フルオロアルキル基を有する光学活性アミン類の効率的な不斉合成法の開発
含氟烷基光学活性胺的高效不对称合成方法的开发
基本信息
- 批准号:21K06489
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、新規医薬や農薬の開発における重要な候補分子である、光学活性なフルオロアルキルアミン類を合成することを最終目的とし、立体選択的な含窒素ヘテロ環の形成を伴う分子内アミノフルオロアルキル化反応の開発を行なっている。本反応はラジカル機構で進行するが、反応性の高いラジカル中間体に対し、立体選択的な触媒的なアミノ化を行う点がチャレンジングである。本年度は、昨年度に引き続き、市販されている光学活性配位子のスクリーニングから検討を開始した。銅触媒アミノトリフルオロメチル化反応をモデルに、多種の配位子の添加を行い、生成物のエナンチオマー比を調査したところ、立体選択性の制御が可能な分子骨格を数種特定することに成功した。特に、70%程度のエナンチオマー比で目的物を与える配位子を見出すことができたことは、大きな進展であった。また、立体制御が可能な配位子の主骨格は類似の部分構造を有しており、新規配位子開発に向けて重要が得られた。本年度は、配位子のスクリーニングに加えて、反応中に生じるラジカル種の反応性 (ラジカルフィリシティ) の詳細や銅触媒および配位子が反応に及ぼす影響について、理論計算による詳細な機構研究もあわせて実施した。特に、配位子は反応経路に大きな影響を及ぼし、配位子上の置換基の電子的効果が生成物の選択性にも影響することが明らかになった。現在、本機構的知見をもとに、特定した配位子の主骨格を有する新規配位子の設計・合成を開始しており、収率および立体選択性の向上を目的とした検討を進めている。
This study aims to develop new candidate molecules for the development of new pharmaceutical drugs, synthesis of optically active molecules and synthesis of stereoselective molecules, formation of stereoselective molecules and development of intramolecular reactions. The present invention relates to a reaction mechanism for the preparation of high purity intermediate products and stereoselective catalyst. This year, the research on optically active ligands was started in the past five years. The copper catalyst has been successfully investigated for its selectivity and selectivity, and for its molecular structure. Special, 70% degree of The main framework of the possible ligand has similar structure, and the new ligand development direction is important. This year, the coordination mechanism of copper catalyst was studied in detail, and the theoretical calculation was carried out. In particular, the ligand has a large influence on the selectivity of the product. Now, the knowledge of this organization, the main structure of specific ligands, the design and synthesis of new ligands, the development of new methods, and the improvement of the quality of the ligand.
项目成果
期刊论文数量(36)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ペルフルオロアルキル銅中間体の形成を鍵とするペルフルオロ酸無水物を用いた1,2-ビスペルフルオロアルキル化反応の開発
全氟酸酐1,2-双全氟烷基化反应的进展及其形成全氟烷基铜中间体的关键
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田上拓磨;青木雄真; 河村伸太郎;袖岡幹子
- 通讯作者:袖岡幹子
ジフルオロ酢酸無水物を用いたジフルオロメチル化反応の開発:含フッ素ジアシルペルオキシドとフルオロアルキルラジカルの構造と反応性
使用二氟乙酸酐进行二氟甲基化反应的进展:含氟二酰基过氧化物和氟烷基自由基的结构和反应性
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:河村伸太郎;田上拓磨;三谷優輔;袖岡幹子
- 通讯作者:袖岡幹子
Synthesis of Polyhalogenated Molecules by a General Cu-Catalyzed Halo-Halofluoroalkylation of Alkenes/Alkynes with Fluorinated Carboxylic Anhydrides
氟化羧酸酐对烯烃/炔烃的一般铜催化卤代氟烷基化反应合成多卤代分子
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Subrata Mukherjee;Yuma Aoki;Shintaro Kawamura;Mikiko Sodeoka
- 通讯作者:Mikiko Sodeoka
アリルアミドのラジカルフルオロアルキル化反応による立体選択的なZ-エナミド合成
通过烯丙酰胺自由基氟烷基化立体选择性 Z-烯酰胺合成
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田上拓磨;青木雄真;関根大介;河村伸太郎;袖岡幹子
- 通讯作者:袖岡幹子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
河村 伸太郎其他文献
河村 伸太郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('河村 伸太郎', 18)}}的其他基金
ラジカル反応の化学選択性を予測・制御可能にする実践的パラメータの創出
创建实用参数来预测和控制自由基反应的化学选择性
- 批准号:
24K09723 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
フェノール類の直截的なトリフルオロメチル化反応の開発
酚类直接三氟甲基化反应的进展
- 批准号:
24KJ0246 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
可視光をエネルギー源とするフルオロホルムを用いた新規トリフルオロメチル化反応
使用可见光作为能源的氟仿的新型三氟甲基化反应
- 批准号:
20K15278 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
光学活性トリフルオロメチル化合物の直接的合成法の開発研究
光学活性三氟甲基化合物直接合成方法的研究与开发
- 批准号:
15F15340 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
デザイン型キノン触媒を用いたフルオロホルムによる不斉トリフルオロメチル化法の開発
使用设计的醌催化剂开发氟仿不对称三氟甲基化方法
- 批准号:
14J07897 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超原子価ハロゲンの酸化的カップリング法を基軸とする求電子的トリフルオロメチル化法
基于高价卤素氧化偶联的亲电三氟甲基化方法
- 批准号:
12F02337 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
医薬品開発に用いるクロスカップリング型トリフルオロメチル化法の開拓
用于药物开发的交叉偶联三氟甲基化方法的开发
- 批准号:
10J08891 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
トリフルオロメチル化剤の開発とタンパク質表面におけるシステイン残基の特異的反応
三氟甲基化剂的开发及蛋白质表面半胱氨酸残基的特异性反应
- 批准号:
09J09803 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
触媒的不斉抗腫瘍活性物質合成方法の開発とC-H結合への触媒的トリフルオロメチル化
催化不对称抗肿瘤活性物质合成方法及C-H键催化三氟甲基化的发展
- 批准号:
08J10470 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新しいトリフルオロメチル化合物の合成法の開発
三氟甲基化合物合成新方法的开发
- 批准号:
62771860 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




