大学の教員養成における「省察」言説の生成・受容とその問題に関する総合的研究

大学教师培训中“反思性”话语的生成与接受及其问题综合研究

基本信息

  • 批准号:
    20H01633
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 11.23万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2022年度は、コロナ禍によって1年延期せざるを得なかった海外訪問調査も実施できることになり、国内の教職大学院における「省察」活動の取組とそれを担っている大学教員たちへの聞き取り調査とを、同時並行して行うことになった。海外訪問調査については、2021年度活動として報告しているので、国内教職大学院調査活動を中心に以下報告する。教職大学院に対する調査は、2大学に所属する7名の教員を対象として、各1名の対象者につき3名の本科研共同研究者で半構造化インタビューを実施した。教職大学院において取り組まれている「省察」を重視した教員養成の実態を、実践レベルで調査・分析していくことを行った。教職大学院担当教員からの聞き取り調査からは、大学教員による「省察」概念の受容・再構築と、「省察」活動に関する実施形態やその成果評価といった点でのシステム下での「強いられ」感を伴った「省察」活動の実態とを、それぞれ捉えることができた。聞き取り調査を通して見出された分析視点としては、①各教員の専門分野で重視されていることと「省察」の関係、②「省察」概念を扱う際に感じられている不安、③「省察」の実現方法と感じられている課題や困難、④「省察」がもたらす負担や危険性、といった点である。これらの分析視点を柱に、聞き取り調査結果を整理し、2022年度日本教師教育学会第32回研究大会ラウンドテーブルにて、「教師教育に携わる大学教員の実践と『省察』概念~『省察』概念は実践に何をもたらしているか~」というテーマで報告し、参加者とともに議論を交わすことができた。
In 2022, the overseas visit survey was conducted in parallel with the overseas visit survey conducted by the university faculty in China. Overseas visit survey, 2021 annual activities report, domestic teaching college survey center report The survey was conducted by 7 faculty members from 2 universities, 1 counterpart from each university, and 3 co-researchers from this research institute. The Faculty of Science and Technology is responsible for the investigation and analysis of teacher development. Faculty Faculty members, faculty members, (1) The relationship between teachers 'division and "inspection";(2) The concept of "inspection";(3) The implementation method of "inspection";(4) The burden of "inspection";(5) The problem of "inspection";(6) The problem of "inspection";(7) The problem of "inspection";(8) The problem of "inspection";(9) The problem of "inspection";(10) The problem of "inspection";(11) The problem of "inspection";(12) The problem of "inspection";(13) The problem of" inspection";(14) The problem of" inspection";(15) The problem of" inspection";(16) The problem of" inspection";(17) The problem of" inspection";(18) The problem of" inspection";(19) The problem of";(10) The problem of" inspection";(19) The problem of";(10) The The 32nd Research Conference of the Japan Normal Education Association in 2022 was held in Japan."The concept of" inspection "in the practice of teachers in normal education" was discussed in the report.

项目成果

期刊论文数量(20)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
教師教育における「省察」言説の生成と展開に関する海外動向と予備的考察
国外教师教育“反思”话语生成与发展的趋势与初步思考
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 一永;鞍田 三貴;市橋 きくみ;蓬田 健太郎;本田 まり;伊藤 美紀子;森田 純仁;位田 忍;松元 紀子;川上 泰彦;朝倉雅史・高野貴大・高野和子
  • 通讯作者:
    朝倉雅史・高野貴大・高野和子
日本における教師の「省察」概念の定着と教師の学習概念の提起
日本教师“反思”理念的确立及教师学习理念的引入
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    遠藤 伸子;池添 志乃;籠谷 恵;朝倉 隆司;髙橋哲;田中里佳
  • 通讯作者:
    田中里佳
教師教育を原理的に問い直す~教師を目指す学生が大学で学ぶべきことは何か?~
原则性重新思考教师教育:立志成为教师的学生在大学应该学什么?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Okada Michiyo;Nakadoi Yoshihiro;Fujikawa Ai;伊藤美奈子;浜田博文
  • 通讯作者:
    浜田博文
教師教育に携わる大学教員の実践における「省察」概念の受容事例
大学教师在师范教育实践中接受“反思”理念的实例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    畠中憲太;古口高志;岡田倫代;加藤恵梨;髙橋亜希子・和井田清司;首藤隆介;末光眞希・戸野塚厚子・栗原健・大泉有香・西尾亜希子・中尾賀要子・安東由則;高谷哲也・田中里佳・山内絵美理
  • 通讯作者:
    高谷哲也・田中里佳・山内絵美理
教師教育-教育学教育-教育学研究:「参照基準(教育学分野)」を出発点として
教师教育-教育学教育-教育学研究:从《参考标准(教育学领域)》开始
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山下晃一・高野和子・勝野正章・清田夏代;篠原岳司・高橋哲・藤村祐子・榎景子;高野和子
  • 通讯作者:
    高野和子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山崎 準二其他文献

教師の力量形成に関する調査研究(V)-第5回目(2004)調査結果の基礎分析報告-
教师能力发展调查研究(五)——第五次(2004年)调查结果基本分析报告——
イギリス成人教育の方法論的成立に関する史的考察-初期テュートリアル・クラスの生成過程に注目して-
英国成人教育方法论确立的历史思考——聚焦早期辅导班的创建过程——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ohta;Motoko.;小山 静子;太田 素子共編;太田素子共編;小山 静子;山崎 準二;山崎 準二;山崎 準二;Junji Yamazaki;Junji Yamazaki;Junji Yamazaki;山崎準二;Junji Yamazaki;山崎準二;山崎準二編著;山崎準二;山崎準二(編著);渡邊 洋子;渡邊 洋子
  • 通讯作者:
    渡邊 洋子
On "Encounter with Different Culture" from the Perspective of Studies of Lifelong Education
终身教育研究视角下的“异文化相遇”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ohta;Motoko.;小山 静子;太田 素子共編;太田素子共編;小山 静子;山崎 準二;山崎 準二;山崎 準二;Junji Yamazaki;Junji Yamazaki;Junji Yamazaki;山崎準二;Junji Yamazaki;山崎準二;山崎準二編著;山崎準二;山崎準二(編著);渡邊 洋子;渡邊 洋子;Yoko WATANABE
  • 通讯作者:
    Yoko WATANABE
Making the Chart of the Map of Education for Gender Equality
绘制性别平等教育地图
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ohta;Motoko.;小山 静子;太田 素子共編;太田素子共編;小山 静子;山崎 準二;山崎 準二;山崎 準二;Junji Yamazaki;Junji Yamazaki;Junji Yamazaki;山崎準二;Junji Yamazaki;山崎準二;山崎準二編著;山崎準二;山崎準二(編著);渡邊 洋子;渡邊 洋子;Yoko WATANABE;Yoko WATANABE;渡邊洋子;渡邊洋子;渡邊 洋子;渡邊 洋子 他;渡邊 洋子;渡邊 洋子;Yoko WATANABE;Yoko WATANABE et al.;Yoko WATANABE;Yoko WATANABE;渡邊洋子;渡邊 洋子;渡邊 洋子 他4名;渡邊 洋子;Yoko WATANABE
  • 通讯作者:
    Yoko WATANABE
訪問参加報告を電子化して共有する試み-2年目のチャレンジ-
尝试数字化并共享访问参与报告 - 第二年挑战 -

山崎 準二的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山崎 準二', 18)}}的其他基金

教師の職能成長におけるインフォーマルな諸要因に関する調査研究
教师专业成长的非正式因素研究
  • 批准号:
    60710155
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
教師の職能成長に関する調査研究
教师专业成长研究
  • 批准号:
    59710140
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

視線計測手法を用いた熟達教師の「技」の可視化:教員養成での活用を目指して
使用凝视测量方法可视化专家教师的“技术”:旨在用于教师培训
  • 批准号:
    23K20717
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
教師における数学的な態度を涵養する教員養成と教員研修の一体的なプログラムの開発
制定综合教师培训和教师培训计划,培养教师的数学态度
  • 批准号:
    24K05930
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イギリス教師教育史研究―「大学における教員養成」の位置づけと学問としての教育学
英国教师教育史研究:“大学教师培训”与教育学学科定位
  • 批准号:
    23K02154
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
インクルーシブ教育を推進するグローバル特別支援学校教師の研修開発と教員養成
为全球特殊需要学校促进包容性教育的教师提供培训发展和教师培训
  • 批准号:
    22K02781
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
グローバルな教員養成に向けたブレンド型学習―フィンランドと日本の教師教育の比較―
全球教师培训的混合式学习:芬兰和日本教师教育的比较
  • 批准号:
    22K13649
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
視線計測手法を用いた熟達教師の「技」の可視化:教員養成での活用を目指して
使用凝视测量方法可视化专家教师的“技术”:旨在用于教师培训
  • 批准号:
    21H00882
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
教師の発達におけるワークライフバランスの影響の解明と家庭科教員養成への応用
阐明工作与生活平衡对教师发展的影响及其在家政师资培训中的应用
  • 批准号:
    20K13976
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
教員養成における熟練教師の実践知を伝承する授業研究法の開発
开发课程学习方法,在教师培训中传授经验丰富的教师的实践知识
  • 批准号:
    19K14226
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
学校文化の影響と新任教師の成長:小学校英語教育に関する教員養成の成果と課題
学校文化影响与新教师成长:小学英语教育师资培训的成就与挑战
  • 批准号:
    19K00866
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イギリスの学校ベース型教員養成における実習生と教師の職能成長に関する実証的研究
英国校本教师培训学员和教师专业成长的实证研究
  • 批准号:
    16H00074
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了