Art Education and Citizenship Education: Social Possibilities of Arts-Based Research

艺术教育和公民教育:基于艺术的研究的社会可能性

基本信息

  • 批准号:
    21K00233
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2022年度は、実践的研究に力を注いだ。具体的には、2022年10月18日から12月22日まで、小松と生井が企画した「栃木県小山市Articulation―区切りと生成」という展覧会を栃木県小山市立車屋美術館で、関連した展示を栃木県足利市のギャラリー碧で行った。単なる美術展示ではなく、アーティストが展示することの意味を考察する研究展示である。参加した14人のアーティストは自己批評文を書き、論文と自己批評文を掲載した図録を作成した。11月20日と12月18日にアーティストトーク、11月23日には市民を対象としたワークショップ及びゲストアーティストを交えたシンポジウム、12月3日には市民を対象とした鑑賞会を行った。シンポジウムの記録をまとめた冊子を制作した。生井は、栃木県益子市で市民とともに哲学対話を2回、大学内でも1回行った。笠原は、国際的なカンファレンスでアートベースリサーチに関する研究発表を行い、東京学芸大学専門職大学院では「世界と/日本と/私の変化を探求する」というプロジェクトを行って研究成果を展示している。小松は、10月22日に第65回教育哲学会研究討議「口承・画像(イメージ)・記憶と人間形成―文化科学的教育学の試み」において、「イメージと人間形成―美術の制作と鑑賞を念頭に置きつつ」と題した発表を行った。発表内容は、2023年度に発刊される『教育哲学研究』第127号及び英語版がオンラインジャーナルに掲載される予定である。また、昨年度の研究成果であるArts-Based Methods in Education in Japanをめぐって、日本認知科学会「芸術と情動分科会」によって記念シンポジウムが開かれ、小松が基調講演、笠原も発表を行った。さらに現在、2023年度発刊に向けて、『アートベース・リサーチの可能性―制作と研究と教育をつなぐ』という本を執筆・編集中である。
2022 year, the implementation of research efforts to note. For details, from October 18, 2022 to December 22, Komatsu Ioi plans to hold an exhibition entitled "Tochigi Oyama City Articulation-District Cut" at the Tochigi Oyama City Garage Museum of Art, a related exhibition at Tochigi Ashirishi. Art exhibition, research and exhibition 14 people are invited to write their own critical articles. November 20th to December 18th, November 23rd, the public will be invited to attend the event. The book was produced. Ioi, Tochigi, Ishiko, Civic, Philosophic, 2-way, University, 1-way Kasahara, International Research Center, Tokyo Gakugei University College of Vocational Studies,"World/Japan/Private Transformation Exploration," presented research results. Komatsu, October 22, the 65th Educational Philosophy Conference research discussion "oral inheritance, portrait (<$), memory and human formation-cultural science education and experiment" in the middle,"<$ The content of the report will be published in the "Educational Philosophy Research" No. 127 and the English version of the "Educational Philosophy Research" to be published in fiscal 2023. Arts-Based Methods in Education in Japan, Japan Cognitive Science Association, Japan For the current and 2023 annual issues, the possibility of production, research, education, writing, compilation, etc.

项目成果

期刊论文数量(46)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
版画工房を中心とした地域文化拠点の構築に関する研究
以版画工作室为核心的区域文化枢纽建设研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    1)Seiyama A;Nami Konishi N;Okahashi S;Cassim M.;小松佳代子・坂井友美・岡谷敦魚
  • 通讯作者:
    小松佳代子・坂井友美・岡谷敦魚
イメージと人間形成 ―美術の制作と鑑賞を念頭に置きつつ―
形象与人类发展——牢记艺术的生产和欣赏——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小松佳代子;Koichi Kasahara;生井亮司;小松佳代子;笠原広一;笠原広一;Koichi Kasahara;Koichi Kasahara;小松佳代子
  • 通讯作者:
    小松佳代子
モノの経験の教育学 : アート制作から人間形成論へ
事物经验教育学:从艺术生产到人类形成理论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    今井康雄;Nohl;Arnd-Michael;鈴木;優;真壁;宏幹;小松佳代子;池田;全之;Atkinson;Dennis;Wulf;Christoph;Koller;Hans-Christoph;木下;慎;Wigger;Lothar;山名;淳
  • 通讯作者:
身心文化学習論
身心文化学习理论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    樋口聡・;釜崎;太;上泉;康樹;新保;淳;松田;太希;裴;芝充、小松佳代子・リチャード・シュスターマン・グンター・ゲバウア、新保淳、須谷弥生、山内規嗣、丸山恭司、今井康雄、佐藤臣彦
  • 通讯作者:
    芝充、小松佳代子・リチャード・シュスターマン・グンター・ゲバウア、新保淳、須谷弥生、山内規嗣、丸山恭司、今井康雄、佐藤臣彦
美術制作における区切りと生成-あめつちのあわいを生きること
艺术创作中的分离与生成——生活在天土的惊奇中
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古川雅也;中川 隆;桶田洋明;精山明敏,三浦辰朗,岡橋さやか,小西奈美,モンテ・カセム;生井亮司
  • 通讯作者:
    生井亮司
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

児美川 佳代子其他文献

児美川 佳代子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('児美川 佳代子', 18)}}的其他基金

アートベース・リサーチとケアの美術教育
以艺术为基础的研究与关怀艺术教育
  • 批准号:
    24K03559
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

グローバル化時代の市民性教育の評価内容とその根拠に関する研究-ICCSに学ぶ-
全球化时代公民教育评价内容与依据研究——向ICCS学习-
  • 批准号:
    24K16678
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
現代アートを通した市民性教育に関する基礎的研究
当代艺术公民教育的基础研究
  • 批准号:
    24K05916
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多様性を活かした市民性教育ができる教師の育成方略:定時制高校教師のTEAを通して
培训能够提供利用多样性的公民教育的教师的策略:通过兼职高中教师的 TEA
  • 批准号:
    22K13690
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
近代デモクラシーにおける市民性教育と感情をめぐる研究
现代民主中的公民教育与情感研究
  • 批准号:
    21K00088
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
矯正施設における市民性教育の可能性に関する研究
惩教所公民教育可能性研究
  • 批准号:
    21K02316
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東アフリカにおける市民性教育の受容に関する比較研究
东非公民教育接受度比较研究
  • 批准号:
    20K13907
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
公正と間文化的対話に基づく教師教育実践の研究:欧州評議会の市民性教育を参考に
基于正义和跨文化对话的教师教育实践研究——基于欧洲委员会公民教育
  • 批准号:
    20K02911
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
公共的な諸課題を解決するための市民性教育に関する基礎的研究
解决各类公共问题的公民教育基础研究
  • 批准号:
    18K02687
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
変動するグローバル社会における中等学校市民性教育カリキュラムの日英米比較研究
变化的全球社会中日本、英国和美国中学公民教育课程的比较研究
  • 批准号:
    10J07138
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヨーロッパの市民性教育カリキュラムについての研究―「多重市民性」の視点から―
欧洲公民教育课程研究:“多重公民身份”视角
  • 批准号:
    09J03677
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了