近世琉球後期の人口動態と社会経済史の研究
近代晚期琉球人口动态与社会经济史研究
基本信息
- 批准号:20J13037
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-24 至 2022-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、近世後期(18世紀後半~19世紀末)における琉球国の社会経済史の研究として、人口・貨幣・物価についての検討を目的とする。以上のテーマは1980年代以降に目覚ましい進展を見せた近世琉球の研究史において、十分に議論が尽くされていない一方で、無批判に先行研究の祖述が繰り返されている分野である。本年度は博士論文を提出するため、これまでの研究の総括をおこなった。テーマごとにまとめると、以下のようになる。人口については、近世琉球の人口史料と近代沖縄の統計資料を接続することで、近世後期の人口動態に大きな矛盾があることを指摘した。これまでの研究で総人口が減少していたと見られていた史料からは、女性、沖縄島の百姓、身売り人など多くの人が欠失していたことを明らかにした。また、人口推移には地域性が存在しており、増加傾向の沖縄島と減少・停滞傾向にある離島地域という特徴を見出すことができた。貨幣については、従来の金属貨幣に限定されない貨幣史論をまとめた。また、17~19世紀にかけての王府による銭貨政策の変遷を検討することで、自国鋳造銭貨を断念するに至った背景を分析した。物価については、研究の前提として、①物価史料の性格と王府の物価政策、長期的な推移、②「諸物代付帳」と仮定代、③「文替り」を検討した。また、石垣市立八重山博物館で家譜資料を調査し、今後の離島地域における人口研究における基礎的なデータの取集をおこなった。
The purpose of this study is to study the social history of Ryukyu in the late modern period (from the second half of the 18th century to the end of the 19th century). The progress of the research on Ryukyu since the 1980s has been discussed in detail. This year's doctoral thesis is presented in a comprehensive way.テーマごとにまとめると、以下のようになる。The population history of Ryukyu in modern times and the statistical data of modern times are connected with each other. The population dynamics in late modern times are contradictory. The study shows that the population has decreased, and the historical materials have decreased, and the women, the people of Okinawa, and the number of people have decreased. The population change is regional in nature, increasing in trend, decreasing in trend, and stagnating in trend. Currency is a currency that comes from metal. Currency history is a topic of discussion. From the 17th century to the 19th century, the author analyzed the changes of the government's policy on goods and services. This paper discusses the relationship between material and historical materials, the relationship between material and historical policies, the long-term evolution, the relationship between material and historical policies, and the relationship between material and historical policies. The Ishigaki City Yaeyama Museum is a collection of genealogical data for future population research in outlying islands.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
琉球国の近世末期における西洋布と西洋かせ―文献史料に見るその解釈をめぐる問題について―
琉球近代晚期的西洋布料和西洋绞纱:历史文献中有关其解释的问题
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yuan Zhuang ; Lanfen Lin ; Ruofeng Tong ; Jiaqing Liu ; Yutaro Iwamot ; Yen-Wei Chen;比嘉吉志
- 通讯作者:比嘉吉志
琉球国末期における唐銭の流通と規制をめぐって
关于琉球王国末期中国钱币的分布与管制
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:劉家慶 ; 黄越 ; 黄辛隠 ; 健山智子 ; 岩本祐太郎 ; 陳延偉;比嘉吉志
- 通讯作者:比嘉吉志
近世後期の琉球における下知役と間切・村の地域性―家譜資料に所収された褒賞記事の分析を中心に―
近代后期琉球下地役与卷里的地域特征——以家史资料中的获奖文章为中心分析
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:比嘉吉志
- 通讯作者:比嘉吉志
近世琉球の人口研究―18世紀後半以降の問題を始点に―
近代早期琉球的人口研究:从18世纪下半叶开始的问题开始
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kosuke Takiguchi;Le Duc Anh;Takahiro Chiba;Masaaki Tanaka;比嘉吉志
- 通讯作者:比嘉吉志
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
比嘉 吉志其他文献
比嘉 吉志的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
個票データを用いた「職業婦人」と女子実業教育の社会経済史・経営史的研究
利用个人数据对“职业女性”和女性商业教育进行社会经济和商业史研究
- 批准号:
24K00275 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
前工業化期ウィーンにおける舞台芸術の社会経済史的分析 ~「演奏会市場」の形成
工业化前维也纳表演艺术的社会经济历史分析:“音乐会市场”的形成
- 批准号:
24K16413 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
近世日本蚕種業における産地形成・展開の社会経済史的研究
日本近代蚕种业产区形成与发展的社会经济史研究
- 批准号:
23K01494 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「技能の供給」論ー20世紀南アフリカにおける女性職工の技能教育の社会経済史的分析
“技能供给”理论:20世纪南非女工匠技能教育的社会经济历史分析
- 批准号:
22K13190 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
近世後期の陰陽・上方連絡に関する社会経済史的研究
近代后期阴阳与向上传播的社会经济历史研究
- 批准号:
21K00844 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代インドネシア外島部社会経済史の再構築-過去40年の農園産業拡大の意義
重建现代印度尼西亚外岛的社会经济历史——过去40年种植业扩张的意义
- 批准号:
20H04398 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
近世日本村落社会における労働力移動と複合的生業構造の社会経済史的解明
对近代早期日本乡村社会劳动力迁移和复杂生存结构的社会经济历史阐释
- 批准号:
20K13537 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
医療費支払いの社会経済史―近現代日本における医療サービス商品の取引形態―
医疗费用支付的社会经济史:近代日本医疗服务产品的交易形式
- 批准号:
19K13760 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ナシ学確立を目指した歴史史料の基盤整備と前近代ナシ族社会経済史の研究
发展史料基础,研究近代纳西族社会经济史,建立纳西学
- 批准号:
18K01018 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ベトナム阮朝社会経済史の研究-貨幣・穀物流通を中心に-
越南阮朝社会经济史研究——以钱粮流通为中心——
- 批准号:
13J01015 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




