会社法における形成無効の仕組みの「克服」に向けて

努力“克服”公司法设立无效机制

基本信息

  • 批准号:
    20K01370
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

令和4年度も、引き続き、会社法上の形成無効の仕組みに関連する諸問題についての研究を進め、その一部については公表を行った。まず、令和4年度の私法学会シンポジウムにおいて、会社の類型に応じたキャッシュ・アウト法制のあり方を報告したが、その中で、利害調整の仕組みとしての形成無効の仕組み(総会決議取消しによる効力の否定を含む)についての検討を行った。上場会社については、二段階方式によるキャッシュ・アウトのための新しい制度を構想するのに併せて、キャッシュ・アウトやその前段階の株式公開買付けの効力を否定するタイプの救済は不要どころか有害であるという主張を行った。また、そのことは一段階取引の場合にも同様であることを主張した。他方で、閉鎖会社のキャッシュ・アウトについては、他の利害調整メカニズムを前提としても、効力を否定するタイプの救済には独自の意義があり、閉鎖会社ではキャッシュ・アウトの目的のみならずプロセスに着目して効力を否定する可能性を認めるべきとの結論に至った。この報告の元になる原稿を令和4年中に公表した。また、上記報告の閉鎖会社に関する部分について、さらに裁判例を題材により詳細な検討を行った。その成果はすでに論文としてまとめており、複数人の論文を集めた論文集(令和5年中に刊行予定)に収録されるものとして令和4年度中に提出している。そのほか、米国法について判例分析を行っているが、その成果はまだまとめられていない。
In the fourth year of this year, the research on the formation of non-effective official groups in association law was carried out, and a part of the research was carried out. In the fourth year, the Association of Private Law will report on the type of association, and the type of association. The new system of the first stage of the company's public purchase is supposed to be in the middle of the market and in the second stage. The first step is to take the same position. The other side, the closed association, the closed association. This report was published in the first four years of the year. For details, please refer to the following section of the report: The results of the paper were published in the middle of the fifth year of the year and presented in the middle of the fourth year of the year. The results of the case study were analyzed in detail.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「全部取得条項付種類株式制度はなお必要か」久保大作=久保田安彦=上田真二=松中学編『吉本健一先生古稀記念論文集 企業金融・資本市場の法規制』所収
“带有全部收购条款的类别股票制度是否仍然必要?” 久保大作、久保田康彦、上田真司、松中学等编,收录于吉本健一的珍贵纪念论文集:《公司金融与资本市场的法律法规》。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金澤真理;笠原武朗;只木 誠;吉政知広;伊藤眞・園尾隆司【編集代表】林道晴・山本和彦・古賀政治【編集委員】青木哲・今津綾子・垣内秀介・笠井正俊・河村浩・古賀政治・下村眞美・杉山悦子・中野琢郎・菱田雄郷・水元宏典・山木戸勇一郎(担当箇所:1675―1824)・山本和彦【分担執筆】;Etsuko SUGIYAMA;松田岳士;笹倉香奈;八田卓也;只木 誠;杉山悦子;金澤真理;笠原武朗;松田岳士;徳永光;Tomohiro Yoshimasa;八田卓也;只木 誠;吉政知広;杉山悦子;金澤真理;笠原武朗;八田卓也;八田 卓也;杉山悦子;金澤真理;松田岳士;笠原武朗
  • 通讯作者:
    笠原武朗
「現物出資・財産引受け・事後設立」砂田太士=久保寛展=髙橋公忠=片木晴彦=德本穰編『会社法の改正課題』所収
砂田富俊、久保博信、高桥君忠、片木春彦、德本稔主编的《公司法修改问题》中收录的“实物投资、资产承担及后续设立”。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金澤真理;笠原武朗
  • 通讯作者:
    笠原武朗
「株式交付の効力の発生・株式交付の無効の訴え」田中亘ほか編著『Before/After会社法』所収
田中涉等主编的《公司法前后》中收录的“股份交付的效力/股份交付无效的诉讼”。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金澤真理;笠原武朗;只木 誠;吉政知広;伊藤眞・園尾隆司【編集代表】林道晴・山本和彦・古賀政治【編集委員】青木哲・今津綾子・垣内秀介・笠井正俊・河村浩・古賀政治・下村眞美・杉山悦子・中野琢郎・菱田雄郷・水元宏典・山木戸勇一郎(担当箇所:1675―1824)・山本和彦【分担執筆】;Etsuko SUGIYAMA;松田岳士;笹倉香奈;八田卓也;只木 誠;杉山悦子;金澤真理;笠原武朗;松田岳士;徳永光;Tomohiro Yoshimasa;八田卓也;只木 誠;吉政知広;杉山悦子;金澤真理;笠原武朗
  • 通讯作者:
    笠原武朗
キャッシュ・アウト
兑现
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木南敦;高木光;川濱昇;川濱昇;高木光;高木光;新川敏光;木南敦;木南敦;服部高宏;服部高宏;服部高宏;佐久間毅;高山佳奈子;高山佳奈子;高山佳奈子;齊藤真紀
  • 通讯作者:
    齊藤真紀
「合併比率の不公正と合併無効事由」神作裕之=藤田友敬=加藤貴仁編『会社法判例百選(第4版)』
《合并比例的不公平与合并无效的理由》神作博之、藤田智孝、加藤隆仁主编《公司法案例百选(第4版)》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金澤真理;笠原武朗;只木 誠;吉政知広;伊藤眞・園尾隆司【編集代表】林道晴・山本和彦・古賀政治【編集委員】青木哲・今津綾子・垣内秀介・笠井正俊・河村浩・古賀政治・下村眞美・杉山悦子・中野琢郎・菱田雄郷・水元宏典・山木戸勇一郎(担当箇所:1675―1824)・山本和彦【分担執筆】;Etsuko SUGIYAMA;松田岳士;笹倉香奈;八田卓也;只木 誠;杉山悦子;金澤真理;笠原武朗
  • 通讯作者:
    笠原武朗
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

笠原 武朗其他文献

笠原 武朗的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('笠原 武朗', 18)}}的其他基金

株主間利害調整の仕組みとしての株式買取請求権制度の意義と限界
股权购买权制度作为股东利益调节机制的意义与局限性
  • 批准号:
    20730070
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
取締役の「株主」に対する信認義務の意義について
关于董事对“股东”的信托责任的意义
  • 批准号:
    15730049
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

閉鎖会社概念の再構成と閉鎖会社法制のあり方の検討
重构封闭式公司概念及审视封闭式公司立法现状
  • 批准号:
    24K16275
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
フランスおよび欧州における会社法制の形成および展開
法国和欧洲公司法的形成和发展
  • 批准号:
    24K04623
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
サステナビリティと会社法・労働法
可持续发展和公司/劳动法
  • 批准号:
    23K01199
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
会社法における区分規制の再考-会社法と上場会社法制の連環-
对《公司法》分类规定的再思考 - 公司法与上市公司法律制度的衔接 -
  • 批准号:
    22K01240
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
会社法における判断能力不十分者の位置づけー株主の地位の得喪と議決権の行使を中心に
公司法下判断力不足的人的立场——关注股东地位的获得或失去以及投票权的行使
  • 批准号:
    22K01226
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フランスおよび欧州連合の会社法制および資本市場法制の展開
法国和欧盟公司和资本市场立法的发展
  • 批准号:
    21K01258
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
会社法上の監査機関のあり方に関する比較法研究
公司法下审计机关状况的比较法研究
  • 批准号:
    20K13372
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日本法のモデルとしてのEU会社法指令とヨーロッパ模範会社法の研究
欧盟公司法指令和欧洲示范公司法作为日本法范本的研究
  • 批准号:
    19K01374
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
会社法における取締役会の在り方――実証分析を中心に
公司法下董事会的作用——实证分析
  • 批准号:
    19K13555
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
欠格条項廃止に伴う会社法と成年後見法の理論的交錯の解決を目指す民商法共同研究
民商法联合研究,旨在解决公司法与成人监护法因取消资格条款而产生的理论冲突
  • 批准号:
    19K01366
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了