 康', 18)}}的其他基金

Multidisciplinary Research on Religious Dynamics and the Social Role of Buddhist Temples in Underpopulated Areas
人口稀少地区宗教动态和佛教寺庙社会作用的多学科研究
  • 批准号:
    21K00075
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

九州沖縄仏教史・真宗史に関する研究―布教ネットワークの分析と潜伏宗教の関係から―
九州冲绳佛教与真州佛教的历史研究 - 从传教网络和潜在宗教关系的分析 -
  • 批准号:
    22K00085
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
本願寺教団地域史料の基礎的研究~大阪真宗寺院所蔵史料の調査と分析~
本愿寺地区史料基础研究 - 大阪真宗寺所藏史料调查分析 -
  • 批准号:
    21K00866
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
真宗地域における葬墓制と他界観に関する民俗学的研究
信州地区埋葬制度与异世界观的民族志研究
  • 批准号:
    20K12818
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
近世・近代日本における真宗私塾のノンフォーマル教育に関する基礎的研究
日本近代及近代信州私立学校非正规教育的基础研究
  • 批准号:
    20K12820
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
戦争と宗教の公共性をめぐる歴史社会学的研究――真宗大谷派教団の事例分析
战争与宗教公共性的历史社会学研究:以信宗大谷派为例
  • 批准号:
    19J12671
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Cultural exchanges between Japan and the Song Dynasty and its historical significance: Focusing on the Zhenzong era(997-1022)
日本与宋朝的文化交流及其历史意义——以真宗时代(997-1022)为中心
  • 批准号:
    19K20775
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
日本絵画における作画技法としての〈模写〉の研究-初期真宗絵伝を中心に-
日本画临摹技法研究——以早期信州画传为中心——
  • 批准号:
    12J09765
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近世と近代における浄土真宗の教学展開について
论净土真宗佛教近代及近代的发展
  • 批准号:
    05J50242
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近世日本の地域社会における真宗信仰と神祇信仰
近代早期日本地方社区的真宗信仰和神器信仰
  • 批准号:
    03J08123
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
江戸時代の浄土真宗門徒における信仰形態についての実態分析
江户时代净土真宗信徒的实际信仰状况分析
  • 批准号:
    00J01151
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了