母語話者との協働による日本語パラ言語情報習得プロセスに関する研究

通过与母语者合作获取日语副语言信息的过程研究

基本信息

  • 批准号:
    20K00644
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は日本語音声におけるパラ言語情報教育プロセスに関する研究であり、態度や感情を表すパラ言語情報の教育は従来の言語情報音声の教育とは異なる方法で行なう必要があると考え、その方法の手がかりを、演劇の稽古プロセスになぞらえた「会話のやり取りに対する外部による適切性判断に基づく調整」に求め、学習者が日本語母語話者と共に会話文を練習するプロセスを分析することにより、パラ言語情報の調整がどのようになされ、どのようなプロセスが適切なパラ言語情報の実現に達するのかを考察するというものである。「会話のやり取りに対する外部による適切性判断に基づく調整」は、本研究者が勤務校で実施している日本人学生と留学生の合同授業において行っている活動において行われている。3~4名のグループを作り、1名(日本人学生)が「会話を作る人」(=演出)となり、会話文を日本人学生と留学生、あるいは留学生同士で練習し、発表するという活動を行なっている。方法は、まず同じ言葉(例えば「え、そうなんですか」)を含む2つの会話文を作成する。2つの会話文は、その言葉が会話の流れや話者間の関係、感情などによって異なる言い方になる会話文である。その2つの会話文を練習し、発表するというものである。本研究はまずこの活動において、演出はどのような点に練習のポイントを見出し、どのような練習を行なっているのか、具体的な練習プロセスを全て録音して分析することにより、日本語話者である演出がどのような側面に気づき、どのように自然な会話に近づける練習を行なったかを分析することを計画していた。しかし令和4年度はコロナ禍の影響で留学生が来日できず、授業は開講できたものの、研究対象である会話文練習活動に参加する留学生が非常に少なく、十分な数の練習プロセスを得ることができなかった。そのため、令和3年度に引き続き令和4年度も研究を進めることができなかった。
This study focuses on the study of Japanese speech and sound education, attitude and emotion, and the study of speech and sound education. Learners learn Japanese by listening to native speakers and by listening to conversational texts. "Based on the judgment of the appropriateness of conversation and selection," this researcher conducted the contract teaching activities for Japanese students and international students in the service school. 3 - 4 students, 1 Japanese student, 2 Japanese students, 3 international students, 1 Japanese student, 1 international student, 1 international student, 2 international student, 1 international student, 1 The method is to create a conversational text with the same words (e.g.,""). 2. Conversational text, words, leaves, conversations, relationships, feelings, differences, words, etc. 2. Practice the conversation, and ask questions. This study focuses on activities, performances, exercises, specific exercises, complete recordings, analysis, Japanese speakers, performances, natural conversations, exercises, and planning. The influence of the disaster on international students in the coming days, lectures, research objects, conversation and practice activities is very small, and the number of international students who participate in the practice is very small.そのため、令和3年度に引き続き令和4年度も研究を进めることができなかった。

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

橋本 慎吾其他文献

韓国人日本語学習者における歯茎破裂音の閉鎖時間と呼気圧・呼気流量について
关于韩国​​日语学习者肺泡塞音的闭合时间、呼气压力和呼气流速
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鹿島央;橋本慎吾;橋本 慎吾;鹿島 央;鹿島央・橋本慎吾
  • 通讯作者:
    鹿島央・橋本慎吾
異なる演者が発する「俺は遊びじゃ歌わない」の基本周波数分析-一回性の高い発話に共通する音声特徴の抽出
不同表演者说出的“我唱歌不是为了好玩”的基频分析 - 提取高度一次性话语共有的声音特征
ロールプレイにおける会話の自然さ〜誘いにおける会話の始め方について〜
角色扮演中对话的自然度 - 如何在邀请中开始对话 -
特集 : イントネーション研究の現代的課題、はしがきおよび文献解説
专题:语调研究的当代问题、序言和文献评论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鹿島央;橋本慎吾;橋本 慎吾;鹿島 央
  • 通讯作者:
    鹿島 央

橋本 慎吾的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

オルフ・シュールベルクを活用した早期英語音声教育プログラムの開発
使用 Orff-Schulberg 开发早期英语语音教育程序
  • 批准号:
    24K04063
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
海外在住日英語バイリンガルの音声習得・保持に関する研究と早期英語音声教育への貢献
海外日英双语者语音习得与保留研究及对早期英语语音教育的贡献
  • 批准号:
    16J40046
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
A Study of Discovery Learning Methodology concerning Sound Education
健全教育的发现学习方法论研究
  • 批准号:
    23730816
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
日本語音声教育支援システムの評価と改善-授業実践における利用とその分析を通して-
日语言语教育支援系统的评价与改进 - 通过课堂实践的运用及其分析 -
  • 批准号:
    17720132
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
韻律中心の英語音声教育の有効性を検証する:音素識別練習からの脱却
验证以韵律为中心的英语语音教育的有效性:脱离音素识别实践
  • 批准号:
    16720135
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
日本語音声教育に向けてのリズム・アクセント・イントネーションの基礎的研究
日语语音教育的节奏、重音、语调基础研究
  • 批准号:
    13780168
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
意味の違いや統語関係を表す名詞句のイントネーションの実態とその音声教育への応用
表达意义和句法关系差异的名词短语的语调实际状态及其在语音教育中的应用
  • 批准号:
    12902007
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
健聴者の外国語教育と(聴覚・知能)障害者の音声教育-身体へのアプローチ
针对听力正常者的外语教育和针对(听觉/智力)障碍者的言语教育 - 物理方法
  • 批准号:
    07801075
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本語音声教育の基本語彙データベース作成と音声教育シラバスについての研究
日语语音教育基础词汇数据库建设及语音教育大纲研究
  • 批准号:
    05780200
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
日本語音声教育の社会言語学的言語工学的研究
日语语音教育的社会语言学和语言工程学研究
  • 批准号:
    04207202
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了