銅イオン吸着酸化亜鉛光触媒によるCO光PROX反応
使用铜离子吸附氧化锌光催化剂进行CO photoprox反应
基本信息
- 批准号:13J00489
- 负责人:
- 金额:$ 1.73万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2013
- 资助国家:日本
- 起止时间:2013-04-01 至 2016-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
これまでTi8O8(OH)4クラスターとテレフタル酸リンカーからなる層同士をCu2(OH)6が繋いだ構造を持つ新規の有機無機複合体触媒(BMOF1)の開発に成功し、この触媒が323 Kでの水素中のCO選択酸化(PROX)反応において高い活性と選択率を示すことを明らかにした。金属酸化物ベースの従来触媒であるCuO/CeO2と比較した時のBMOF1の優位性を明らかにするために、より実践的な条件である流通下でのCO PROX反応により活性を比較したところ、反応開始24時間でのCO転換率はBMOFで76%, CuO/CeO2で28%とBMOFがCuO/CeO2の2.7倍の転換率を示し、有意に高活性であることが示された。また、選択率もBMOFが98%, CuO/CeO2が96%とより選択的にCOを酸化できる優れた触媒であることが示された.また、X線回折(XRD)から合成されたBMOF1に別の結晶相がわずかに含まれていることが明らかであったため、この結晶相を選択的に形成させる方法を探索し、その構造及び活性を調べた。合成方法としては、Cuを含浸させたMIL125を従来573-613 Kで焼成してBMOFを得ていたのに対し、より低温(473-493 K)で長時間(1-5 days)焼成することでもう一つの結晶相(BMOF2)を選択的に得ることに成功した。XRD解析及びフーリエ変換赤外分光(FTIR)の結果、BMOF2は、Ti8O8(OH)4クラスターとテレフタル酸から成る層同士を繋ぐリンカーとして働いていたCu2(OH)6がCO2と反応し、炭酸塩となることでBMOFの積層構造が剥離された状態であることが推察された。BMOF2のCO PROX活性を同様に流通系下で調べたところ24時間目でCO転換率が70%、選択率が98%とBMOF1の92%の活性を示し、Ti8O8(OH)4-テレフタル層の積層の程度が活性に大きく関わらないことが推察された。
A new organic-inorganic complex catalyst (BMOF1) was successfully developed for the reaction of Ti8O8 (OH)4 with CO in water at 323 K. The catalyst showed high activity and selectivity. The CO conversion rate of BMOF at the beginning of 24 hours was 76%, CuO/CeO2 was 28%, and the CO conversion rate of BMOF at the beginning of 24 hours was 2.7 times that of CuO/CeO2. The selectivity of BMOF was 98%, CuO/CeO2 was 96%, and the selectivity of CO was 96%. X-ray diffraction (XRD) was used to synthesize BMOF1 and to explore methods for the formation, structure and activity of different crystalline phases. The synthesis method was successful in the selection of MIL125 by Cu impregnation at 573-613 K and in the preparation of BMOF at low temperature (473-493 K) for long time (1-5 days). XRD analysis and infrared spectroscopy (FTIR) results, BMOF2, Ti8O8(OH)4, Cu2(OH)6, CO 2, CO 3, CO 2, CO 2, CO 3, CO 2, CO 2, CO 3, CO 3, CO 3, CO PROX activity of BMOF2 was 70%, selectivity was 98%, and activity of BMOF1 was 92%. The activity of Ti8O8 (OH)4-CO2-PROX layer was estimated.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Cuイオン吸着酸化亜鉛光触媒によるCO光PROX反応での酸化・還元サイトの特定と反応機構
使用 Cu 离子吸附氧化锌光催化剂识别 CO photoPROX 反应中的氧化/还原位点和反应机制
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:吉田祐介;泉康雄
- 通讯作者:泉康雄
銅とチタンを含むbinary MOF合成法の改良と水素中CO選択酸化反応
含铜钛二元MOF合成方法的改进及CO在氢气中的选择性氧化反应
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:吉田 祐介;泉 康雄
- 通讯作者:泉 康雄
i_80_8(OH)_4クラスター架橋MOFを担体とするCO-PROX触媒の開発
以i_80_8(OH)_4簇交联MOF为载体开发CO-PROX催化剂
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:吉田祐介;泉康雄
- 通讯作者:泉康雄
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吉田 祐介其他文献
吉田 祐介的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('吉田 祐介', 18)}}的其他基金
強結合ゲージ理論における対称性の動的破れと相対論的束縛状態
强耦合规范理论中的动态对称破缺和相对论束缚态
- 批准号:
96J02279 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
二相系ポリオキソメタレート触媒による低級アルカンの選択酸化反応の開発
两相多金属氧酸盐催化剂低级烷烃选择性氧化反应的进展
- 批准号:
22KJ0823 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
触媒局所構造構築による新規複合酸化物群の創出とメタン選択酸化反応への展開
通过构建局部催化剂结构创建一组新的复合氧化物及其在选择性甲烷氧化反应中的应用
- 批准号:
22KJ0143 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ベンゼン及び炭化水素類の高選択酸化反応を実現する担持レニウムクラスター触媒の開発
用于苯和碳氢化合物高选择性氧化反应的负载型铼簇催化剂的开发
- 批准号:
20686055 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
活性点構造の精密制御による高原子効率的な選択酸化反応系の開発
通过精确控制活性位点结构开发高原子效率的选择性氧化反应体系
- 批准号:
19020066 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
活性点構造の精密制御による高原子効率的な選択酸化反応系の開発
通过精确控制活性位点结构开发高原子效率的选择性氧化反应体系
- 批准号:
18037016 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ポリオキソメタレートの三次元配列制御による新しい超微空間選択酸化反応場の創製
通过控制多金属氧酸盐的三维排列创建新的超细空间选择性氧化反应场
- 批准号:
15656204 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
酸化物クラスターの特長を生かした環境調和型の選択酸化反応系開発
利用氧化物簇的特性开发环境友好的选择氧化反应体系
- 批准号:
03J11217 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
イソブテン選択酸化反応触媒としての多成分系BiーMo酸化物の形態と修飾
多元Bi-Mo氧化物的形貌及改性作为异丁烯选择性氧化反应催化剂
- 批准号:
02650581 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
金属酸化物触媒上の吸着酸素種の反応性とメチルエチルケトン選択酸化反応への応用
金属氧化物催化剂上吸附氧的反应活性及其在甲乙酮选择氧化反应中的应用
- 批准号:
X00210----475643 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
光励起下における接触的選択酸化反応
光激发下催化选择性氧化反应
- 批准号:
X43210------5165 - 财政年份:1968
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)