免疫抑制ネオセルフ化ペプチドワクチンによる膠原病、産科異常治療法の確立

建立使用免疫抑制性新自体化肽疫苗治疗胶原病和产科异常的方法

基本信息

  • 批准号:
    20K09598
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

MHCクラスII分子と小胞体内のミスフォールド蛋白質の複合体が病因抗原(ネオセルフ抗原)となり、それに対する抗体(抗ネオセルフ抗体 )が自己免疫疾患を引き 起こすという新しい病態論が提唱された。さらにペプチド抗原とMHCクラスII分子の複合体(ネオセルフ化ペプチド)をマウスに免疫し、抗ネオセルフ化ペプチド 抗体を産生させると同抗体がT細胞レセプターとペプチド・MHCクラスII分子複合体との結合を阻害し、多発性硬化症のモデルマウスにおいて疾患発症を抑制する可能性が示されており、ペプチドワクチンという新しい治療薬として期待される。今回は不育症や産科異常症の原因となる抗リン脂質抗体症候群の新しい治療薬としてペプチド化β2-グリコプロテインIとMHCクラスII複合体に対する抗体を誘導するペプチドワクチンの開発を目指した。 Balに/cマウスにFulllengthβ2GPIを免疫するとAPSを発症するので( MiriBlanketal.J Autoimmun 1994)、Balb/cマウスにAPSを発症させてAPTTを計測する有意に延長していたためAPTTを判定項目とした。Balb/cマウスに、選定した5種類のネオセルフ化ペプチドのそれぞれで免疫しフローサイトメトリーを用いてそれぞれのマウスにTCR様抗体が産生されたかを確認した。これらのマウスにFulllengthβ2GPIを免疫したがいずれもうまくAPSに誘導できなかった。β2GPIには5つのドメインがあり、ドメインが一部欠損したβ2GPIを作成した。ドメイン欠損β2GPIがMHCクラスII分子に提示されるかをフローサイトメトリーで確認したところ、ドメイン1とドメイン4がエピトープになっている可能性を発見した。
The complex of MHC II molecules and proteins in small cells is a etiological antigen and an antibody (anti-etiological antibody) that contributes to the development of immune disorders. A Complex of MHC and Antigen II Molecules The production of antibodies against immune and anti-immune proteins and the inhibition of binding of antibodies to T cell proteins and MHC II molecular complexes to multiple sclerosis indicate the possibility of inhibiting the development of multiple sclerosis. This paper aims at the development of new therapies for infertility and obstetric disorders, and for the induction of antibodies against the β2-protein I and MHC II complexes. Bal/c Fulllengthβ2GPI Detection (MiriBlanket.J Autoimmun 1994), Balb/c Fulllength β 2GPI Detection (APTT) Balb/c, select 5 types of TCR antibody production. The full length β2GPI of the virus was detected.β2GPI is a partial loss of β2GPI. The possibility of identifying the missing β2GPI and MHC II components was revealed.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

笹川 勇樹其他文献

不育症と子宮内膜マイクロバイオームとの関連
不孕症与子宫内膜微生物组的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    施 裕徳;谷村 憲司;笹川 勇樹;内田 明子;尾崎 可奈;白川 得朗;今福 仁美;出口 雅士;山田 秀人
  • 通讯作者:
    山田 秀人
周産期母子医療センターでの先天性サイトメガロウイルス感染に関与する臨床所見
围产期妇幼保健中心先天性巨细胞病毒感染的临床表现
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    今福 仁美;谷村 憲司;内田 明子;施 裕徳;笹川 勇樹;白川 得朗;出口 雅士;山田 秀人
  • 通讯作者:
    山田 秀人
産科一次施設における先天性サイトメガロウイルス感染症発生の臨床的リスク因子
初级产科机构发生先天性巨细胞病毒感染的临床危险因素
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    内田 明子;谷村 憲司;今福 仁美;笹川 勇樹;施 裕徳;白川 得朗;出口 雅士;森實 真由美;大橋 正伸;山田 秀人
  • 通讯作者:
    山田 秀人
トキソプラズマ-IgG avidity index高値母体から発生した先天性トキソプラズマ感染疑いの1例
弓形虫-IgG亲和力指数高的母亲疑似先天性弓形虫感染一例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    谷村 憲司;内田 明子;笹川 勇樹;施 裕徳;白川 得朗;今福 仁美;出口 雅士;芦名 満理子;藤岡 一路;森岡 一朗;笹井 美和;山本 雅裕;山田 秀人
  • 通讯作者:
    山田 秀人

笹川 勇樹的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

胃癌腹膜播種の新規治療創出に向けたCAFsにおけるMHCクラスIIの生物学的意義の解析
分析CAF中MHC II类对于胃癌腹膜播散新疗法的生物学意义
  • 批准号:
    24K11820
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
MHCクラスIIを介する上皮系細胞によるT細胞免疫制御機構
MHC II类介导的上皮细胞T细胞免疫调控机制
  • 批准号:
    11J07125
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
蛍光相関分光法によるMHCクラスII提示抗原の同定法の確立
荧光相关光谱鉴定MHC II类呈递抗原方法的建立
  • 批准号:
    18770106
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
MHCクラスIIによるフリーMHCクラスIの発現制御機構と機能の解明
MHC II 类阐明游离 MHC I 类的表达控制机制和功能
  • 批准号:
    17659142
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
エストロゲンによるMHCクラスII発現調節機構の解明
阐明雌激素对MHC II类表达的调节机制
  • 批准号:
    12770625
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
細菌性スーパー抗原関連糸球体腎炎におけるMHCクラスII分子の役割
MHC II 类分子在细菌超抗原相关性肾小球肾炎中的作用
  • 批准号:
    11770593
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
T細胞受容体によるMHCクラスII/抗原ペプチドの認識機構
T细胞受体对MHC II类/抗原肽的识别机制
  • 批准号:
    09271225
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
実験的スーパー抗原関連腎炎におけるMHCクラスII抗原の役割
MHC II 类抗原在实验性超抗原相关性肾炎中的作用
  • 批准号:
    09670215
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
MHCクラスII分子の細胞内輸送機構の解明
阐明MHC II类分子的细胞内转运机制
  • 批准号:
    08770240
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ウシ主要組織適合(MHC)クラスII分子の免疫機能と多型性の解析
牛主要组织相容性(MHC)II类分子的免疫功能和多态性分析
  • 批准号:
    08660374
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了